SSブログ

最近思うこと(コロナ禍の受難) [時事問題]

最近、折々感じたことです。

7日のNHK、ネタドリって番組で、コロナ禍での女性の受難についてレポートしてました。ネットで検索したら下記の記事がありました。

【 “死にたい”NPOに集まる女性たちの悲鳴

連日新型コロナの感染者数が50人を下回っていた去年12月。夜の渋谷は賑わっていました。人並みの中から若い女性を見つけると、駆け寄って声をかける人たちがいます。

「待ち合わせですか?」
「カイロ、よかったら使ってください」
「困ったことあったら、無料で相談やってるので」

都内にあるNPO「BONDプロジェクト」のメンバーです。

NPOは「10代、20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援」をかかげ、夜の街をパトロールする活動や、SNSで相談に乗ることで、生きづらさに悩む少女たちを支えています。

コロナ禍になって、SNSで寄せられる女性たちからの相談が急増しています。目立つのは「死にたい」ということばです。

この日も、「いまリストカットをした」というメッセージが届いていました。
女性は1人暮らし。仕事のことで悩みがあるといい、たびたびNPOに「死にたい」と相談を寄せてきていました。・・・】

① コロナ禍でアルバイト等がなくなり生活が苦しくなる
② 夫が家にいることが多くなり家事が増えたり、DVを受けたりすることが多くなる
③ 父親から性的被害を受ける

などが報告されてました。おいおい、世の男ども、何やってんのか?って思いましたよ。

もちろんそんな男の割合は微々たるものでしょうが、まだまだカルチァライズされていない野蛮なままの男が相当数いるんですね。

弱い者いじめですよね。前記事で「野性味も尊重して」みたいなことを書いたものですから、現状の一端を知って、憤りを覚えた次第です。

昨日もどこかの報道番組で、コロナ禍で収入が激減して、折角建てた家を手放さなければならなくなった家庭の話をやってましたよね。家を売ってもまだ借金が残り、今後はアパート暮らしで家賃を払いながら借金も返していかなければならないんだそうで。

気の毒過ぎますよね。行政が間に入って、どうにかしないといけませんよね。コロナが一家の夢を、暮らしを破壊するようなことは、社会の力で食い止めないといけませんよね。セーフティネットはどこにある?

いくつか載せようと思いましてが、今日はこれまでです


nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

今年の漢字は「金」? [時事問題]


三、四日前のことですが、今年の漢字は投票の結果「金」に決まったそうですね。京都新聞によりますと

【 一年の世相を表す「今年の漢字」に「金」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で13日、日本漢字能力検定協会(同区)が発表した。「金」が選ばれたのは2000年、12年、16年に続き4回目。

 日本漢字能力検定協会は、応募者が「金」を選んだ理由の概要として、東京五輪で日本人選手が多数の「金」メダルを取ったことや、大谷翔平選手が大リーグでMVPを獲得、藤井聡太さんの最年少四冠達成など各界で「金」字塔を打ち立てたことなどを列挙。さらに給付「金」や新紙幣、新硬貨などお「金」にまつわる話も話題に上ったことを挙げている。】とのことですよ、皆さま、もうご存知でしょうが。

漢字は、日本人もこれを借用して平仮名や片仮名を考案し、日本語を自由に書き表せるようになったのですから、大変ありがたい中国人の文化遺産です。しかし一字一字の画数が多く、また表意文字のため、文字数も莫大(20万字近く)になります。このため、漢字の使用をやめた国もあります。

日本は画数を少し減らした略字を用いたり、文字数を制限したりして、習得に多くの時間をかけてでも使っています。日本語には漢熟語がたくさんありますから、学習時間を割いてでも、使い続ける必要があります。

何を分かりきったことを書いているのでしょうね、失礼しました。で、今年の漢字は「金」だそうです。

この字の読みは「キン、コン」訓読みは「かね、かな」で、意味は
【 ①かなもの。鉄・銅などの鉱物の総称。「金属」「合金」 ②きん。こがね。おうごん。「金塊」「純金」 ③りっぱな。美しい。「金言」「金剛」 ④ぜに。通貨。おかね。「金額」「貯金」 ⑤五行の一つ。 ⑥七曜の一つ。金曜。 ⑦将棋の駒(こま)の「金将」の略。】(goo漢字辞書より)だそうです。

