SSブログ

休校要請の翌日! [新型コロナ関連]


昨日の総理発、学校休校要請の反応が早くも出ましたねぇ

まず、あまりにも「唐突」でした。

木曜夕方の要請発表ですから、週明けから休校にするための準備期間は金曜日一日。県や市が木曜夜または金曜早朝に連絡を取り合い方針を決め学校長に伝達。学校は金曜早朝に職員会議を開き、児童生徒への説明の仕方や今後の指示内容を打ち合わせ。

今回の要請はトップダウンと思っていましたが、トップダウンとは「国から県へ、県から市町村へ、市町村から学校長へ、学校長から教職員へ、教職員から児童生徒や保護者へ」です、本来は。

アベさんの要請は top to bottom でした。自分の要請が末端に伝わるのに途中にどんな段階があるのか、ご存知ないのか、忘れちゃったのか?
改めて資質を疑わざるを得ません。

ある先生「これは、前代未聞、想定外の出来事です。落ち着いてよく聞いてください・・・」と児童に。

時期が時期ですからね、学年末です。春休みまで休校すれば、学年も変わればクラスも変わります。各科の学習を仕上げ、単元テストをし、成績も付け、卒業生を送る会をし、卒業式・終業式をするという時期です。

これら全てを省略ないし簡略化しようという要請ですから、仮に要請するにしても準備期間が必要です。木曜夜に「週明けから」はいくらなんでも唐突に過ぎました。

自治体によっては、休校開始を数日遅らせたり、月曜日を臨時登校にするなどの対応をしたようです。トップが資質を欠いているようですから、途中が賢く対応してくれないと堪りませんよね。

児童生徒さん、持ち帰る荷物が多すぎて大変でした。

この要請は「場当たり的」でしたね。
決定のプロセスが判然としません。
影響もよく考えられていません。厚労省は「学童保育」については朝からの実施を要請しました。感染が心配だから学校は児童・生徒を集めない、しかし学童保育については別。親や家庭の負担を考えると、様々な副作用がありますからね。

「地方・地域によって事情が違う」という点も考慮されていません。感染例がない地域で、なぜこれほど影響の大きい対策をとらなければならないのか、疑問の声が上がっています。

「不安感を増幅した」という点も見逃せません。巷のスーパーやドラッグストアなどで、いくつかの日用品の棚がカラになるという事態が起きています。今まで比較的冷静だった日本人が、総理の要請によりパニックに陥った可能性があります。

やるべきことは、事態をしっかり検証すること、つまりは検査能力の拡充と検査の実行、現実を直視することではありませんか?それなくして、宰相の権限ばかり振り回そうとするのは、悪政以外の何物でもありません。

新型ウィルスの悪性同様、政権の悪政・悪性が心配です。ティッシュペーパー等を買いおいて安心できることではありません。



nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

「週明けから全国小中高校の休校を要請します」? [新型コロナ関連]

今まで加藤厚労相に任せていたアベ総理がいざ出番とばかり出てきましたねぇ。で言ったことは
「感染拡大を防止するため全国すべての小中高校や特別支援学校を週明け月曜日の3月2日から休校とするよう要請します」期間は「春休みまで」とのこと。

言った場所は首相官邸で開かれた肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの対策本部会合。会合で専門家などからこのような意見が出され、こう決まったということではなく、対策本部会合という場で、トップダウンの形で、総理から国民に向けたこのようなご発言があったということのようです。

歓迎する向きもあるようですが、しかしどうなのでしょうか、これで思惑どおり春休みが終わる頃は収束するのでしょうか、疑問の方がたくさん浮かんできます。

まず、この号令発令の決定の根拠がよくわかりません。総理・官邸の独自の判断でしょう。相手はウィルスですよ、専門知識を結集する必要があります。全国小中高校の状況も踏まえなければなりません。ヒアリングしたのでしょうか?

一番の疑問は、この感染がどこまで広がっているのか、ほとんどまったくわかっていないことです。検査数が少なすぎます。何もわかっていないのに、ああだ、こうだと言っているのです。

一日に検査できるのが3800とか言ってますが、その少ない数すら活用していません。千や二千だけでもいいから、まずはサンプル調査すべきです。そうしないと、感染の度合いがまったく推定できません。

誰も何もわからず、このような大号令を発するのですか?

