SSブログ

思いやっていられない行政の不作為! [ブログ交流で学ぶこと]


【 政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は4日、感染を調べるPCR検査件数が日本では少ないことについて、過去に世界で広まった重症急性呼吸器症候群(SARS)などの感染者が国内では出ず、新しい感染症の流行に対応する検査体制が整わなかったとの分析を公表した。】sankeibiz.jpより

こう聞くと「なるほど」と思いがちですが、西日本新聞はこれに異を唱えているとのこと。gonntan さんの記事で知りました。出典の西日本新聞の記事に行き当たることはできなかったので、gonntan さんの記事から引用します。
https://myoeiji.blog.ss-blog.jp/2020-05-06

【  2003年日本がSARSの被害に遭わなかったから、政府は検査態勢を構築しなかった、という話は本当でしょうか。それ以後政府は、国立感染研の予算も減らしています。

 新型インフルエンザによるパンデミックは「いつ起こるか分からないけれど、近い将来必ず起こりうる」と言われ続けてきたのに、です。今回はインフルエンザではなくコロナウィルスではありましたが。

 この記事を読むと、「津波による福一原発の全電源喪失は起こらない」と断言し、対策を講じる機会を失わせたあの方を思い出させます。
 
行政の不作為

 この文章では「国家賠償責任が生じる」と書かれてあります。行政の最高責任者の義務として、起こりうるパンデミックに備えるべき責任があったことは間違いないでしょう。 】と指摘されています。

過去に経験がなかったからと油断して備えてこなかった、予算を減らしてきたとは、何とお粗末な政治か。国民の健康や命を軽視しているからこそできる不作為です。ご指摘のとおり、原発事故の経緯と瓜二つです。

それにしても、政府の専門家会議なるものも、今ごろこんな分析を発表しているようではどうにもなりませんよね。過去は過去です。事態が変わったなら、いち早く指摘して、体制を整えなければいけません。今ごろそんな分析をしているようでは、その後の不作為の言い訳をしているようなものではありませんか。

とにかく、政治行政は、この件については口ばかりで、ほとんど何も成果を上げていませんね。ただ国民に行動の自粛を要請し、結果はどれだけ要請に従うかにかかっていると丸投げするばかりです。

gonntan さんは
【 想定しうる日常の危機に対して政治家が不作為であるのは、なんででしょうね。戦争対策の兵器を買うのは熱心であるのに。巨額の兵器購入資金をもっと現実的なことのために使って欲しいものです。

 いつも勇ましく言う「国民のいのちと財産を守る」という言葉が、虚しく聞こえませんか。 】と結んでいます。

アベさんが総理に不適格なことは何度も何度も書いてきました。同じことを繰り返し書いても仕方がないので、最近は控えめにしています。

ですが、ベッドの数を減らしてきたり、国立感染研の予算を減らしてきたりしている結果が今のコロナ禍に繋がっていることを知ると、改めて、許せない思いを書かざるをえません。

今朝は以上です。gonntanさま、良い記事をありがとうございました。



nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

思いやりをもって・・・ [人間考]

三つ前の記事「コロナ対策は、習性ではなく理性で」の終わりの方に差別意識について少々書きました。

長くなったので詳しいことは書かず丸めてしまったのですが、差別意識というのは、思われている以上に深く広く存在していると感じています。人はそれぞれ自分や自分の身内は大事にしますが、他者については、公平平等に接することが善いとされています。この時点で反論する人は少ないと思います。

社会のマナーとしてはそうなっていますが、実際には、どんな人が仲間で、どんな人が仲間以外か、一々区別して生活している人が意外に多いものです。人類としては博愛を理想としていますが、贔屓で動く人が多いというのが実情です。