金メダルの「金」であり、金字塔の「金」として選ばれたことには意義はないのですが、④のゼニ・カネと同じ漢字ですからね。ゼニ・カネには、③と全く違うイメージが付着しています。

ゼニ・カネがなければ生活もままならず生きるに必要なものではありますが、物事やトラブルを解決する手段にもなります。皇族の一人と結婚した人が解決金400万円を支払ったという話がありました。

もっと新しいニュースでは、森友問題で文書改竄を強いられ亡くなられた赤木さんの奥様が、国などに1億円あまりの損害賠償を求めてきた裁判では、これまで原告の訴えを退けるよう争っていた国か、15日に一転、賠償責任を認め、裁判は終結することになりました。

国は1億円余で解決することを選んだわけです。これに対し、赤木雅子さんは
「お金を払えば済む問題じゃないです。私は夫がなぜ死んだのか、何で死ななければならないのか知りたい。そのための裁判でしたので、ふざけんなって思います」と語りました。

カネのこういう使われ方を思い浮かべると、ゴールドは美しいかもしれないけれど、マネーには、どうしても薄汚いイメージがつきまといます。

その両方を同じ漢字が表しますからね。アスリートが素晴らしく活躍した今年の漢字が「金」というのはちょっとおやめくだされって感じがしてしまいます。

漢字のいいところは表意文字だというところではありますが、ゴールドとマネーが同じ字というのは、どうも腑に落ちません。

別の字を当てたいものです!

で、考えました。
「金☆」がキン、「金¥」がカネって添字をするのはどうでしょうか?

通る話でないことは分かっていますけどね、
①「金」の字は必ずしもいい意味ばかりじゃないぞ
② カネは金に相応しいように綺麗に使わなければいけないぞ
ってことが言いたかったわけです。

お付き合いいただきありがとうございました。


nice!(17)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

SNSで暗躍するものの正体は? [時事問題]



ネトウヨ的なTwitterの発信元が個人ではなく業者で、しかも自民党となんらかの取引関係があるらしい。
これは由々しき大問題ですよ!

人には様々な考え方をする人がいますからね。表現の自由もありますから、いちいちめくじらを立てることもないのですが、世論を操作することをビジネスとして受け、仕事としてSNSを使って情報発信するとは誠に怪しからんことです。しかも平気で嘘も載せる。

これは徹底的に調べ上げてもらいたいものです。気になってネットで情報を拾っておきました。

Y!ニュースより

【  BuzzFeed

Dappiめぐる裁判はじまる、発信元の企業は争う姿勢。立憲議員、産経新聞と作家も提訴

Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が問題視されていたアカウント「Dappi」の発信元の回線契約者が、東京都内のWEB制作会社だった問題。立憲民主党の小西洋之・参議院議員と杉尾秀哉・参議院議員が「Dappi」のツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社とその社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が12月10日、東京地裁(小川理津子裁判長)であった。会社側は請求の棄却を求め、争う姿勢を示したが、当日は誰も出廷しなかった。詳細については「追って調査」するとしている。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】
フォロワー数17万人以上と、拡散力の大きいTwitterアカウント「Dappi」。プロフィールには「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです。国会中継を見てます」とある。

主に野党やマスコミ批判の文脈から、国会答弁を編集した動画や、DHCテレビ「虎ノ門ニュース」の動画、インフォグラフなどを公開。その発信内容には不正確な点や誹謗中傷と批判されるものもあり、問題視されてきた。

訴状などによると、「Dappi」は2020年10月25日、森友学園の問題に関連し、両議員について、産経新聞に掲載された作家・門田隆将氏のコラム記事を引用しながら、以下のようにツイートした。

《門田隆将「朝日や毎日は自殺した近財職員の元上司が『改竄はやるべきでないが野党から追い詰められ少しでも作業量を減らす為にやった』という音声部分はカットし事実と真逆の報道。近財職員は杉尾秀哉や小西洋之が1時間吊るしあげた翌日に自殺」
左派メディアは野党に都合が悪いことは報じない》

