SSブログ

梅雨空に「九条守れ」の女性デモ  [日本考]

 【 梅雨空に「九条守れ」の女性デモ 】 さいたま市在住の女性の方の2014年の作品ですが、改めて読んでみて、みなさん、どう思われますか?
 政治的な主張と思われますか? 私は情景を詠まれた、まったく普通の、というか、お上手な俳句と思いますよ。世情も映っていますが、それは詠む人の個性ですから、入って当然のことでしょう。
 この俳句を公民館が月報に載せなかった問題と、東京都美術館が彫刻作家展で、ある作品の撤去を要求した問題をテーマとした映画、『ハトは泣いている』の上映会に、昨日行ってきました。

 主催者Yさんのご挨拶
DSCF3445.jpg

 監督もお出でになっていました。上映会後お話があったようですが、私は、残念、時間切れで拝聴できませんでした。
DSCF3446.jpg


 映画の中身は、いただいたパンフレットより
DSCF3449.jpg

 裏面
DSCF3450.jpg

 中ほどに粗筋がありますのでトリミングします。
DSCF3451.jpg

DSCF3451tr中.jpg

DSCF3451tr右.jpg

 一番下に問い合わせ先と今後の上映予定が載っていますので、トリミングします。
DSCF3450tr.jpg


 この映画を鑑賞して、狂っているのは中央だけではないんだ!と実感しました。
 公民館関係者もさいたま市の教育委員会関係者も、三年も前から、どうかしちゃっていますよ。
 表現の自由が命の芸術をめぐって、法的根拠のないことで、公的な部署が勝手に判断し、規制をかけていく、しかも、「九条守れ」を問題視する。九条に限らず、「憲法を守れ」が問題になるようでは、世の中すでに逆転しちゃっていますねぇ。公務員たるものが、あるいは公務に携わるものが、「憲法守れ」を問題視するとは、一体どこの指令でそんな態度を取るのか、はっきり言ってみろ!と思うのですが、まさか内閣府までさかのぼる暇もないでしょうから、パンフレットにあるように、「政権の意向を気遣う行政に蔓延する忖度」なんでしょうね。
 驚きました、呆れました、巷に蔓延する忖度に!

 「九条守れ」が問題なのではなく「女性デモ」が問題だという見解もあるようです。
 バカたれが、女性がデモをして、何が悪い。デモは表現の自由の内で、まったく暴力的なものではないではないか。これを問題視することも、立派な憲法違反ではないか。

 極右の政権への忖度が働いているばかりでなく、どうも、巷の側にも、右に寄りたい願望があるようですね。多くの日本人が、ここ15年ぐらいで変わってきてしまったようです。ふとそう思いましたよ。
 潮目はどこかと振り返ってみると、中国や韓国・朝鮮の人たちの反日運動が、多くの日本人の気持ちを変えたように思います。それまで日本は戦争加害者として、平和主義の下、成し遂げた経済発展でODAなど隣国や途上国支援を黙々とやってきました。客観的評価は別として、多くの国民はそう思い、そういう誇りを持っていたような気がします。
 ところが、何年それをやっても、「戦前の汚名が返上できないんだ。自衛力に限定しているうちに、尖閣列島も竹島も、このままいくと、隣国に取られてしまうんだ」となんとなくストレスを感じるようになったように思います。

 私も、そこに思いが及ぶくらいですから、そういう感じを抱かなかったわけではありません。
 しかし、そうなった原因は、政治家の国際アピールが、あるいは隣国との関係構築が、まったく下手だったところにあると思うのです。隣国の国民にまで、日本人の思いが伝わっていなかったのです。
 なぜそうなったか、それは、日本の政治家が、日米関係だけを重要視して、隣国との心の通った二国関係構築を怠ってきたからです。政治家の気持ちが、隣国に向かわず、アメリカにばかり向いていたからです。

 こういう状況になってどうすればよいか、戦前の体制に戻って、軍事力を強化して、再び隣国を威圧すればよいのか? そういう答えになりがちですが、あれから70年もたって、いまそんな解決法はまったくありませんよ。国と国との戦争なんか、憲法が禁止しているからできないのではなくて、憲法を変えても、そんなバカな解決策は、今はあり得ないのです。
 ミサイルが飛び交う戦争のことを、想像力を働かせて考えてみなさいよ!