解り易い例は、あろうことか、日本の総理大臣です。森友学園や加計学園、桜を見る会などで贔屓があったのではないかと追求されています。

気にいると贔屓・偏愛し、気に食わないと、憎みいじめます。これも人の習性で、ありがちなことと自覚しておく必要があろうかと思います。

国と国との間でこれが起きると戦争です。自国民は仲間で、相手国民は敵です。人間は普通は殺し合いはしませんが、敵と味方がはっきりすると殺すこともためらいません。

相手国民だけではありません。自国民にも目が向けられ、思想や主張、行動が異なると、「非国民」なる烙印が押され差別されます。時には殺されます。

何かことあると差別したいという意識が心のどこかにあるようです、人間は。普通は理性で抑えているのですが、ちょっと動揺すると、頭をもたげてくるようです。

今、ネットで自粛警察なるものが流行っているそうです。営業を自粛しないで開店している店があると、嫌がらせの張り紙をしたり、SNSで拡散したりするそうです。

スーパーやホームセンター、公園など人の集まる所に他県ナンバーの車があると、白い目で見られるという話も聞きます。人には色々な事情があり、県をまたいで生活しなければならない人も沢山います。自県と他県で差別してどうするのですか。

県をまたいでの移動は自粛するよう要請されています。要請は要請として受け入れるとしても、色々な事情の人がいるのですから、一々目くじらを立てることではありません。外見(他県ナンバー)で人を判断=差別してはいけません。

日頃は遠方からの来客を待ち望んで歓迎しているのに、新型コロナ対策が都道府県ごととなったら途端に他都道府県人を皆ウィルスキャリアのように見るようでは、「猿より馬鹿か、人間は?」という次元の話になってしまいます。

コロナ対策で評価の高いニュージーランドのアーダーン首相は、メッセージの最後で、いつも
「どうか、強くいてください。思いやりをもってください。( Please be strong and be kind. )そしてみんなで一つになってCOVID-19に対抗しましょう」と国民に訴えています。

思いやりを忘れ利己主義に走ったら、何事も良い成果は得られないのです。

また長くなってしまいました。

暑くなりましたねぇ、コロナコロナで春は過ぎ、はや初夏となりました。一昨日でしたか、31度まで上がりました、当地は。

昨日はアベさんの緊急事態延長の発表をテレビで見ました、聴きました。長い時間演説していましたね。でも言葉ばかりけたたましくて、伝わってくるものは何もありませんでした。

発音の問題?日本語が柔らかくないんですね、彼の場合は。それから、原稿を読むだけだから?ということもあるのでしょうか。内容よりも、そんな感想を持ちました。

今日は5月5日こどもの日でした。午前中、孫の子守をパパとダブルでやりました。
遊具は縛られていました、こどもの日といえど。
IMG_5098.jpg

IMG_5099.jpg

IMG_5101.jpg


孫は一輪車に先に乗れるようになり、二輪車が後になりましたが、昨日乗れるようになったとのこと。
IMG_5106.jpg
確かに

藤棚に再挑戦
IMG_5107.jpg


アカツメクサを発見。しかし色がよく出ませんでした。
IMG_5112.jpg


本日は以上です。


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この国の危機を救うのは誰? [たまには photo news]


今日は5月3日。3日と言えば、かつてはよく駅頭でスタンディングをしたものでした。この頃はさっぱり、街宣はしていません。ところが昨日、にじさんから
「明日のスタンディング、ちか子さんがいらっしゃいますって」というメールをいただきました。

ちかこさんというのは、兜太先生の息子さんの奥様です。義父様の思いを受け継がれ、駅頭でスタンディングをしてくださっているのです。私もたまには馳せ参じないといけません。

駅頭に行くからには、メッセージを持っていきたい!

そこで、朝方考えました。そして久し振りに作りました、B6を半折したメッセージカードを。
IMG_5102.jpg


メッセージは
IMG_5102tr.jpg


これを配りたいのですが、今の時期、まず往来の人が少ない上に、物を渡すことは問題がありましょう。ただ立っているのも・・・
そこで、スタンディングにおいでの方に何枚かずつ渡して、お知り合いの人に配ってもらうことにしました。お礼に今貴重なマスクを2枚ずつ挿入して。

