SSブログ

コロナ対策は、習性ではなく理性で [新型コロナ関連]

昨今、思うことは色々あるのですが、なかなか一つにまとまりません。
とは、前記事の書き出しです。
いくらかまとまってきたかなぁ・・・
行ってみますのでお付き合いいただけたら幸いです。

日本は、阪神淡路大震災も、原発事故を伴う東日本大震災も経験しましたが、いずれも国中がパニックになることはなかったと思います。直接損害を被った人や地域以外の人は、比較的冷静に事態を受け止め、国中が混乱に陥るということはなかったように思います。

これは、政治の中心であり、文化や情報の発信地である東京の受けた被害が比較的少なかったからと思われます。

今回の新型コロナの禍は、震災ほど劇的な被害はもたらされていませんが、ジワジワ広まる不気味さがあります。また、日本だけでなく、世界のあちこちで同時多発的に起きている地球規模の災難です。

人類全体の禍であり、日本では首都東京が最も危険にさらされ、政治家にも禍が及びかねない状況です。こうなると、この危機感は、全国に一斉にばら撒かれ飛び火します。

発端は2月27日のアベ総理の発言
「全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校について、来週3月2日から春休みまで臨時休業を行うよう要請し」ました。

これによって、日本中が、子どもたちをも巻き込んだ大変な事態に、一挙になりました。オリンピックの動向が定まったところで、危機意識を浸透させようという意図があったものと思われますが、結果は、得体の知れない恐怖感が日本中に拡散されました。行政府の長が国民に恐怖心を煽ったとも言えます。

国民の平常心は失われました。まだ弱いけれどパニックがもたらされました。やがて志村ケンさんや岡江久美子さんの死などによって、パニックは本格化します。

人はパニックに陥ると普段は目立たない様々な習性が拡大され、眼に見えてきます。

政治家はもともと支配欲が旺盛な人たちなのでしょう。それが顕著に見え始めます。自分の威厳を示し、人々から自由を奪い行動を規制しようとします。

自分たちもどうしたら良いかわからずうろたえているくせに、人々に対してだけは明確な指示を出します。アベ総理もそうですがコイケ都知事もそうです。

彼らは、彼らがやるべきことをやっていないのです。PCR検査を充実させないで、誰が感染者で隔離や治療の必要があるのかどうしてわかりますか?また、感染防止を徹底した受診施設や病床の拡充を着実に実行しましたか?マスクはどうですか、感染防止に有効な品の欠品状態は解消できましたか?

こうした政治行政がやるべきことについては「やる、やる」と口ばかりではありませんか?

彼らは、こうした自分たちがやるべきことについては、実に関心が薄い、やる気が乏しいと言わざるを得ません。そんなことより、自分たちがメディアに登場して活躍していることを示し、国民に、ああせい、こうせいと命令を出したいのです。「ステイホーム」と言って人々を家に閉じ込めてみたいのです。そうすることによって起こる様々な弊害よりもそれをやってみたい。

人→人感染ですから、人が出逢わなければ感染のリスクは減ります。感染防止対策上必要な部分もありましょうが、人々を家に閉じ込めれば生活が大いに歪みます。経済活動も、趣味も生き甲斐も、健康維持も学力向上もままならなくなります。

こうしたことは最小限に止めなければなりません。それが政治家の仕事なのに、自分たちのやるべきことはほとんど何も達成しないで、人々にとやかく命令を(要請と言ってますが、同じことです)出すことがしたいのです。

人々の上に立って、人々の暮らしを支配したい、そういう習性が彼らにはあるのです。それが本性とも言えましょう。チェックしなければいけません。

一方、国民の側です。パニックになるとどうなるか?