一二週間このような措置をとって春休みを迎えれば、ヤマを乗り切って収束に向かうのですか?何を根拠にそのような見通しを持つのか、それもよくわかりません。そういうことにしようという方針は見えますが、そんな方針でこの国民の置かれた状況が乗り切れますか?

まったく異常な「要請」が出てしまいましたねぇ。

いつまでもあの総理でこの国は大丈夫ですか?新型コロナも心配だけど、わたしゃそっちのほうがなお心配です。。。




nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

新型肺炎対策基本方針? [新型コロナ関連]

コロナウィルスによる新型肺炎については、私は専門知識を持ち合わせているわけではないのであまり多くを書いてきませんでしたが、ここに来て、悪政が明らかになってきましたね。

昨日政府は「新型コロナウィルス感染症対策基本方針」を発表しました。いかにもお役所仕事ですねぇ、ウダウダと長くて広範囲で、肝心のポイントはよくわかりません。要点をまとめる気にもなりません。煙に巻いていると言うことでしょうか。

詳細は
【政府発表】新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(全文)出典:Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352233
引用元:新型コロナウイルス感染症対策の基本方針
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000599698.pdf

これまでも、人を集めるイベントは控えるように、不要不急の外出は控えるように、疑わしい人は病院を訪ねる前に電話するように、軽症の人は自宅で療養するように、企業はテレワークなど活用して出社を抑制するように、ここ一、二週間が山場だ、など注意喚起を促してきました。

ところが、この感染症に当たるかどうかの検査については極めて消極的なのです。不安だけを目一杯煽っておいて、肝心の検査は日本中でほんの少ししかやっていないのです。なぜかPCR検査を民間をフル活用して広範囲に実施することをしていないのです。

これが最大の問題です。検査もしないでパンデミックにならないようにとか、ここ一二週間がヤマだとか言われても、まったくピンときません。

政府が発表している患者数は国内が160人、死亡者が1人です、クルーズ船(691人、死亡者3人)除けば。この情報発信はもう完全に「大本営発表」です。まったく信用できません。

取り敢えずこれにてアップします。いくらなんでも酷すぎます、これは。

nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

過去記事ご高覧に感謝とお願い少々 [身の周りのこと]


ソネブロをされている方はご存知のことですが、管理ページに「アクセス解析」というページがあります。ログインしてこのページを開くと、どの記事に何人アクセスがあったかが表示されます。

アクセスの多くは最新記事ですが、古い記事にもアクセスがあります。たまにほぼ全部にアクセスするようなこともありますが、それは記事を読むのが目的ではないものと思います。

どんな方がどのように検索して古い記事にアクセスするのかわかりませんが、とにかく過去記事もよく読んでいただいています。

今朝はこんな記事にアクセスしていただいていました。

記事:反政府活動防止法とNHK
https://mo-mo-taro.blog.ss-blog.jp/2017-06-14

記事:民衆運動が国を変える国と無視される国
https://mo-mo-taro.blog.ss-blog.jp/2018-12-16

記事:現代の病か モラル格差!
https://mo-mo-taro.blog.ss-blog.jp/2019-04-29

記事:8月15日埼玉新聞に金子・森村対談記事
https://mo-mo-taro.blog.ss-blog.jp/2015-08-18

タイトルを見ただけではどんなことを書いたのか自分でもよく覚えていませんので、今朝は開いて見てみました。

最後の記事は新聞を紹介する記事に過ぎませんが、上の三つは、自分で言うのも気が引けますが、なかなかの力作です。

昔の記事を読んでいただけるのは大変ありがたいことで、どんな方がどんな思いで読んでくださるのか、いつも気になっていました。

そこで大変厚かましいお願いですが、どの記事を読んでどんな感想を持たれたか、一言で結構ですので、最新記事のコメント欄に一筆いただけると大変ありがたいのですが。

お時間ありましたらよろしくお願い致します。年齢なども教えていただけると大変参考になります。

今日はこんな感謝とお願いの記事になりました。

nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

検事長の定年延長問題 & 籠池夫妻に判決 [時事問題]