1時に行きました。
IMG_1174.jpg

5人くらいかと思ったら、10人以上いらっしゃってました。素晴らしい!
IMG_1176.jpg


IMG_1177.jpg


IMG_1178.jpg
 
いらっしゃいました、ちか子さん。
IMG_1179.jpg


こちらはにじさんの掲げる埼玉新聞。
IMG_1180.jpg


本日は以上です。




nice!(15)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

一言で済まなかったアベノマスク [新型コロナ関連]

アベノマスクについては、4月3日の記事で「アベノマスクに一言」を書きました。主旨は

【 黙って見守りたい新型コロナ対策ですが、現場は大変です。

まずは医療現場。・・・医療崩壊が起きないよう、緊急の対策が求められています。
様々な職種で営業活動が出来なくなっています。・・・収入がストップしてしまっています。営業現場は大変です。
それはそのまま、家計の現場に直結します。収入が途絶えれば、食っていけません。水道光熱費の支払いにも窮します。
DVなど家庭内トラブルが・・・外に出なくなった分、内で人と人との問題が起きています。
学校や子どもをめぐる現場も大変です。

とにかく現場は早急な救済を待ち望んでいます。
これらの救済要求に対して、確かな対策はほとんど打たれていません。
アベさんの打った手は、「一世帯に布マスク2枚を届けます」
これはあまりにもショボイですよね。
アベノミクスが功を奏さないまま、アベノマスク2枚に変わってしまった!? 】

一言とは「あまりにショボい」ということでした。

その後、一人10万円給付という策が出ましたから、「ショボい」問題は取り敢えず消えましたが、別の疑惑が燃え広がっています。

まずは性能面を確認しておきます。ネット情報(アエラ.com asahi)によると

【 聖路加国際大大学院の大西一成准教授(公衆衛生学)は、届いたアベノマスクの「漏れ率」を計測した。漏れ率とは、マスクの外側と内側の粒子の数を計測して、どれくらい内側に入り込んでいるかを調べるものだ。

 5回計測したところ、5回とも100%の漏れ率だった。つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまっているということだ。

「ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うと、ほとんど効果がない。布ではフィルターの役割を果たしていないことに加えて、サイズが小さいので隙間ができやすい。一生懸命マスクの周りを押さえて測ってみても、漏れ率は97%でした。人からの感染を防ぐ効果は期待できませんね」(大西准教授)】

なんと、二枚ずつ全世帯に配るマスクに効果が期待できない!これは無駄ごと?

その発注先が不透明、いかがわしい!以下など参照願います。
( note.com/seikeitohoku/n/n6d1fe03e6b64【アベノマスク】発注先の福島市企業を直撃|月刊 政経東北|note
-【アベノマスク】発注先の福島市企業を直撃 ... する〝アベノマスク〟問題をめぐり、思わぬ形で福島市の企業が ... )

予算と契約金額が合わない?
【 政府が公表した情報などによれば、アベノマスクの発注先は興和(契約額54.8億円)、伊藤忠商事(同28.5億円)、マツオカコーポレーション(同7.6億円)、ユースビオ(同4.7億円)、横井定(契約金額不明)の5社。ユースビオはベトナムで生産した布製マスクを1枚135円で350万枚、政府に納入したことがわかっている。だが、それ以外の4社は、生産地は海外であるとされているものの、1枚あたりの単価や生産枚数は公表していない。

 政府はアベノマスの配布に掛かる費用を466億円と算定していた。だが、4社の契約金額の合計は95億円ほどだ。配送を請け負う日本郵政の受注額は26億円で、合計121億円。ここまで大きな差額が生じていることも不可解だが、本誌が入手した資料からも、さらなる“謎”が浮上した。】

さらなる謎については「アエラ.com asahi」を見てくだされ。

この怪しい事業を、厚労省と経産省の合同チームがやっているのですよ。モリ・カケに続く大疑獄じゃありませんか?

こんな緊急事態にもかかわらず、こんな不祥事が行われているのですよ。放置できませんね、これは!

前記事で政治家の習性として「支配欲」を挙げましたが、この政権の習性は、これに「不正・ズル・闇」が加わりますね。追加致します!




nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。