まずは、当然とも言えますが、自己保身の心理が働きます。自分と自分の家族だけは困ることがないようにと、買い溜めに走ります。余分に買えば店頭から物が消えるのに、消えれば誰かが困るのに、他人のことなど構ってはいられません。

それから先は思考停止になりましたね。未知のことだし、真の情報も少ないので無理はありませんが、自分の頭で考えなくなりました。テレビやネットで得られる情報を追い求めるようになりました。そして、どうしたらよいかわからなくなり、指示待ちになりました。緊急事態宣言にしても、「早く出せ」の声がたくさん聞かれました。

どうすべきか、国が決めてくれ、知事が決めてくれとなりました。事態を観察し受け止め、どう振る舞うべきか、政治行政はどうあるべきか、それを考え、発すべき主権者国民が、あっさり主権者の地位を放棄しましたね。いざとなると指示待ち、これも通常人の習性なのかも知れません。

自分で考えればいいだろうと思えることが多々ありますが、しかじかのルールや規制を求めます。政治家の支配欲と程よくマッチしてしまいました。

自己規制・自主規制よりもルールに従うのが好きなのですね。禁欲生活も指示とあれば従います。しかし、反動があります。自分が指示に従い禁欲生活をしているのだから、誰もがそうすべきだと考えます。そして、他人の行動に関心を持ち、非難・批判するようになります。

「こんな時にパチンコをするとは何事だ、サーフィンをするとは何事だ、旅行に行くとは何事だ、公園で遊ぶとは何事だ・・・」となります。人は人、それぞれに頭があって判断し、行動しているであろうに、感染のリスクを高めるという理由(錦の御旗?)からこれらを一律弾劾します。真にリスクを高めるかどうかよりも、やりたいことをやっていることが我慢ならないのです。

人々には同調気質と他人にも同調を求める習性がありますね。

また、人々には、政治家は特にそうですが差別意識があります。何かで人を差別したい。こういう人は自分の仲間で優遇する。こういう人は仲間ではないので知らんぷりする、どうかするといじめてやる。そんな心理もこういう折には顕著になります。注意を要します。

また、皆が溌剌と仕事をしているときは元気に働く気になりますが、多くの人が休んでいるときは自分も労働意欲が薄れる、そんなこともあるようです。

こんな時だからこそ頑張る人もいないわけではありません。頭が下がりますね。

そうそう、マスコミさん、これも時流に流されている部分が多いように思います。一部のコメンテーターはしっかりしたコメントを発していますが、局や社としての視点となると、確としたものが感じられないような気がします。

こんな時には理性より習性で動きがちですから、なぜああなっちゃったのかと後で後悔することのないよう、しっかり事態を見つめ、正しく対応したいものです。

以上、時流観察、お粗末でした。
長文にお付き合いいただきありがとうございました!

後で時間がありましたら、チューリップの写真など、眼の保養を載せたいと思います。

IMG_1152.jpg

珍しいと思うものをピックアップします。
IMG_1166.jpg


IMG_1169.jpg

まるでバラのよう
IMG_1168.jpg


IMG_1171.jpg


IMG_1172.jpg


これはご近所の団地の庭で発見
IMG_5094.jpg


公園の藤棚
IMG_5095.jpg


すべて近所です。お出かけは控えています。(^_-)-☆


nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナ禍の繰り言 [新型コロナ関連]

昨今、思うことは色々あるのですが、なかなか一つにまとまりません。まとまらないままですが・・・

アベノマスクについてはkazg 様の次の記事をご覧ください。国民大損害のお話ですから笑える話ではありませんが、でも思わず笑ってしまいます。

いろいろありますなあ、の巻
https://kazsan.blog.ss-blog.jp/2020-04-22-1

「世帯主の収入が半減した世帯に30万円」から「国民一人に10万円」に突然変異した話についてはまだ何もコメントしていませんでした。

公明党の山口さんのご活躍ばかりが目立ちましたが、もともと野党の案でしたから、ああでもしないと路線乗り換えできなかったのでしょうね。

その中身ですが、直接経済的な打撃を受けている人も、仕事も収入も殆ど変わらない人も一律10万円というのは、いかにもどんぶり勘定で、救済策としてはいただけませんが、しかし急を要することですから、やむを得ない策かもしれません。

橋下さんが言っているように公務員は対象から外せというのも一方ではあるかと思いますが、公務員と同様経済的影響の少ない職種が他にもありますから、やはり線引きが難しいでしょうね。

議論が長引くより早急性が求められますから、これはこれでいいんだと思います。取り敢えず一人に10万円ずつ返しておいて、税金を取るときに大衆課税より累進課税の比重を重くして社会的公平を図ってもらうことを願います。