ツイートは7600以上リツイートされたほか、1万4000件のいいねを集めるなど、拡散した。

訴状などによると、原告の両議員は財務省本省に説明を求めたことはあるものの、亡くなった職員に説明を求めたり面談を求めたりした事実はないと主張。

ツイートは両議員が職員を自死に追いやったとも取られる内容で、名誉を毀損したと訴えている。

Kota Hatachi / BuzzFeed
被告となっているWEB制作会社の法人登記によれば、同社はサイトの制作やコンサルティング業務、インターネット広告の運営管理業務などを担っている。

民間の信用調査機関によると、得意先の一つは「自由民主党」。政治資金収支報告書からも、同社が自民党都連や小渕優子・衆院議員(群馬5区)の資金管理団体、すでに解散した党支部との間で、サイトや資料制作などの取引をしていたことが裏付けられた。

また、同じく被告であるこの会社の社長が、「自民党の金庫番」「影の幹事長」の異名を持つ党本部事務方トップ・元宿仁事務総長の親族であることや、農水相や金融担当相を歴任した山本有二衆院議員(比例四国)と「友人関係」にあることが、BuzzFeed Newsのこれまでの取材で明らかになっている。

なぜ、この会社が訴えられているのか。

訴状によると、両議員はまずTwitter社に発信者情報開示を申し立て、仮処分を受けて「Dappi」にログインした際のIPアドレスなどを入手。その後、プロバイダを相手取り発信者情報開示請求の裁判を起こし、このIPを使用した契約者が、WEB制作会社であることを突き止めた。

両議員は訴状で、WEB制作会社や社長らに損害賠償を求めている理由について、「Dappi」の投稿は同社の「役員、従業員または業務委託を受けた者であると推認される」と主張している。

「Dappi」が平均1日6件のツイートを継続しており、投稿が平日午前9時~午後10時に集中、土日にほとんどないことや、動画の編集や文字起こしなど、一定の作業が必要な投稿がほとんどであることがその根拠だ。

そのうえで、訴状では、「組織的に業務として平日の業務時間に各投稿の素材となる動画の切り抜きや投稿文面を編集し、投稿を行っていることが明らか」ともしている。

発信者情報開示請求の裁判の判決などによると、その過程で会社側は「契約者ではなく、投稿者が発信した情報」と主張した。

そのうえで、ツイートについては「投稿者代理人」が「時系列に沿って述べたもの」などとして、両議員が自殺に追いやったようには受け取れず、権利侵害には当たらないとして、以下のように訴えていた。

「国会議員の活動自体や国会議員の活動を含めた新聞報道批判について、匿名による表現の自由は保障されるべきであり、安易な発信者情報の開示により、政治的な魔女狩りの対象となることは避けなければならない」

しかし、開示請求訴訟の判決では「本件職員が原告らから追及を受けた旨を述べていると理解するほかない表現である」「投稿が原告らの権利を侵害することは明らかである」と、両議員側の訴えを認めた。

また、今回の投稿とログイン記録は別個の情報であるという争点についても、判決は以下のように言及している。

「ログインをした者の代理人による回答においては、本件ログインをした者が本件投稿者と同一人物であること自体は否定されていないことからすると、本件ログインをした人物は、本件投稿者と同一人物であると推認することができる」

今回始まった裁判で、会社側は答弁書で争う姿勢を見せたが詳しい主張はしておらず、この日の弁論には、だれも出廷しなかった。主張の詳細は来年2月28日の弁論で明らかになる見通しだ。

両議員も参議院本会議があったため、出廷はしなかった。小西議員は「フェイクニュースを拡散し、日本の民主主義を歪めたTwitterアカウントDappiの法的責任を明らかにしたい」と文書でコメント。杉尾議員も「書き込みの背景になにかあったのか解明したい」と同様にコメントした。

両議員は「Dappi」のツイートで引用されていたコラムを掲載した産経新聞社と、執筆者である作家の門田隆将氏に対しても、損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。】


nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

日大問題、台湾有事に関する安倍発言、給付金のクーポン問題 [時事問題]


産經新聞(Yahoo!ニュース)より
【 所得税法違反(過少申告)容疑で東京地検特捜部に日本大学前理事長、田中英寿容疑者(75)が逮捕されたことなどを受けて10日、日大の加藤直人理事長兼学長らが記者会見を開いた。特捜部が9月に背任容疑で日大本部などを家宅捜索して以降、会見が開かれるのは初めて。

