SSブログ

国家改造の戦略を読む ④ [続・友よ、戦争をしない世界を創ろう!]

〈富国強兵〉
 現総理と、それを支える与党およびその指示に従う官僚たちは、戦争をする国造りに勤しんでいます。戦争をするのは国・政府ですから、その権限を強める必要があります。国家の意思決定に国民が従属するようにする必要があります。そのためには、現在の日本国憲法ははなはだ都合がよろしくありません。そこで憲法改正が一つの課題となります。
 しかし、戦争できる体制ができても、戦争に弱かったら何にもなりません。戦争は勝ってこそやり甲斐のあるもので、負けたらやらないほうが良かったということに、必ずなります。日本の近代史を見ても明らかです。日清戦争以来勝ち続けてきたので、戦争礼讃ムードができました。中国大陸に攻め入ったのも、真珠湾を奇襲攻撃したのも、勝てると思ったからやったことです。
 その結果、たいへん悲惨なことになりました。戦争の直接の被害はもちろんのこと、70余年たっても、首都に戦勝国の制する大きな空域があるのです。また沖縄始め各地に治外法権の米軍基地があるのです。憲法が国の最高法規のはずですが、その上に日米(自国を先に言う慣習でこう呼んでいますが、実態は完全に「米日」です)安保条約があるのです。
 こんな可笑しな国ができたのも、元はと言えば戦争に負けたからです。負けた戦争をしたからです。一部の国家主義者の政治判断に任せていると、勝ち負けの予想すら誤るのです。

 戦争は勝てばよいのか。そういう話ではありません。勝っても大きな犠牲を払い、こちらが得たものは相手国が失ったもので、なんら生産性はないのです。戦争をやろうとしている人にとっての話です。彼らにとっては、戦争は勝たなければ意味がないのです。

 そこで浮かぶのが「富国強兵」です。

〈戦略 その6 富国〉
 思えば、「富国強兵」とは、明治政府が、欧米先進国の外圧に対抗するため採った国策の一つです。初期には鉄道、電信、鉱山、造船など重工業は官営事業を興し、紡績、製糸など軽工業は模範工場を建設し、牧畜、農林業など一次産業に関しては官営の諸施設を創設するなどして、とにかく、欧米資本主義に追いつくことを目指して行われた国策です。

 今は、中国に追い越され、水をあけられたとはいえ、国内総生産は世界第3位です。当時のように先進国に追いつかなければならない状況ではありません。しかし、口を開けば経済活性化を唱えます。これは、戦争に勝つための富国とは別に、これを言っておけば、これを一生懸命やっているように見せれば、経済界の支持を失わず、自分の地位を長く保つことができるからです。
 お得意のキャッチフレーズはアベノミクスですので、これを簡単に見ておきます。

〈「富国」の前にアベノミクスの検証〉
 この政策の骨子は「三本の矢」と言われ、①「大胆な金融政策」、②「機動的な財政政策」、③「民間投資を喚起する成長戦略」とされています。

 ①は、2%のインフレを目標に、金利を無制限に下げることにより、市中に貨幣をばらまく作戦です。初めからケチをつけるつもりは毛頭ないのですが、この作戦はまことに変です。購買意欲が高まって需要が増え、物価が上がるような状況になることが望ましいところを、貨幣を増刷して貨幣価値を下げ、それで物価を上げようというのです。貨幣に対して相対的に物価が上がっても、見かけだけで景気は少しもよくなりません。朝三暮四で、おサルさんをだましているだけです。
 それ以外の影響と言えば、貨幣価値が下がる分、円安になり、輸出企業が好転する効果はありましょう。しかし、それは一時的なことで、為替相場は変動しますから、輸出が増えればまた円高に戻ります。

 ②は、大規模な公共投資をするということで、これも問題が大いにあります。政権党の人気稼ぎで、大型の公共投資をやり続けた結果、財政赤字が膨らみ、今や1000兆円、国内総生産のおよそ2倍の借金大国です。消費税など国民の税金を上げるときには、必ず「財政を健全化しなければならない」と言っているのです。それを「さらに大規模にやろう」とは、どの口してそんなことをおっしゃるのか!まあ、びっくりです。
 この公共投資について新しいこととしては「国土強靭化」というフレーズが入っていることです。この点は、「富国強兵」の発想からきていると言えるでしょう。