 アメリカ目線ではなく、自国中心のしっかりした外交を始めるしかないのです。

 さて、政治の権化、官邸の動きですが、文科省による再調査を宣言しましたが、その調査がいつ行われ、結果がいつ発表になるのか、一向にはっきりしません。おそらく、国会会期末ぎりぎりに出すのでしょう。それまでに、共謀罪=テロ等組織犯罪・・・反政府活動予防法 だけ成立させてしまおうと、どこまでも腹黒い人たちです。

 レッドカードと「アベ政治を許さない」のラミネート20枚、昨日までの在庫を掲げます。
DSCF3443.jpg


 本日は以上です。以下はおまけの写真です。
DSCF3414.jpg

 紫陽花って本当にいろんな花がありますよね、複雑な形をしています。
DSCF3414tr.jpg

 白いのが萼で青いのが花?
 下は葵と紫陽花です。
DSCF3419.jpg


 終りまでお付き合いいただきありがとうございました。


nice!(14)  コメント(19)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 19

トックリヤシ

外交政策を含め戦後の政権がどこを向き何をしてきたのか
立ち止まってじっくり反省すべきですよね。
しかし今の政権、何を言っても聞く耳持たずで、困ったものです。
早く退陣してもらわなければ・・・レッドカード!
by トックリヤシ (2017-06-12 16:02) 

majyo

さいたまは深い禍根を残しました。
この句が月報に載らなかった事はここで行政の憲法無視が
はっきりしたのです。私も「憲法を学ぶ」という会を便宜上立ち上げたら
政治的な団体ではないですね。と念を押された。
どうかしています。
そして東京都美術館の事は知りませんでした。
思想信条の自由が脅かされています。ヘイトには目をつぶるのに・・・
これは本当におかしな事です。
良い映画がいっぱいあるのですね。私も観たい映画があるのですが
上映館が少ない。自主映画祭がどんどん行われると良いです
若者のアベ支持者が多いらしい。やはり本当の事を知ってもらわないと
ダメだなあと思いました。


by majyo (2017-06-12 17:59) 

えんや

今のアベ自公政権下にあっては、自分たちの思いに反する
行動したり、発信発言することは許さない、、、そんな独善的な
思いからの締め付けが末端行政への圧力のもとに住民の
行動、施設の使用への干渉・嫌がらせなどとして強まって来て
いるんでしょう、、、許されませんですね。
by えんや (2017-06-12 21:17) 

ファルコ84

公民館を利用しないせいか
この様な問題があったとは恥ずかしながら知りませんでした。
中央の意向はここまで及んでいるんですか、
公民館には地域住民の学習拠点や交流の場としての
役割が有るんですから、自由に住民に任せるべきです。
末端まで狂い始めている。
by ファルコ84 (2017-06-12 21:34) 

gonntan

たぶん日本人は主体的に考える動くということができないんでしょいね。常にメダカのように、メダカには失礼な話だけれど、上の顔色を窺いながら暮らしてきた。たぶんそういうことなんでしょう。
by gonntan (2017-06-12 22:30) 

momotaro

トックリヤシさんへ

> 外交政策を含め戦後の政権がどこを向き何をしてきたのか、立ち止まってじっくり反省すべきですよね。
まったくです、隣国に対してヘイトスピーチなんかしている暇はありませんよ。
> 今の政権・・・早く退陣してもらわなければ・・・レッドカード!
異議な〜し、石垣島まで送りたいなーRed Card
by momotaro (2017-06-12 23:08) 