会見で加藤理事長は「日本大学は田中前理事長と永久に決別し、その影響力を排除いたします。今後一切、彼が日本大学の業務に携わることを許しません」とし、13年にわたって理事長の座にあった田中容疑者の大学運営への関与を認めない方針を示した。

また、日大元理事の井ノ口忠男被告(64)=背任罪で起訴=が取締役を務め、背任事件の舞台となった関連会社「日本大学事業部」についても触れ、「今回の事案の舞台となった日本大学事業部について、精査の上、清算も視野に対応してまいります」とした。

加藤理事長は冒頭、「前理事長(田中容疑者)の逮捕と前理事(井ノ口被告)の逮捕・起訴は前代未聞の出来事。日本大学を代表する者として、学生や保護者、支援する方々に心よりおわび申し上げます」と述べ、謝罪した。】とのこと。

至極当然のご発言です。しっかり頼みますよ!

NHK政治マガジン(12月2日)より
【 中国が台湾への軍事的な圧力を強めていることについて、自民党の安倍元総理大臣は「軍事的冒険は経済的自殺への道だ」と指摘し、習近平国家主席ら中国の指導部に対し、関係国で連携して自制を求めていくべきだという考えを強調しました。

自民党の安倍元総理大臣は、台湾の民間の研究機関が開いた会合にオンラインで出席し、台湾をはじめとする地域情勢について講演しました。

この中で、安倍氏は中国が軍事費を拡大させ、台湾への圧力を強めていることに強い懸念を示したうえで、「台湾有事は日本有事であり、日米同盟の有事でもある。この点の認識を習近平国家主席は、断じて見誤るべきではない」と指摘しました。(以下省略)】

この人、本当に、まったく、トンチキな人ですね。戦前の偏見のまま頭が固まってしまったのですね。二度と権力を持たせてはいけませんね。今でも派閥を率いているのですから、恐いことです。

台湾への武力侵攻は起きてはならないことですが、日本の有事と一体化するのは不適切すぎる見解です。日本にとっては、北方四島へのロシアの軍事基地化の方が余程問題にすべきことです。アベ外交が舐められて、隙を作ったことが原因になってますよ!

もう一つ。10万円の給付金を半分クーポンで出す問題。6月までにクーポンを発行することが不可能な自治体に関しては現金給付を認めるとのこと。

970億円もの無駄な経費をかけてまで、クーポン給付にこだわる理由が余りにも見え見えですよね。参議院選挙前に配りたい。早いとありがたみが忘れられる。遅いと間に合わない。

こんな税金を使った謀略が許されていいのですかね?叩き潰しましょうよ、この案!

本日は以上です。

nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

立憲民主の代表選と政府の経済対策 [時事問題]


立憲民主党の代表選が行われています

ちょっとご無沙汰してしまいました。以下は一昨々日のYahoo!ニュースです。書き始めたのですが、何かと用事が発生して、中断してました。

讀賣新聞オンラインによりますと(長いのでざっと見てください)
【 立憲民主党代表選(30日投開票)で、立候補した4候補の陣営が、投票権を持つ党員・協力党員(サポーターズ)や地方議員への支持拡大に注力している。全体の半分を占める党員らの票の行方が勝敗を左右するとみているためだ。

 代表選に出馬しているのは、逢坂誠二・元総務政務官(62)、小川淳也・元総務政務官(50)、泉健太政調会長(47)、西村智奈美・元厚生労働副大臣(54)。4人は20日、東京都内の党本部で、党員・サポーターズや、投票権を持たないパートナーズとオンラインでの公開討論会に臨んだ。各候補は「党員・サポーターズ制度をもっと発展させたい」「党員や地方議員などと意見を交わしながら党を作っていきたい」などと主張した。4人は同日夜、女性地方議員とのオンライン意見交換会にも出席した。

 今回の代表選は、国会議員、来夏の参院選に出馬予定の公認候補予定者、地方議員、党員・サポーターズの投票による計572ポイントで争われる。このうち地方議員と党員・サポーターズには、それぞれ全体の4分の1にあたる143ポイントが割り当てられた。