困っている人を救済するのも、経済をよくするのも、お札をばら撒く必要があり、ばら撒きさえすれば何とかなります。問題は物価の上昇ですよね。コロナ禍で生産や物流が滞っている時、すなわち物不足の折に、札が余分に(必要ないところにまで)撒かれるわけですから、必ず物価が上昇してしまいます。これがまた生活を圧迫するようになりますよね。この対策を、事後に再度とってもらう必要があります。

話変わります。一昨日金曜日に近所の郵便局に行ったのですよ、窓口で振り込みをする必要があって。9時半ごろ。すると入口ドアに張り紙がしてあってドアが開きません。中も暗い。張り紙を読むと、営業時間が10時〜3時に変わったとあります。

出直して来ようかなとも思いましたが、また出かけてくるのも億劫なので、外で待つことにしました。すると、ポツリポツリと郵便局に用のある人がやってきます。ATMで済む人は用事を済ませて帰るのですが、要窓口対応の人は外で待つことになります。

6〜7人が局前の歩道で待つことになりました。ソーシャルディスタンスを気にしつつ、顔見知りは言葉を交わしながら。

こういう営業時間短縮はどうなのでしょうかね。営業時間が短くなれば、人が普段より集中することになりますよね。そうでなくても狭い空間に、手続きを待つ人がどうしても増えます。

通勤時の混雑緩和のための措置だとしたら、スタッフの勤務時間をずらせば良いのではないでしょうか。便乗値上げというのがありますが、便乗仕事減らしと思しきものも多々あるように感じています。

人の同調意識とか、差別意識とか、気になっていることは他にもあるのですが、今朝はそこまで書き進めませんでした。またの機会といたします。




nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

感染防止の他にも大事なものがある? [人間考]



みなさま、いかがお過ごしですか?
こうマイナス情報が大量に流れてくると、正直、気が滅入りますよね。忘れて呑気にしていようと思っても、命に関わる病気が人の間で日々伝染しているのですから、そうもいきません。

できるだけ外出をしないようにし、手洗い・うがいを頻繁に、マスクは必ず着用、人との距離は2メートル以上離して・・・引きこもり生活が慣れている人はいいですが、慣れていない人は生活リズムが極端に変わってしまって、体調を崩したりイライラしたりしてしまいますよね。

小池さん「今年のゴールデンウィークはステイホームウィークに」との要請を出しました。「買い物は3日に1回に」とも。

確かに首都圏の感染多発を地方に運んだらまずいですよね。誰が感染しているのかよくわからない状況ですから、誰もが動かないようにするしかないということになります。

その結果、みなが家庭にいることになります。では家庭は安全かと言えば、家庭内も同じです。誰が感染しているかわからないのですから、家でもマスク着用、手洗い・うがい励行、2メートル以上離れて、なるべく話をせず、食事は向き合わず・・・などとなります。

確かにそのほうが感染防止にはなるわけですが、そんな気持ちで楽しく元気に暮らしていけますか?
「あんたは不潔だからそばに寄らないで」とか「洗濯物は別にしますから」とか、
「お前はおしゃべりが多すぎる」とか言い合ったら、また子どもに
「それは汚いから触っちゃダメよ」とか、「お父さん(お母さん)に張り付くんじゃない」などと頻繁に言っていたら、そのこと自体が、すでにコロナ禍ではないですか。

人生はコロナの脅威が全てではありませんからね。大事なものを守りつつ感染防止に努めないといけませんよね。新型コロナの脅威から予防に専念するあまり、人への愛情や思いやりが減るようなことになっては、人として本末転倒ではないかと思います。

政治家は、ここでなんとか手柄を上げよう、これで人気を取ろうとしていますからね。その辺をよく見極めて、自分を見失わないように対応しましょうね。

こんな時こそ笑顔を忘れずに参りましょう (^_−)−☆
などと思う今日この頃です。


以下はおまけの写真です。
昨日、仕事場(仕事あんまりしてないけど)の建物にまとわりついている蔦を退治しようと試みました。
蔦の絡まるチャペルは恰好いいけど、そんな利点はなく、ただ外壁を傷めるだけなので
IMG_5085.jpg
 取り払ってしまいたいのですが
IMG_5087.jpg
 壁に張り付いていて、剥がせませんでした。
でも幹?は切っておいたので、しばらくは繁茂しないでしょう。
外出しちゃったけど、戸外の単独作業なので、感染拡大の心配はないでしょう。



nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

リポート三題 [身の周りのこと]