 ③の民間投資を喚起する成長戦略ですが、不景気の基本は、有効需要の減少から、生産過剰、設備過剰になっているのです。投資を喚起しても、徒労に終わる可能性が大なのです。金を貸すから工場を作れ、起業しろと言ってその気にさせても、うまく行く可能性は低いのです。無責任では?
 この成長戦略で政府が掲げていることは【「健康長寿社会」から創造される成長産業、全員参加の成長戦略、世界に勝てる若者、女性が輝く日本】なんですが、これって苦しいでしょう?指示を受けた官僚が一生懸命考えて書き出したのではないでしょうか。

 では景気対策としてはどんな手が有効か?
 これは格差の是正以外ありません。トリクルダウンとか言っているからダメなのです。余っているところにさらに金を集めて、それが下々にした垂れ落ちるのを待つようなやり方ではダメに決まっています。金持ちは、もっと金持ちになりたいのです。そこからふんだくって、金に窮している人に回さないと、そういう考え方をしないと、つまり格差を是正しようとしないと、いつまでも景気は低迷したままです。人を、他人を豊かにしようとする気がないと、資本主義は回っていかないのです。

 本日はこの辺で失礼します。お付き合いいただきありがとうございました。今日はおまけの1枚もありません。<(_ _)>


nice!(13)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 18

にじ

今年もよろしくおねがいします。
今頃ごめんなさい。まとめ書き。
公私にわたりいろいろあるけど、無事にお正月を迎えられたこと、お互いにうれしいことですね。この調子で、もう少しがんばってみましょうか。
3日、モモタローさんのおかけでがんばれました。確かに若い人も受け取ってくれたし、うれしかったです。来月は立春前。どんな社会状況になっているでしょうか。☆年賀状書けないでいるのですが、モモタローさんの特製年賀状、拝見したいので、ネットで画像をアップしてくださったら嬉しいです。こんなのありかな・・・
☆富士山とオオイヌノフグリと。私の大好きなものです。楽しませていただきました。カメラは重いですから、スマホで大丈夫です~
by にじ (2017-01-09 06:55) 

SUN FIRST

 戦争は勝てばよいのか。そういう話ではありません。勝っても大きな犠牲を払い、こちらが得たものは相手国が失ったもので、なんら生産性はないのです。
可笑しな国ができたのも、元はと言えば戦争に負けたからです。負けた戦争をしたからです。一部の国家主義者の政治判断に任せていると、勝ち負けの予想すら誤るのです。
よーく理解できました。
 昨日、天覧相撲の様子をTVで見てましたが、館内のほぼ全員が手を振る天皇に拍手を惜しまず歓声がすごかった。
 過日の他国に対する開戦責任から国民に対する敗戦責任を一番感じている心持ちがにじみ出るからこその拍手歓声だったでしょう。
 先日の、国家の象徴としての天皇の考えとその行いについてのメッセージも心に響くものでしたし、なにより行いそのものが頭の下がるものであることに疑う余地が無いからだと思いました。
 不戦の誓いなどと大嘘ついて時の防衛大臣の靖国参拝を容認し、強行採決を連発する内閣総理大臣には、あの拍手と歓声はない。

by SUN FIRST (2017-01-09 10:28) 

momotaro

にじさんへ
コメントありがとうございます。
年賀状の件ですが、3日か4日ごろいただいたので、即行お返事を出しましたよ、例の「特製年賀状」で、ミドリ町の方に。
まだお手許に着いていないのかもしれませんね。
3日はお世話になりました。いつもビラ配りを手伝っていただいて、強い味方、感謝してま~す!
by momotaro (2017-01-09 12:19) 

momotaro

SUN FIRST さんへ
大事なところをコピペしていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、天皇陛下と、現総理は好対照ですね。
責任を感じて誠意を尽くす人と、反省ということができなくて頬かむりをして居直っている人と!
それでいて、天皇を元首にと担ぎたがる。
まだまだ、ひと波乱もふた波乱もありますよ~きっと!