 4陣営の推薦人の合計は90人で、候補者本人を含むと、国会議員140人の7割近くの支持動向はすでに明らかになっている。このため、各陣営は、党員らの票獲得が勝利のカギを握るとみている。党員・サポーターズ票の動向については、各陣営の間で「読みづらく、誰が支持を集めるのか予想ができない」との見方が多い。各候補は働きかけを強めようと、陣営独自に街頭演説や集会を行うほか、個別に電話して支援を呼びかけたり、SNSで活動を発信したりしている。

 代表選期間中には、札幌、福岡、横浜の3市で各候補合同の街頭演説や討論会も企画されている。各陣営は「党員や地方議員に直接訴えられる絶好の機会で、少しでも他候補に差をつけたい」と意気込んでいる。】

 枝野さんのままが良かったというご意見も当然ありますが、こういう過程は党の活性化に役立ちますよね。一つは、候補者の顔が売れます。政治家は、やはりメディアに露出しないとダメですよね。出ないと「人材がいない」などと言われてしまいます。

 二つ目は、候補者の主張もいいですよね、みなさん、弱者・庶民、公正・平等に軸足を置いています。ジミン党との違いがよくわかります。

 三つ目は、党の地方組織が注目され、党員、協力員の存在意義が高まり、党の底辺が拡充するきっかけになりますよね。舌戦を大いに繰り広げると良いと思います。

 一方、岸田政権は経済対策を決定、発表しました。その評判は
【「規模ありき」で膨張 財源置き去り、効果検証が不可欠】JIJI.COM さんより(これまた長いので適当に読み飛ばして下され)

【「規模ありき」で総額が膨らむ一方、財源論は置き去りにされ、財政規律は脇に置かれた格好だ。新型コロナウイルス禍で傷んだ日本経済の下支えや、中長期的な成長につながる効果的な支出なのか検証が欠かせない。

 岸田文雄首相は先の衆院選で「国民の信任をいただければ、数十兆円規模の総合的かつ大胆な経済対策を最優先で届ける」と訴え勝利。対策の財政支出は、コロナ禍が直撃し景気が落ち込んでいた昨年4月の対策をも上回り、過去最大となった。

 今年7~9月期の実質GDP(国内総生産)は緊急事態宣言の発令などが響き、年率換算で前期比3.0%減だった。政府は年内にコロナ前の水準に回復すると見込むが、景気の足腰は弱い。今回の対策は「経済の底割れを断固として防ぐ必要がある」と明記した。

 目玉の18歳以下への給付は、親の年収制限が960万円と高めに設定された。生活困窮者以外への給付は昨年の特別定額給付金と同様に多くが貯蓄に回り、消費刺激効果が限られる可能性がある。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「困窮世帯への給付なら子育て世代に限定すべきではなく、育児支援なら1回限りでは効果がほぼ期待できない」と政策の意図を疑問視する。

 また、複数年度にわたり研究開発を支援する基金などの創設も盛り込まれた。基金は財政当局の目が届きにくく、無駄の温床になりやすい。運用状況や成果の中長期的なチェックが不可欠だ。

 2020年度一般会計予算の歳出総額は175.7兆円に達したが、執行の遅れで30.8兆円を21年度に繰り越し、巨額の支援策が目詰まりしている。一方、借金への依存は続き、21年度末に990兆円と見込まれていた普通国債残高はさらに膨らみそうだ。国・地方の基礎的財政収支(PB)を25年度に黒字化させる政府の財政健全化目標の達成は絶望的となっている。

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事は「規模が大きくとも本当の意味での経済対策にならない可能性がある」と指摘し、効果について説明するよう政府に注文を付けている。】

 コロナ禍で経済活動が滞っていますからね。困窮者を早急に救済する必要があるのですが、給付金を出すなら自分たちもあやかろうという輩が必ず出てきます。国も経済波及効果を狙います(ですが、金って、回れば回るほど、強者のところに集まっていくんですよね)。困っているところに早く確実に届けるという趣旨から次第に漠然としたバラマキに変わります。