また善からぬことを閣議決定しましたねぇ、黒川検事長の定年延長。
従来の法解釈を議論をせぬまま、トップの思惑だけで変えてしまったのですね。

jiji.comに依ると

【 人事院の松尾恵美子給与局長は20日の衆院予算委員会で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長をめぐり、国家公務員法の定年延長規定を検察官にも適用可能とした法務省の法解釈の変更を認める際、部内で決裁を取らずに了承したと述べた。

 関連する法務省と人事院の協議文書には作成した日付が記載されていないことも明らかになった。

 法務省と人事院は20日の予算委理事会に、定年延長規定の検察官への適用をめぐり協議したことを記した文書を提出。この中で法務省は、定年延長制度について検察官にも「適用があると解される」との見解を示し、人事院は「特に異論は申し上げない」と応じている。

 ただ、どちらの文書にも作成日が明記されていない。委員会の質疑で、野党共同会派の小川淳也氏が理由をただすと、森雅子法相は明確に答えず、松尾氏は「法務省に直接書面を渡しており、記載する必要がなかった」と語った。

 小川氏はさらに、これらの文書に関し、それぞれ部内で決裁手続きを済ませたかを質問。森氏は「必要な決裁を取っている」と答えたが、松尾氏は「取っていない」と述べた。小川氏は「決裁を取らずに法令解釈をしたなんて聞いたことがない」と厳しく批判した。 】

正当な手続きを経ず、政権トップが政策を決め、下位に押し付ける。絵に描いたような独裁政治ですね。官僚組織も無力なと言うか、情けない存在ですね。雁首揃えて辞職したらいかがなものですかね。「こんなんじゃやってられない!」って。

ところであの籠池夫妻に判決が下ったのですね。下ると言うと高いところから何か厳粛なものが降りてくると言う感じがしますが、今の国の在り方は超いい加減ですからね、「司法が政権の意向を踏まえて、そう決めた」という程度ですね。

朝日新聞デジタルは
「政権に逆らったみせしめに」 籠池夫妻判決に関係者ら
と題して以下のように伝えています。

【 学校法人森友学園の補助金不正事件で、大阪地裁は19日、詐欺罪などに問われた学園前理事長の籠池泰典被告(67)に懲役5年、妻諄子(じゅんこ)被告(63)に懲役3年執行猶予5年(いずれも求刑懲役7年)の判決を言い渡した。不透明な国有地取引や公文書改ざんを追及してきた関係者は、引き続き真相解明を求めた。 】

籠池夫妻は、当初、教育勅語を暗唱させるという教育理念を、夫妻の経営する幼稚園で実践して昭恵総理夫人のお目に留まったのですよね。それがエラク総理の気にいるところとなり、近畿財務局に8億円もの値引き策を考案させた?というのが透けて見えるところですよね。

で、ことが公になって「そんなことはない、あったら総理も議員もこれはもう辞める」となって、破格の優遇策は夢と消え、逆に夫妻は囚われ人となってしまった。

政権に人生を振り回された、これまた絵に描いたような人生劇場です。夫妻にとっては、天国にもう少しのところからプッツン糸が切れて地獄に真っ逆さまですから、不幸といえば不幸でしょうが、時代を語る人生劇場の主役に躍り出たわけですから、幸と言えば幸かも知れません。

それはそれとして、この夫妻のそもそもの教育理念は何だったのでしょうねぇ?
教育勅語重視は本心だったのでしょうか、それとも立身出世の方便だったのでしょうか?