Ⅰ.これ呑気です
前記事を書いた15日、あれから、珍しく娘の要望で近場に車で出かけました。
まずは、川本(深谷市)にある白髭神社。マイナーな神社ですが以前一度来ています。

IMG_1116.jpg


IMG_1112.jpg


それからこの冬みかん狩りをした風布へ。

まずは水切りに挑みました。
IMG_1119.jpg


桜の季節は過ぎましたが、花も新緑も美しい季節です。
IMG_1124.jpg


IMG_1123.jpg


IMG_1125.jpg


IMG_1127.jpg


オタマジャクシが大量にいました。
IMG_1133.jpg


IMG_1135.jpg


IMG_1139.jpg


IMG_1140.jpg


ご案内が遅れました
IMG_1141.jpg


Ⅱ.これもまだ呑気です。
昨日は三月に一度の群大附属病院定期診療です。こんな時期ですから、行って良いものかどうか事前に電話で確認しておきました。通常通りやっているとのこと。

車は隙いていました。いつも渋滞する上武バイパス入り口付近もすんなり通過。病院入り口も渋滞なし。8:40着。
IMG_5083.jpg
駐車場に近い裏の入り口です

採血は普段は1時間以上待つことが多いのですが、昨日は30分。別に採血台が増えたわけではありません。要採血者が少なかったと思われます。

採血は待たず診療科外来に行ってみると、もう順番が来ていて早速診察室へ。主治医不在で代理の先生。治療は継続。違ったところは3ヶ月持続する腹部注射が6ヶ月持続に変わったことで、次回は半年後でも良いことに。

少し待って、半年持続の薬を一つは腕、もう一つは腹部に注射してもらい診療は終了。採血して、会計して、10時ちょっと過ぎに早終了。

血液検査の結果が出るのを1時間ほど車で待ち、外来受付でそれをもらって帰路に。

実にスムーズでした。不要不急の患者さんが普段は多いのか、かかりたいのに感染を恐れて病院に近寄れないのか・・・?

いずれにしても病院のスタッフが工夫をして感染防止に努めつつ、手回し良くやってくれているのは確かと思われます。

ウチに帰ってきてからのほうが、やれ、シャワーを浴びろの服を着替えろの・・・と、大変でした。

Ⅲ.これ深刻です。
昨夜、駅頭で署名活動を行なっているDoBitcH さんから下記のメールが届きました。

【 今ネットで調べたら,熊谷市在住の新型コロナウイルス感染者は9名いるんだねー
結構最初の方で,熊谷農業試験場に勤めていた感染者は奥さんも含めて行田在住だから含まれていない
ちょっと驚きですなーどうぞお気をつけを 】

わたしもネットで調べてみました。市のホームページを調べ、それから県に飛び・・・
すると、
【 新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内487例目~493例目、517例目~539例目、県発表332例目~361例目) 】

こういう形で載っているのですね。感染例に通し番号が付され、年代、市町村、職業、同居者数などが表形式で。

確かに熊谷市はにわかに増え、昨夜の段階で9名。感染が確認された人が身近な人なのか縁遠い人なのか、何もわかりません。

忍び寄る恐怖を感じました。

以上、リポート三題でした。


nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

「ガバナンス」か「バカナンス」か? [日本考]


昨日の菅官房長官の記者会見動画より文字起こししました。

30万円の現金給付について
「原則として世帯主の収入の減少に基づく簡便な仕組みを想定しておりますが、実際には、世帯主以外の方が生計を支えている家庭もあることから、こうした事情を踏まえた対応が可能になるように検討いたします。」

良い方向に軌道修正していますが、しかし、とぼけていませんか?「実際には・・・」わかっているなら始めからそれを念頭に置いて原則を考えるべきではありませんか。

世帯主が家計を支えるワンパターンから、世の実態は相当に変わっていますよ。それを政治が先導してきたのでは?