by momotaro (2017-01-09 12:32) 

majyo

今までぼやーと考えていましたが
今の日本は 戦争に勝ち続けていた時代の再来を望んでいるのでしょうか
どう考えても、あの時代に戻る事は嫌ですが
彼等から見たら国家という名の元に
国民を使う事が出来ました。
お父ちゃんもお兄ちゃんも弟も兵隊さんへ
それに協力するお母ちゃんは千人針、お姉ちゃんも学校でミシン
アベノミクスは富国強兵するための手段なんでしょうね

トリクルダウン あり得ません。たけのこ生活ですよ
減るだけです。命と競争です。長生きは負ける

by majyo (2017-01-09 17:36) 

トックリヤシ

思い込んだらそれ一筋に・・・
傍がなんと言おうと聞く耳持たずですからね。。。
一刻も早く消えてもらうしかないのですが・・・厄介ですね~vv
by トックリヤシ (2017-01-09 17:43) 

momotaro

majyo さんへ
国家主義を押し付けておいて、お国の危機だと訴えて、戦争に狩り出したり、重労働を強いたり・・・
かないませんよね、そんな国にされたら。
皆で断固拒否しましょう!
> トリクルダウン あり得ません。
まったくです。寝言言ってんじゃね〜よ〜
まじめにやれ〜!ですよ
by momotaro (2017-01-09 20:34) 

momotaro

トックリヤシさんへ
> 一刻も早く消えてもらうしかないのですが・・・厄介ですね~vv
市民革命・民主革命の逆革命が進行中なんですが、気付いている人が少ないんですよね・・・
by momotaro (2017-01-09 20:35) 

ファルコ84

安倍総理は、地位についてからも
何か、それも間違った何かを掲げなければと意気込み
ことごとく失敗しているように見えます。
しかし、本人はこれからなんだと!
また、無理な外れた何かを掲げ突き進もうと躍起です。
改憲・原発再稼働・基地移設・・・・
間違った選択と突進をしないことを祈りたい。
by ファルコ84 (2017-01-09 23:11) 

SUN FIRST

今回はしつこくいきます。
いま、「それでも生きようとした」というドキュメンタリー(虚構はないと思いましたので・・・)を見終えました。
ふくしまの原発被災者の自殺率が異常に高いこと、被災後4年を過ぎて以後自殺者が増加したこと、についてのものでした。
 避難指示が解除されて住み慣れた地にもどり米作りに必死で取り組んだものの2/3の被災地米の価格やら当初のボランティアが日に日に離れていくことでの孤独感やらで自殺した若い夫婦のこと、同じく避難指示解除を一年後に二年、二年後に四年半と延期され、元の生活に戻りたい一心で避難先の東京から一時帰還で我が家と田畑を訪れたものの、所有田畑の周囲にうずたかく積まれた一時保管?の除染廃棄物を見たことで将来を悲観し、それが故、もはや戻れる事は無いと決断し生きるために、職を求めてばらばらに散っていった子や孫とわかれてくらすことに耐え切れなくなった80過ぎの老人の自殺が主なる内容でした。
 2006年国会で、安倍総理は野党吉井議員の、明治三陸地震を例えた全電源喪失対策の必要性についての質問にまともに向き合わず、「日本の原発でそのようなことはない」とまともに取り合わなかった責任などどこ吹く風、事故後に及んでも口先ばかり被災地復興復興と言いながら事後対策なおざりの実態に強い憤りを感じながら見てました。
 安倍総理は口先ばかりで国民を見ていないことが実感されました。
NHKだから政権批判にはオブラートでしたが、まあまあ我慢しどころでした。
 国家の最高責任者の判断ひとつで避けられたであろう福島の原発事故。
 被災者の気持ちを考えれば、いまの安倍総理のデカイ面に心底を疑わざるを得ませんね。

 原発被災地のことを一日も忘れてはいけないと痛感しました。
DOBさんの原発反対国会&駅前行動に改めて敬意を表します。

失礼しました。

by SUN FIRST (2017-01-10 00:20) 