夫妻の変わり身振りを見ていると後者のような気がしますが、もしそうなら、そんな方便で丸暗記なんかさせられたら、教えられるほうは堪ったものではありませんよね。

何しろ、教育勅語重視の本家があのようにてのひら返しをする心ない人たちなのですから、一生懸命暗記などしていると、彼らの思いに見事にはまってしまうだけですから。

そういういろいろなことが発覚した、甚だ分かり易い平成末期の事件でした。




nice!(13)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

後手後手の新型肺炎対策は野党の所為か? [新型コロナ関連]


gonntanさんの昨日の記事で

【 日本の国会では安倍晋三首相の「桜を見る会」の疑惑追及ばかりが時間を取って行われたとして、批判が強まっている。国としての危機管理をよそに、そんな“些事”ばかりを議論するべきではないというのが、その理由である。

しかし、この二つの問題は根の部分でつながっている。どちらも政府による情報公開と説明責任が強く問われる事案だからである。以下省略 】という中外日報社の記事が紹介されています。

正に記事の指摘するとおりで「桜を見る会」は国政としては些事かもしれないけれど、この会をめぐる不祥事とその追求は決して些事ではありません。

かなり不適切な人を多数参加させ、その参加が宣伝に利用され悪事を拡大した可能性が高いのです。それ故、参加者を公表できないのです。そのため、名簿などの資料を公表できず、処分してしまったとしているのです。

不正が不正を呼んで、大きな不祥事・疑惑に発展しているのです。これと新型肺炎対策はどちらが優先するという問題ではありません。同時並行して行われなければなりません。

後者が大事だから、前者はその後だというのは、むしろ逆で、いい加減な政権だから、肺炎対策もロクにできないのです。火事を大きくしておいて、今はそれどころではない、火消しに専念しなければ・・・と、過去の不正をうやむやにすることに利用しようとしている風さえ見えます。

「総理大臣でございますから、森羅万象すべて担当しております」と言った総理ですが、国民に降りかかる災禍などは、実はなんとも感じていないのではないでしょうか。「森羅万象すべてを都合よく利用しております」と言うべきなのではないでしょうか。

全体に奉仕すべき公務員の長であるにもかかわらず、実はまったくの利己主義者なのではないでしょうか、お取り巻きも含め。

社会の諸問題の解決には「エゴイズムから解放される必要がある」とgonntanさんの記事にもありましたが、現代人の多くがその逆で、エゴイズムによって解決しようとしているように思えます。

身近な人たちを見ていてもそうです。問題の真のありかを見定めてその円満な解決策を考え実行しようとしないで、ひたすら自分の殻にこもり、自分の論理を通そうとするのです。幼児化ですね。周りが吸収してくれればいいけれど、周りも幼児化しているのですから利害は衝突し混迷は深まるばかりです。

公のトップがその手本を示しているのですから、世の中が良くなるわけはありません。その責任は重大ですね!


nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

粗末な新型肺炎対策 & 野党合併実現に提案 [新型コロナ関連]

日本は今ひどいことになっているのですね。アベ政権のお粗末な政治でよくないことがまかり通っていることに加えて、新型肺炎対策も後手後手に回って、収拾がつかない状況になりつつあるようです。

横浜港に停泊しているクルーズ船から感染者が新たに65人出たと10日に発表されました。内4人は乗員です。

乗員乗客3千7百人が船内に閉じ込められているという異常な状況下で、世話をする乗務員にも感染者がいることが発覚したということは、内部で感染が進行していたことが考えられます。まだ、検体検査が終わったわけではありませんから、現在も進行中と思われます。

新型肺炎の感染者は病院に搬送されて治療を受けることになりますが、他の人たちも持病があったり体調を崩したりしますから、長期間個室に拘束されていたら、身体に重篤な影響を受けますよ。病は新型肺炎だけではありませんからね。

停泊している船のそばに対策本部を置くなりして、迅速に適切な対応策が講じられる態勢を政治がとらなければなりません。

こんな時に少しも前面に出てこないで、憲法に緊急事態条項を盛り込もうとしている人がいるとすれば、それは何かの折を口実に、国民から基本的人権を奪おうとしている輩にすぎません。

クルーズ船だけの問題ではありません。クルーズ船は水際の問題ですが、日中間の交流は多様ですから、既にあちこちに感染者がいるかもしれません。

疑わしい人がいても武漢との関連がないと検体検査ができないという消極的なやり方をとっていますから、いくらクルーズ船内に留めようとしていても、既に船内も国内も変わりがないかもしれません。