momotaro

majyo さんへ

> さいたまは深い禍根を残しました。
公民館側は禍根ですよね、一方句会の人たちは、お陰で作品が全国に知れることになったって、腹を立てたり、喜んだり・・・
> 行政の憲法無視がはっきりしたのです。
おっしゃるとおりで、変な国です。
> 「憲法を学ぶ」・・・政治的な団体?
まったく、どうかしています。
東京都美術館の事、私も映画で知りました。
> 思想信条の自由が脅かされています。
そんな自由は要らないと思っているようですねぇ、いかにもの思わない人が多いことか、呆れちゃいますね
> 良い映画がいっぱい・・・
この映画の次回の開催予定は所沢とのこと、ご都合つきましたらぜひ!
> 若者のアベ支持者が多いらしい。
理由などがよくわかりませんね。よく観察したいと思います。
by momotaro (2017-06-12 23:11) 

momotaro

えんやさんへ

ご考察、ご指摘の通りかと思います。
> 許されませんですね。
思いは同じなのですが、なかなか思いが実現しませんね。
諦めないで、粘り強く意思表示し続けましょう!
by momotaro (2017-06-12 23:13) 

momotaro

ファルコ84さんへ

> この様な問題・・・知りませんでした。
俳句の世界、あるいは埼玉県の問題でしたから、まずは。
> 中央の意向はここまで及んでいる?
上から意向が伝わってくるというより、いわゆる忖度なんでしょうね、あるいは気持ちが中央と一緒なのかもしれません。
> 末端まで狂い始めている。
まったく困ったものです。
by momotaro (2017-06-12 23:15) 

momotaro

gonntan さんへ

> 日本人は常に・・・メダカのように、上の顔色を窺いながら暮らしてきた。
国民主権とか民主主義とかいうことをどう捉えているのでしょうか?
メダカの学校では、誰が生徒か先生かわからないわけですから、一匹一匹の行動が大事ですよね
by momotaro (2017-06-12 23:19) 

にじ

昨日丸一日、実家でいろいろあり挙げ句は、珍しく妹夫婦と飲んでしまって、寝こけました。もしかしたらと思ったら、やっぱり、ていねいにアップされていましたね。監督の話など、後で私もアップします。実は夜の介助仕事の後、実家に帰るべく高崎線に乗りましたら、熊谷から監督ご一行と同じ車両で、赤羽までいろんなお話を聞けました。夜の十時過ぎ、しかも向こうはだいぶきこしめしていて、ほんと不思議なご縁。カラオケで「6・15」を歌ったということから、樺美智子さんの話などにも及びました。これから、Yさんにこちらのアドレス送ります。おそくなってごめんなさい。
by にじ (2017-06-13 06:23) 

SUN FIRST

アジサイの花きれいに撮れてるね。
共謀罪法で全体主義者のわれらが独裁体制への目論見が完結すると、
日本も中国・北朝鮮と同じになりますな。
しかし、国連の懸念を無視する日本政府は世界中から奇異な目で見られているんだから、反意を示さぬ国民も馬鹿にされてるってことだよな。
きのうあたりのTV見てるとアベとスガの顔が妙に浮腫んでますが、
”男たちの悪だくみ”の主役・補佐役にも少しは後ろめたさを感じる神経があるんかいな?とか人相悪をみながら笑ってます。
このごろは、呆れ・果てて、TVも見てませんが、ブログの皆さんには毎日お目にかかって勇気をいただいてます。

by SUN FIRST (2017-06-13 08:27) 

momotaro

にじさんへ

コメントありがとうございます。
> 妹夫婦と飲んでしまって・・・
いいですね、飲んで酔っぱらっちゃう解放感て、いいですよね。憧れてます。
> ていねいにアップされていましたね
粗筋はパンフレットを拝借しちゃいました。感想は、観ながら感じたとおりを乱暴に書いちゃいました。
> 熊谷から監督ご一行と同じ車両で、赤羽までいろんなお話を聞けました
羨ましいなぁ、監督、電車に乗る前だれと飲んだりカラオケに行ったりしてたと思います? ここでは伏せておくことにしますか。
ではまた、なにかとよろしくお願い致します。

