SSブログ

地元の大仏(おおぼとけ) [たまには photo news]

まずは先月末の“さくら”。親戚の家の庭に咲いていました。「十月ざくら」とか。年に2回咲くそうです。残念、横向きになってしまいました。
IMG_0405.jpg


先日、部屋の片付けをしていたらこんなパンフレットが出てきました。
IMG_0427.jpg

トリミングします。
IMG_0427 2.jpg

IMG_0427 3.jpg


市内の平戸に大仏があったのですね。知りませんでした。家から1.5キロくらいの所です。散歩がてら行ってみようと思ってました。
4日土曜日の午前中出掛けました。リケンの脇の道を東に向かいます。昔は工場や研究施設、倉庫などがあったのではないかと思うのですが、今は更地にしようとしているようです。
IMG_0408.jpg

IMG_0409.jpg

IMG_0410.jpg

ずいぶん広い土地ですね。隣接地も整地工事をしていました。↓
IMG_0411.jpg


右側に目を転じます。この辺は昔は「坂田の森」があった所なのですが、今は宅地となっていました。
IMG_0412.jpg

森の一部が残っていました。
IMG_0413.jpg

子どもの頃、近所の仲間とこの辺りまで魚取りに来ていました。森のヘリに小川があって、水の湧いているところもあり、エビやハヤ、クチボソなどの魚がいたのでした。

更に東へと歩みを進めますと見えてきました。
IMG_0414.jpg

IMG_0417.jpg
先客がいました。

中は暗くてほとんど見えませんでしたが、ガラスに顔を近づけると仏像が二体おわしました。まだ補修中でした。右側、そして左側。(残念、横向きになってしまいました)
IMG_0419.jpg

IMG_0420.jpg

両者
IMG_0422.jpg

大仏というと、つい奈良や鎌倉の大仏さまを思い浮かべてしまいますが、地元の大仏さまは台座を含めて4メートルとのことですから、こんなものなのでしょう。それでも、補修がなって近くに立って仰ぎ見ると、きっと威厳を感じることだろうなどと思いながら本堂・大仏殿を後にしました。
IMG_0423.jpg


リケンの裏の農地です。ここも広いですね。
IMG_0424.jpg

帰りはリケンの北側を通って帰ってきました。正式名称は
IMG_0425.jpg

「株式会社 リケン研究センター」なんですね。

同じ4日の土曜日、落ち葉掃きをしていたら、歩道上がりの隙間にこんな花が必死で咲いていました。花の径は1cmほどです。さてこの花の名は?
IMG_0426.jpg


次は月曜日午後。TBSのゴゴスマだったと思います。
IMG_0428.jpg

泉田さんが、星野県議に、金を撒くように脅されたという話。音声データも公開されましたから、作り話ではなさそうです。決して表に出してはいけない話が表に出ちゃったのですね。出した人が悪いのではなく、表に出せないことをやり続けている人たちが悪いのは明らかです。しっかり正されなければなりませんね。

もう一つ、これ。
IMG_0430.jpg

こういう権力者がいるのでしょうね。たぶん政界とも繋がっているのでしょう。徹底的に身辺を洗って欲しいものです。

本日は以上です。


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。