もう少し賢明な対応がとれないものでしょうかねぇ。延命策に必死の政権では、まともな対応よりも、どう利用しようかぐらいしか頭が回らないのでしょうねぇ、きっと。

でもこの対応、間違えると大打撃を受けますよね、世界から。


もう一つ、頼みの野党のほうもひどいことになっていました。

先日、共産党の志位さんが小沢一郎さんの政治塾に招かれて講演したことが話題になりました。小沢さんはかねてから共産党も含めた野党共闘を模索しています。小沢さんは今は国民民主党に入っています。

その国民民主党は、暮れ正月を挟んで立憲民主党と合併交渉をしていました。政権側がいつ解散総選挙に打って出てくるかわからないので、態勢作りをしておく必要があるとの認識が両党にあるようです。

しかし、会談は不調に終わり決裂しました。この間の経緯を、遅まきながらいくつかのサイトで勉強しました。最大の原因はやはりメンツにあったようです。

合併後の党名について枝野さんは立憲民主党の名を変えるつもりはなく、一方の玉木さんは、それでは吸収合併になってしまうので、あくまでも新党を作るという体裁にしたかったようです。

党が大同団結して自公に対峙することは、今の選挙制度ではどうしても必要なことですから、こうした合併話はぜひ円満に進めてもらいたいものです。

国民民主党の代表がそこまで党名にこだわるのなら・・・momotaro は考えました。

枝野さん、ここは譲って党名を変えましょうよ。「立憲国民党」でいいじゃないですか?「立憲」はインパクトがありますよ。党の骨組みは立憲民主を優先し、役員は合流後、話し合いや選挙で決めていけば・・・名を捨てて体を取る、これで行きましょう!

以上、最近思うことを書いてみました。




nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

応援します、天野昇子 ジャズ ライヴ [おしらせ]


今日6日は寒かったですねぇ、冷蔵庫かはたまた冷凍庫にいるようでした。歩行数も普段の六がけ、5千歩ほどで終わりそうです。

さて今日のニュースは、一昨日、平和コンサートで度々楽しませてくれているフルート奏者の佐藤さんから、下記のチラシが届いたことです。うまく掲載できればいいのですが・・・

pdfファイルでは載せられなかったので、カメラで撮ってから
IMG_5044.jpg


内容は天野昇子という人が、4月11日にジャズコンサートを熊谷文化創造館サクラメイトで行うということです。

このコンサートがmomotaroとどんな関係があるかと申しますと、この公演を成功させたいと願っているサポーターの一人ということです。

というのは、共演するバンドのピアノ奏者が山下徹さん、平和のための埼玉北部戦争展に、最近飛び入りで参加してくださっている佐藤さんのお兄さんなのです。

天野昇子さんという方はニューヨーク在住の有名なシンガーで、ネットで検索するとたくさん記事が出てきます。徹さんの音楽仲間で、たいへん親しくされている方のようです。

佐藤さんとは「平和を願う音楽祭」に出ていただいたり、一昨年のヒロさんの公演会を共に応援したりしていますので、わたし興行師では全くありませんが、この公演も是非応援したいと思っております。

お近くにお住まいでご興味のある方は、是非、ご来場くださいますようご案内申し上げます。また、お時間ありましたら応援団にお加わりいただければ幸いです。ご一報お待ちします。

Thank you!





nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

明日は節分、あさっては立春ですね! [たまには photo news]

最近写真を載せてなかったので、今日はそれのみで・・・

春は名のみの~という季節ですけど、今年は実も伴っているようです。今日、3時ごろの写真です。

紅梅ですね、ピントがどこにあっているのやら?
IMG_5038.jpg


花弁がスクリュウのようなこの花に初めて気がつきました。さて名前は?
IMG_5039.jpg

色違いもありました。
IMG_5040.jpg


この花も、さてなんという花でしょう?
IMG_5041.jpg


IMG_5042.jpg


蝋梅がきれいだったので撮りに行ったのですが、すでに日陰に入ってしまっていました。
IMG_5043.jpg


本日は以上です。

おっと、追加がありました。
某局のニュースで小耳に挟んだのですが、大分で「武漢に元気を」という催しがあったそうです。さすが大分、光りますね ☆


nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。