にじ

先ほどは大変失礼しました。お正月早々ぼけぼけでごめんなさい。年賀状、確認しました。それから幾つか用事をして千葉の母のところへきています。車内爆睡したので、今頃の送信で失礼します。知人が歳末に本を貸してくださいました。「大本営発表」の真相を研究している若手の著書。戦前の報道、特に新聞とラジオの区別、陸・海軍の報道管制のドラマが学術的に解き明かされています。いま手元になくて、読み始めたばかりで正式題名も書けないのですが、衝撃的です。いかにして人民は統制されていったか。これを貸してくれた人の思いが迫ってきて、胸が痛いほどです。私、もっともっと学ばねば。よろしくご教示下さい。
by にじ (2017-01-10 01:03) 

momotaro

ファルコ84さんへ
「安倍総理は・・・
改憲・原発再稼働・基地移設・・・・
間違った選択と突進を」経済政策も含め、し続けてきたように思います。
そして、支持率を下げることもなく、着々と成果を上げてきたと思っている部分と、難航していると思っている部分とがあるように思います。
by momotaro (2017-01-10 06:59) 

momotaro

SUN FIRST さんへ
ドキュメンタリーレポートありがとうございます。
故郷に住めなくなった人たち、住んでいても不安に包まれてしまっている人たちのその後は、大変悲惨だと思います。
それが自殺率の異常な高さになって現れているわけですね。胸塞がる話です。
NHKは、幾分復活してきましたね。
> 2006年国会で、安倍総理は野党吉井議員の…質問に…まともに取り合わなかった
安倍総理に憤りを感じるとのこと、まったく同じ思いです。
あの人の感性はまともではないと言わざるを得ません。そういう判断ができない周りの人たちも、異常と言わざるを得ません。> 原発被災地のことを一日も忘れてはいけないと痛感しました。
> DOBさんの原発反対国会&駅前行動に改めて敬意を表します。
ごもっともです。ご投稿ありがとうございました。
by momotaro (2017-01-10 07:19) 

momotaro

にじさんへ
> お正月早々ぼけぼけで・・・
そんなことありませんよ。
いつもお忙しくご活躍で敬服しています。
>「大本営発表」の真相を研究している若手の著書。
興味ありますね、狂った時代の狂い様の研究は、非常に大事だと思います。
今年もお互い学び続けましょう。こちらこそ何かとご教示くださいますよう!
by momotaro (2017-01-10 10:46) 

cyoko1112

こんばんは。
アベノミクスの「三本の矢」、巷では「三本の失敗矢」とか!!!

●アベ政権は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入ったようです。
そして譲位は「一代限り」として皇室典範改正は最小限にとどめる方向で検討を進めるようです。
●アベは、天皇陛下が被災者の方々に寄り添うお姿を、カーペットに膝をつきながら、『こんな格好までしてね』と茶化したようです。自分もハワイで膝をついたくせに!!

こんなクソ男、クソ政権、どうにかしなければ!!!



by cyoko1112 (2017-01-10 23:45) 

momotaro

cyoko1112 さんへ
こんにちは、お返事遅くなり失礼しました。
> アベノミクスの「三本の矢」…は「…失敗矢」…
元々的が外れています!
> ●アベ政権は、平成31(2019)年1月1日(元日)…から新元号とする方向で検討に入ったようです。…
ほう、知りませんでした。
> ●アベは、天皇陛下…を、『こんな格好までしてね』と茶化したようです。
これも知りませんでした。
> こんなクソ男、クソ政権、どうにかしなければ!!!
まったくです!!!
by momotaro (2017-01-11 16:39) 

gonntan

アベと聞いただけで頭がカチンときそうな日々
それでも支持率が高いのはなぜなのか?
将来をきちんと見据えちゃんとした方向性を示すことが
できない人たちが政治を弄んでいるからでしょう
夢も見たいけど、その夢を実現する過程での痛みも語れる
そんな人がいれば、アベなんかフッと吹き飛びます
by gonntan (2017-01-14 21:45) 

momotaro

gonntan さんへ
> アベと聞いただけで頭がカチン・・・それでも支持率が高いのはなぜなのか?
まったく不思議です。
> 夢も見たいけど、その夢を実現する過程での痛みも語れる、そんな人がいれば、アベなんかフッと吹き飛びます
そうなんですよね、対抗馬がいないんですよね、早くまともな政治家を育てなければいけませんね!
by momotaro (2017-01-16 00:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。