いつもコメントをくれるSUN FIRST さんが、先日自作の句をメールで送ってきてくれました。

「国民が窮してどうする民主主義」

非常時の救済策ですが、財源は税金です。国債にしても、将来負担するのは国民です。国民が窮している時に国民の税金で調整するだけの話ですから、なかなか対応策が出てこないで、出し渋っているように見えるのは、明らかに変です。

根本の考え方が違っているのではないでしょうか。税金として取ってしまえば「国」のもので、そこから先は国民が困れば「国」が救ってやるというお考えなのでは?「国」ってなんだ?

だから給付に当たって何かと権威主義を振りかざすのでは?国がやるべきことは、痛みの多いところに必要な生活費を速やかに、なるべく不公平のないように届けることです。根本の考え方が間違っていると、具体化する救済策がみな歪んでしまいます。

SUN FIRST さんはもう一句。
「よく聞けば嘘だとわかる記者会見」
確かに嘘臭い受け答えが多いですよね。言葉遣いと腹の中の違いを聞き分けることにしましょう!

昨夜拝読したEnrique さんのブログに

【 馬鹿なガバナンスでは,日本全体がダイヤモンドプリンセス号になってしまいます。逃げ場所がありません。国民全員が掛かる覚悟を持たなくてはいけません。】とありました。

まったく仰るとおりです。日本の政権はガバナンスできてません。「ガバナンス」というより「バカナンス」ではないかと思いましたが、笑ってもいられませんね。

本日は以上です。

PS. 写真を一枚
IMG_5081.jpg

ファルコ84さんの真似をして、ゼラニウムの挿し木をしてみました。どうやらついたようです。
咲くのが楽しみです。


nice!(15)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

ダブル緊急事態 [日本考]



関東地方は花曇りの日曜日でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?

わたしは、マンツーマンのバイト2時間、身の周りの片付け、公園で孫の子守り(数人でドッチボール)、食料品・日用品の買い物二ヶ所、何かと家事。1日の歩数は八千歩超え。普段と変わらぬ、いや、日曜日なのに孫守りが入った分だけ忙しかったかなぁ、そんな一日でした。

出会った人は30人ぐらいでしょうか。総理の計算では、7〜8割、人と出会う機会を国民が減らせばこの騒動は収まっていくとの見通しのようですが、わたしの場合は、ほとんど減らせませんでしたね。

不要不急のことは、普段からあまりしていないので、減らせる行動はほとんどありません。買い物ですれ違う人がどうしても数を稼いでしまいます。でも、手洗い、うがい、マスク着用はしていますから、その点で感染の機会は減っているとは思います。

社会的にはどうなのでしょうか?外出自粛要請は出ていますから、車の数も人通りも間違いなく減っていますよね。でも、運動不足になると別の弊害が出ます。

外の空気が悪いわけではなく、人混みに出ることがリスキーなわけですから、ステイホームと強調することはいかがなものかと・・・

テレワークのほうはあまり進んでいないようで、通勤電車の混雑はさほど変わらないとのこと、テレビでやってましたね。

総理の目算達成は難しいのではないでしょうかね。それで、総理自らツイッターに登場したのでしょうか。こんな風に過ごしてくださいと。

【 シンガーソングライターで俳優の星野源さんがインスタグラムで公開した楽曲「うちで踊ろう」に、なんと安倍晋三首相が参加し、驚きと戸惑いを与えている。

【ツイート】星野源 × 安倍首相「うちで踊ろう」の動画 】

話題になっちゃいましたね。

アベ総理について、本日一番記憶に残っているのは、サンデーモーニングをチラ見した時、佐高信さんが言っていた一言「アベさんが首相になったことが緊急事態なんですよ、そもそも」

新型コロナ緊急対策と経済対策の区別がつかないアベ政権ですから、結局、この一言に尽きちゃうのでしょうか。

適切な補償がない自粛要請では、社会的な混乱が起きますよね。政治と新型コロナウィルス両方の緊急事態に見舞われているというのが日本の現状でしょうか。こんな時期に地震などが起こらないよう切に祈ってしまいます。