by momotaro (2017-06-13 14:00) 

momotaro

アジサイの花、きれいでしょう?
アベさんは浮腫んでいるし、スガさんは頬がこけてきたし、ああいう顔を見ていると、花が一段ときれいに見えますよね。
彼らも命がけなんでしょうねぇ、勝って実を取っても、歴史に悪名を残すことは間違いないのに、それがわからないのでしょう。
世界の流れが、人類の歩みがまったく見えない、気の毒な人たちです。
今と将来の自分たちの権力しか見えないんでしょうねぇ
これが潰せないとしたら、潰せない日本人とともに、世界と未来から裁かれますよね。
by momotaro (2017-06-13 14:13) 

主催者K

たくさんのご意見ご感想ありがとうございます。そして、ブログ作成者のMさん、ありがとうございます。上映会に至るまでには、1ヶ月間、監督とのやりとり、金子兜太さんともお話をいたしました。ちらしに金子さんのコメントをいただくために事前にDVD視聴をしていただきました。「こういう映画を見たことがなかったから大変感動したよ。日本は戦争前と全然変わっていないね。」と仰言っていました。今、大切なことは声を上げることです。俳句の作者ともお目にかかっていますが、最初の頃の控えめな女性が映画に出るまで、随分変わったなあと思いました。自分の俳句が句会だけの問題だけではなく、「表現の自由」まで繋がっているのだいうことを自覚されたのだと思います。そして、何より市民の応援がなければ、このことは大きく報道されませんでした。この秋、判決が出るということでが、市長は再選されたばかりですので、どこまで持って行けるか、私達も応援したいと思っています。
by 主催者K (2017-06-13 14:23) 

momotaro

主催者Kさんへ

「ハトは泣いている」上映会企画・実施お疲れ様でした。
> たくさんのご意見ご感想ありがとうございます。
監督が集められた、矛盾とぶつかり合う現場を目撃すると、心が動かされますよね。
「こういう映画を見たことがなかったから大変感動したよ」兜太さんと一緒ですね。
「日本は戦争前と全然変わっていないね」なんでまた繰り返してしまうのでしょうか、結果を知っているのに!
> 今、大切なことは声を上げることです。
はい、そしてレッドガードを掲げることですよね。
> 俳句の作者ともお目にかかっています
役得もいろいろありましたね。
作者も句会の方も、よくぞ泣き寝入りせず、ことを社会問題にしてくれましたよね。東京新聞や平和俳句の兜太さんの力も大きいのでしょうが・・・以後は市民の応援が大事ですよね。
忖度蔓延ですから裁判官といえど油断なりません。大勢でしっかり見守って、当然の判決を耳にしたいものですね。
> 私達も応援したいと思っています。
多方面にわたる活動に敬意を評します。これからもお身体をお大事にご活躍になりますよう!
by momotaro (2017-06-14 01:58) 

さきしなのてるりん

権力におもねる。忖たくする政治の大安売り
by さきしなのてるりん (2017-06-14 13:54) 

momotaro

さきしなのてるりんさんへ

まったく、俳句も認めないようじゃ、公民館の関係者さん、忖度のしすぎですよ
by momotaro (2017-06-14 23:40) 

kazg

「梅雨空に」の句、うっとうしい空模様と対比される女性デモのすがすがしさ、印象に残る良い句です。憲法守れの思いの気高さが、梅雨空の陰鬱を吹き払っています。ここに政治的意図をこじつけるのは、文学的教養が欠如した打算家だけにできる仕業です。
そういえば、拙ブログの2014年の記事に、この句と金子兜太さんとを紹介したことがありました。
http://kazsan.blog.so-net.ne.jp/2014-08-24
by kazg (2017-06-21 10:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。