SSブログ

続 なんで「上級国民」に支配されてしまうのか? [日本考]


なんで「上級国民」に支配されてしまうのか? の続きです。

政界への門戸が開かれていない、あるいは狭き門となっているという現実もあります。政界に進出するには、地盤、看板、カバンが必要だとよく言われます。

地盤とは(wiki参照)
政治家の選挙区内の支持者の組織(後援会)を指す。既成の組織(宗教・業界・職能・市民団体・労働組合・政党支部・企業)や個人の関係(地縁・血縁・同級生・同僚や趣味・スポーツ・ボランティアの仲間など)を軸として選挙区内の支持者が組織化(地盤強化、後援会拡充や勝手連的な支援組織の結成)される場合が多い。
支持者の組織は、選挙運動において、第三者に投票を依頼するなど実際に選挙運動を担う人員ともなる。これを「足腰」と言ったりする。

選挙区周辺での組織の代表になると政治家としてデビューし易いわけですね。言い換えると、政治家としてデビューするにはその必要がある。しかしどんな組織の代表が選挙に勝てるかとなると、限られてきます。

商工会議所や○○組合などの経済活動につながる組織や信者の多い宗教団体などの組織が、集票活動が強いものです。そうした組織の地域代表が国会議員になる。ならないと政治家として活動しにくい。

その結果は、政治家の活動がそれぞれの組織への利益誘導となり、日本の在り方や地球の未来、社会の公平性などは遠い地平線の彼方に霞んでしまうということになる。

まずい結果となっています。どうしたら良いか?まずはこういうことはよくないという自覚を持つことが必要ですよね。政治として大事なことは、団体への利益誘導ではなくて、後者です。

ですから、いくら知り合いから熱心に頼まれても、それに応えて一票入れてしまってはいけません。あくまでも、どのような政治理念を持っているのか、どのような人格を有しているのか、そこにこだわらないといけませんよね、有権者としては。

看板とは、wikiに依りますと
【 知名度。看板のように市中に知られている(目立つ)喩え。あるいはそのイメージキャラクターに採用されるような(誰もが知っている)有名人。日本では選挙用広告に制限がある。したがってどの候補者も「公平」であるとされてはいるが、芸能人、文化人、スポーツ選手、地元有名企業の社長(社名と同じ苗字など)、多選者、世襲候補、旧藩主家出身者等はそもそも知名度が高く、始めから有利である。「看板のない」候補は自分の存在と名前を知らせる必要が生じ、不利となる。】
とあります。

これも結局、有権者が政治家に必要な素養・資質を吟味していないということですよね。政治への関心の低さが招く結果です。有名人や政治家の二世三世が議員になり易い。結果は、ロクな政治理念もモラルも持ち合わせていない人が政治で飯を食っている!

もう一つは鞄です。これもwikiに依ります。鞄とは
【 選挙資金。札束が沢山入った鞄をイメージした喩え。選挙公営にもかかわらず資金が要るとされる主な理由は、高額な供託金(国政選挙では100万円単位)の他、選挙期間前に行われる事実上の選挙対策(政治活動・地盤培養行為扱い)に必要な事務所経費(賃料・人件費・通信費)・交通費や後援会活動費(機関紙・部内資料・ウェブサイト・ポスター・街宣車など)などがある。その他、立候補するために退職すると落選した場合無収入となるリスクがあり、資金があるか再就職に心配のない組織型候補が出やすい。中には金を渡して自分に投票させようとするなどの違法行為に走る候補者すら存在した。】

何も付け足す必要はありません。政治家を志しても金がないとデビューできません。金持ちでないと政治家になれないようでは、良い政治家は生まれにくいものです。

政治に金がかかるようではいけないと公費支出が考えられ、政党助成金制度ができましたが、これは国会議員の数に比例して政党に与えられるもので、現職優遇の典型的保守政策です。政治を志す者への金銭的なハードルは高いままです。

民主主義とはいえ、こうした大きな壁が「上級国民」と一般庶民との間に存在しているのが日本の現状なんですね。

自覚して、少しずつ突き崩していかないと、「上級国民」による支配は続き、国民の幸福は増進しませんよね。

日々の生活に追われるのは止むを得ませんが、政治も大勢にお任せではなくて、しっかり関心を持って積極的に関わって参りましょう。民主主義とは、国民全員に責任があるということですから。

など思う今日この頃です。ご高覧ありがとうございました <(_ _)>


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 8

えんや

コロナウイルスの感染拡大対策、、、GO-TOしかり、、、
すべての資金は?
税金ですね、その穴埋めは、、、弱者いじめでしょう!
国民も目を覚まさないと自助が、、、自死にならないといいですが、。

by えんや (2021-02-04 17:15) 

八犬伝

地盤看板鞄
河井案里
その典型的な例ですね。
こんなのを、当選させちゃいけないのですよ。
世襲議員も多いですものね。
by 八犬伝 (2021-02-04 21:00) 

momotaro

えんやさん
まったく青天井で税金を使っちゃってますね。で
> その穴埋めは、、、弱者いじめでしょう!
大衆課税ですからね。
「上級国民」に支配されてますよね。
by momotaro (2021-02-05 03:57) 

momotaro

八犬伝さん
> こんなのを、当選させちゃいけないのですよ。
そうですね、党からの異例の1億5千万で当選しちゃったのですからね。させた選挙民も悪いってことですね
> 世襲議員も多い
政界が世襲制になり、一般国民を見下すようになりますよね。
by momotaro (2021-02-05 03:59) 

gonntan

逆に言えば、上級国民がその拠って立つゆえんを理解できていれば、国民は幸せを感じて生きることができるのではないかとも思います。危機に処したときに先頭に立って働き、時には自ら犠牲となることも厭わないとか、常に常に国家国民のためを思う思索や行動をし、謙虚で誠実に振る舞うとか、そういうことです。それがないなら、ただの国家や国民の寄生虫です。エリートに高い金を払うだけの価値があれば、それもシステムとして認められますね。

by gonntan (2021-02-05 22:39) 

momotaro

gonntan さん
> 逆に言えば、上級国民がその拠って立つゆえんを理解できていれば・・・
そうですね、誇りと責任感をもって国全体を背負ってくれれば「国民は幸せを感じて生きることができ」ますね。でも現実はほど遠いんですよね。
> それがないなら、ただの国家や国民の寄生虫です。
今やただの寄生虫ですよね。国債を発行する積極的寄生虫とでも言えましょうか?
by momotaro (2021-02-06 06:46) 

ファルコ84

我が国の世襲議員の多さは異常でしょう
これでは、政治を真に志すまともな議員が排出されない
諸外国では、世襲を禁止したり無能扱いされるのに…
先生先生と言っているようではこの国の未来は暗い。
国民の意識が問題なんですね、変えねば!
by ファルコ84 (2021-02-06 11:40) 

momotaro

ファルコ84さん
仰るとおりです。我が国は世襲議員が異常に多く、しかも「先生、先生」と言って持ち上げている。
> これでは、政治を真に志すまともな議員が排出されない
一に「国民の意識の問題」ですが、制度的に歯止めをかける必要もありますよね。
by momotaro (2021-02-07 04:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。