それから、過度にウィルス感染に神経質になると、精神的バランスが崩れ、自律神経が乱れ、自壊してしまう恐れが出ますよね。陽の光を適度に浴びるなどして、平常心を保つ心がけも必要ですよね。

そんなことを感じている今日この頃です。


nice!(14)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

該当世帯に一律30万円給付! [新型コロナ関連]

諸外国も襲われている人類全体に関わる災いですから、国の政策について、一々批判しようと思って見ているわけではありません。前も書きましたが。
然るべき人たちのリードでワンチームで難局を乗り切る必要がある事態です。

そう思いつつも、やっぱりおかしいんじゃないかと思えることが多々あります。

その中で、7日に政府が公表した経済救済策について、取り上げます。目玉は、収入が一定程度落ち込んだ世帯に、現金30万円を給付する策です。

ポンと30万円と出したところはいかにも大盤振る舞いのように聞こえます。アベノマスクで落とした評判を一気に挽回しようとしたのではないかと思えてしまいます。

でも、そんなことはどうでもよろしい。問題は誰がもらえるかという対象者です。

内閣府によると、給付を受けるためには、世帯主の月間収入が、2020年2月から6月のいずれかの月で、以下のどちらかを満たす必要があるとのこと。

① 新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準となる低所得世帯

② 新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、かつ年間ベースに引き直すと個人住民税均等割非課税水準の2倍以下となる世帯等

この騒動で深刻な経済的ダメージを受けている人たちは多種多様です。この基準で、今回の深刻な経済的被害者にあまねく行き渡りますか?

まず、世帯主の収入が落ち込んだ世帯の世帯主に給付されるという問題です。世帯主、世帯主と言いますが、「一億総活躍社会を目指す」として、女性の社会進出を促してきたではありませんか、国策として。

いったん事有ると、政府の考える対象は「世帯主」なのですか?これって現政権の封建体質丸出しじゃありませんか?

それから、要件が厳しくありませんか?該当すれば30万円ゲット、しなければゼロです。救済というのは、被害に比例して平等に施されなければなりません。完全にするとなると神業となりますからそれは望みませんが、できるだけその方向で知恵が絞られなければなりません。

そういう努力の跡がまったく感じられません。該当してゲットする世帯と惜しくも該当しないで何ももらえない世帯との不公平感は、国民の間に亀裂を生みます。ワンチームを毀損します。

この給付策は、救済策というより、自民伝統の経済振興策に過ぎないでしょう。どこかに金を撒いておけば内需が拡大するはずだという安易な発想なのでしょう。

給付金を得るまでの過程も煩雑ですよね。政府は
【 手続きは簡単なものとし、お住いの市町村へ申請いただくこととなります。詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。 】って言ってますが、もらえるのはいつになるか?今日明日だって大変なんですよ!

この点、アメリカさんは
【 新型コロナショックへの緊急経済対策として、世界各国が競い合うように国民への現金給付を打ち出している。最初に支給するのは米国になりそうだ。トランプ大統領は年収7万5000ドル(約810万円)以下の成人に1人1200ドル(約13万円)、17歳以下の子供には500ドル(約5万4000円)の現金給付を決定。夫婦と子供2人の世帯なら合計約37万円にのぼる。

 対象者には政府から直接、小切手が郵送され、申請手続きは原則必要ない。小切手は4月20日頃から届き始める見通しだ。元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学ビジネス創造学部教授が語る。

「米国の受給手続きは簡単です。政府振り出しの小切手だから、本人がサインして銀行に持っていけば換金してもらえる。小切手の印刷を考えても政府の準備にかかる期間は2週間程度でしょう。こういう政策は即応性が重要。日本もこの方法なら迅速に実施できる」 】
msn.com より

新型コロナ問題、こうした舵取りも問題がありますが、今まで自民党主導で厚労省がやってきた医療費削減計画、中でも補償金までつけて推進してきた病床削減計画は問題にしないわけにはいかないでしょうね。

原発事故災害の基に、安全神話まで作って推進してきた原発政策があったように、ベッド数の減少が新型コロナ対策の足を引っ張っている可能性は十分ありますよね。
詳しいことはgonntan さんの下記記事をご覧ください。
https://myoeiji.blog.ss-blog.jp/2020-04-06