困窮の個人差を酌量するのが難しいことは分かりきっています。俄にはできません。ですが、これは税務署は普段当たり前のようにやっていることです。

希望者に一律交付して、翌年の確定申告の際に所得として載せさせ、この分だけ所得額に応じて、他の所得より高い率の税を課して納税させればいいのではないですか。

申告書に欄を設けたり、チャック項目が増えたり、税務署の仕事は増えますが、この際、コロナ禍に経済面で揺さぶられない公務員さんに頑張ってもらえばいいのではないでしょうか。

 何もデータを持ち合わせていない政権中枢が「救済の緊急性とか、公平性とか、経済効果」とかいたずらに言いながら、適切なことは何もできず、補正予算だけを大型化してしまうより余程良いと思います。

 以上、取り急ぎアップします。

(前の記事ではコメントをたくさんいただき大変ありがとうございました。お陰様で記事以上に深く考察することができたように思います)



nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

つまんねえの! [時事問題]


少しは予想したけれど、予想以上に奮いませんでしたね。
多くの人の思いが叶いませんでした!

なんなのでしょうね?
政権を支持する側が危機感を持ったのでしょうか?
昨夜のNHKの番組が効いちゃったのかな?

相変わらず投票率が低いですよね、低過ぎます。
なんでこんなに関心が低いのか〜!

アベ政治を許す政治が許される
残念なことですね。


nice!(13)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

NHK、投票日の前の晩にあんな番組を流すのか? [時事問題]


昨夜のNHK、9時からやっていた番組『衆院選特集「コロナ禍の政治決戦~密着 党首たちの12日間~」』聞いていて耳を疑いました。。

あんな番組を投票日の前の晩にやっていいんですかね、絶対にまずいですよね。

候補者の選挙運動が終わったとはいえ、投票日前ですよ。すべての選挙運動が終わった後、NHKだけが、あんな番組を流すのですか?「政治決戦」に間違いなく影響を与えますよ。

「党首たちの12日間」公平に扱いましたか?自民党の岸田さんばかり長かったじゃないですか?次に立民党の枝野さん。

解散前の議席数を考慮して時間と順番を決めていたのでしょうが、これから新しい議席数が決まるというときにやることですか?

選挙結果に影響を与え得る(しかも最も)前の晩にやることですか?

政権の思惑で意図的にやったとしか思えません。

NHKをぶっ壊すとか言っている党首もいますが、あの人はNHKが好きなんだそうです。受信料システムだけが大嫌いのようですが、私はNHKの世論操作も大嫌い。

好き嫌いというより、不正です。アベ政治と同じです。許せません!
許しちゃダメです!

NHKとNHKに圧力をかける自公政権をぶっ壊せ!
是非そうしましょう!



nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

ジミン総裁選決着 [時事問題]

ジミン総裁選
とうとう決着がつきましたねぇ。無難なところに落ち着いたようで。

IMG_0250.jpg
TBSテレビより拝借

岸田文雄さん、「いやー、おめでとうございます!」長い間、大人しく、行儀よく待ってましたからね、この座に収まることを。

アベさんの後が引き継げるかと思っていたらスガさんに行っちゃって、その後が回ってくるかと思ったら、今度は河野さんに風が吹いちゃった。でも河野さんじゃ、ジミンの古参が乗れなかったのでしょうね、危なっかしくて。で、無難なところに収まりました。

野党も、河野さんや進次郎さんの改革色より、旧態依然とした感のある岸田さんのほうが、選挙の相手としては無難なのではないでしょうか。いずれにしても、衆院選が勝負ですな!


nice!(13)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

福田三世が動かす「党風一新の会」 [時事問題]


ちょっとこの記事は見逃せませんね(党風一新の会)

日刊ゲンダイDIGITALさんの記事です。

【 自民党の1~3回生議員が立ち上げた「党風一新の会」が、総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、“派閥一任”の意思決定に猛反発している。安倍政権下で当選してきた安倍チルドレンの反乱に、“生みの親”は慌てているようだ。


「党風一新の会」の呼びかけ人は70人に上る。細田派16人、岸田派13人、麻生派と竹下派が各10人、二階派6人、石破派4人、石原派1人、無派閥10人と横断的な構成だ。