本日は以上です。



nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナ予防の合い間に [身の周りのこと]


3月に撮った写真を、お蔵入りでは残念なので、一挙掲載します。

まずは3月17日、森林公園にて
IMG_1024.jpg


IMG_1025.jpg


IMG_1026.jpg

さすがにシクラメンは機を逸していました

IMG_1027.jpg


IMG_1029.jpg


IMG_1030.jpg


IMG_1031.jpg


IMG_1034.jpg


IMG_1035.jpg


IMG_1036.jpg


IMG_1037.jpg


IMG_1038.jpg


IMG_1039.jpg


IMG_1040.jpg


IMG_1041.jpg


IMG_1042.jpg


IMG_1043.jpg


IMG_1044.jpg


IMG_1045.jpg


クロッカスです
IMG_1046.jpg


IMG_1047.jpg


IMG_1048.jpg

水鳥が輪になってくるくる回転していました

3月20日、お彼岸です
IMG_1060.jpg


IMG_1061.jpg


IMG_1063.jpg


3月28日、例の定点写真です
IMG_1082.jpg


IMG_1083.jpg


IMG_1085.jpg


IMG_1086.jpg


3月29日、雪が降りました。2cmほどの積雪で、可愛い雪だるまができていました
IMG_1087.jpg


今日はファルコ84さんに倣って、ゼラニウムの挿し木をしました。うまくついたら写真を撮ります。

異常な日々が続いています。予防に心がけて元気に過ごしましょう!
本日は以上です。


nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

アベノマスクに一言 [新型コロナ関連]

こんな困難な状況が進行している時は、外野が何や彼や言っても仕方がない、静かに見守ろうと思っているのですよ、私としては。

ただ、それにしても、森友問題で亡くなった人の思いが明かされたので、どんな状況であれ、それはそれとしてきちんと対応しなければならないだろうと、前の記事を書きました。

さて黙って見守りたい新型コロナ対策ですが、現場は大変ですね。現場とは、一つは医療現場です。

まずは検査体制の不備、次いで発熱外来の不足、今は治療用ベッドや人工呼吸器、隔離用施設の拡充が叫ばれています。医療崩壊が起きつつあるとの警鐘が鳴らされ、起きないうちの緊急の対策が求められています。

様々な職種で営業活動が出来なくなっています。観光業、輸送業、飲食業、接待サービス業、その他、スポーツ・芸能・文化・教養等人を集めて成り立つ事業ができなくなっています。収入がストップしてしまっています。営業現場は大変です。

それはそのまま、家計の現場に直結しています。収入が途絶えれば、食っていけません。水道光熱費の支払いにも窮します。

アメリカでは、犯罪が15%ほど減っているんだとか。それは思いがけない良いことですが、DVなど家庭内のトラブルが逆に20%ほど増えているとも。外に出なくなった分、内で人と人との問題が起きているのですね。

学校や子どもさんをめぐる現場も大変です。

とにかく現場は急な救済を待ち望んでいます。

これらの救済要求に対して、確かな対策はほとんど打たれていません。あーだ、こーだ言いたくありませんから言わないのですが・・・

いつもコメントをくださる SUN FIRST さんから昨日つぎのメールが届きました。

【 ビリーブミーの鳩山氏に座布団十枚!
『エープリルフールかと思った』
ナイスだねえ ♬ 】

そうなんです、アベさんの打った手は、「一世帯に布マスク2枚を届けます」
これはあまりにもショボイですよね。ネットでは『アベノマスク』とも呼ばれているそうです。

アベノミクスが功を奏さないまま、アベノマスク2枚に変わってしまった!?

おとなり韓国をバカにしていないで見倣ったほうがいいですよ。

今度ばかりは政権の実力が明らかになったのではないでしょうか。今は政局の時ではないと思っていましたが、ここまでトップの頭が回っていない以上、どなたか代わりの人が諸策を考えた方がいいのではないでしょうか?そうしないと、清潔好きの日本がこの騒動で一気に衰退してしまいますよ。

それが心配です。
本日は以上です。


nice!(17)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。