 驚くべきはその規模で、現在90人が入会。自民党衆院議員のうち3回生以下は126人だから、7割超の勢力を誇る。

 代表世話人を務めるのが、最大派閥・細田派に所属する福田達夫衆院議員。祖父に赳夫元首相、父に康夫元首相を持つ“政治エリート”だ。慶大法学部卒、米ジョンズホプキンス大高等国際関係学研究所留学、三菱商事出身というキラキラの経歴も手伝って、「清和会(細田派)のプリンス」とされている。

 10日に行われたオンライン設立総会では、総裁選候補者と若手の意見交換の場を求める提言を採択。総会後、福田氏は「派閥一任で総裁選の行方を決めないことはほぼ達成できた」と胸を張った。

 こうした若手の動きに真っ青なのが、総裁選で高市早苗前総務相を支持する安倍前首相なのだという。90人のうち多くが、河野氏支持に回るとみられているからだ。

「3回生以下は事実上、安倍政権下で誕生した安倍チルドレンです。安倍さんが推す高市さんに協力するのが筋といえば筋ですが、総裁選は来る総選挙の顔を選ぶものなので、若手にとっては死活問題。勝てる顔を選ぶとなると、『高市さんではね……』と二の足を踏むのは当然です。岸田さん(前政調会長)も、河野さん(ワクチン担当相)に比べて人気が劣る。若手は河野さんに乗るのが得策だと考えているでしょう」(自民党関係者)

 7年8カ月にわたった安倍政権の力の源泉は、最大派閥を「右向け右」でコントロールできたことにある。しかし、今回の総裁選は高市支持ではまとまらず、出身派閥の細田派も自主投票になる可能性が浮上。そこに若手の“造反”となれば、安倍氏が慌てるのもうなずける。

「もともと清和会(細田派)自体が、設立者である福田赳夫さんの流れを組む福田系と、かつて派閥会長を務めた安倍晋太郎さんの安倍系が混在している。福田(達夫)さんの父・康夫さんも、安倍さんと親しかったとはみられていない。そのためではないでしょうが、『党風一新の会』の提言には、『安定政権が続く中で強引ともとられる政権運営や、国民意識と乖離した言動や行動も散見されるなど』と、わざわざ安倍政権を批判する内容を書いている。福田(達夫)さんはむしろ、河野さんと近いのではないか。河野さんを中心に若手や中堅が集まる『火曜会』に、福田さんも参加しているといいます。その会で一緒にカレーを食べて親睦を深めているようです」(前出の自民党関係者)

「安倍1強」支配も崩れ始めている。】

自民党に期待して一票入れたりしませんよ。でも、この動きは悪くないですね。清和会(細田派)に福田三世がいたんですね。世襲さんに期待するのも貧しいことではありますが、アベ氏より、福田一世二世さんの方がよほど良識がありましたよ!

他に書きたいこともあるんですけどね。その前に時事問題をチェックすると、そちらが優先してしまいます、この頃。


nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ビートたけしって人は? [時事問題]


ビートたけしって人は
ヘラヘラ何でも言っちゃう人で、言ってもあまり問題にならない人で、特異な文化人かと思っていましたが、この間、聞き捨てならないことを言ってました。土曜日のTBS、情報セブンデイズとかいう番組の冒頭です。

スガソーリの自民党総裁選不出馬騒動に関して「自民党がごちゃごちゃやってるけど、民主党の菅政権時代を思い出しちゃうね。あの時はひどかったね、悪夢だった」みたいなことを言ってました。

野党が政権を獲ったらもっとひどくなる、それはあり得ないことだと思っているようです。「おいおい、混迷・低迷日本の出口がなくなるぜい」と思いましたよ。

いろんな意見を持つ人がいるのは当然ですが、この10年国政に直接関与していない野党を、冒頭でバッサリ切り捨ててしまうのはあまりにも乱暴です。

政見を述べるなら、理由を明らかにすることや、対論を述べる人の存在が必要です。

安倍、麻生、二階の三長老のキングメーカー争いについても、影響力を行使したいなら、ちゃんと表に出てきてまた総理大臣をやってみればいいじゃないか、みたいなことも言ってました。

これまた、おいおい、それだけはやめてくれ、何を仰るこの人は?と思いましたよ。もともと毒舌家ですけどね、何を切っているのか、意味不明ですね。利より害の方が多くなってきた?


nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。