SSブログ

そもそも「平和」とは何か-異論に異論 [日本考]

 さあて、今日はすこーし時間があるから、好きなことを書きたいのだが、その前に宿題があった。SUN FIRST さんがコメントに書いていた。朝日は異論も載せている。だから自分は朝日を購読しているてなことを。
 何に対するどんな異論なのかわからないので返答を保留していた。さっきゆっくり読んでみた。佐伯啓思氏が書いている。何年か前に「反・幸福論」というのを読んだことがある。先入観はさておき内容を要約すると

******************************************
⓪ 安保関連法に対して、国会の内外で賛否両論が激しく対立した。

① 国会を取り巻くデモの参加者たちは、「憲法守れ」「戦争法案反対」「平和を守れ」を合言葉にし、首相の進める法制は「平和」への挑戦だと言う。この考え方の背後には「平和とは戦争(人殺し)のない状態」という理解がある。

② だがもしそうであるなら(ここが大事なので全文引用します)、たちまち疑問が出てくる。人殺しは悪だとしても、だからといって人殺しがなくなることはないだろう。とすれば、戦争もまた同じではないか。だがまたこうもいえる。いわゆる人殺しと戦争は同じではない。いやそもそも人殺しと戦争を同一視する方がおかしいのではないか。とすれば、戦争をそれなりに回避する仕組みを作ることは可能ではないか。こういう疑問である。

③「平和」とは、ある強国によって平定され、そこに秩序が生み出されるという歴史的事実と無関係ではない。「平和」もまた「力」を前提とし、「力による平定」に対する同意が生み出す秩序であり、または、力のバランスの維持なのであった。

④ とすれば、戦後日本の「平和主義」は、「世界標準」から相当にズレている。このズレを国是にするとなると、相当な覚悟が必要。仮に他国からの侵攻があったときに、われわれは基本的には無抵抗主義をとらねばならない。私はこの理想を個人的には称賛し、感情的には深く共鳴するものの、それを国是にするわけにはいかない。

⑤ 長い歴史の中で日本が危険なことをしたのはほんの短い期間であり、しかもそれはヨーロッパの帝国主義のさなかの出来事であった。憲法9条の平和主義はわれわれ自身への過度な不信感と、終戦直後のあまりに現実離れした厭戦感情の産物であるように思える。私には、われわれ日本人は歴史的にみても、法外なほど好戦的で残虐な性癖をもっているとは思われない。われわれはいまだに敗戦後の自己不信に縛りつけられているのではないだろうか。 (以上朝日新聞、異論のススメ『そもそも「平和」とは何か』より)

*******************************************

①について、それだけではない。【無駄な戦争をするべきではない、世界の紛争に首を突っ込んでいったら「平和主義」という国是がなくなり、戦争に巻き込まれる危険性が増す。憲法を軽視したら法治国家が根底から崩れる】などの危惧がある。

②、こんな粗末な論理展開で、あっさり①を否定し異論の世界に入る。
 どこが粗末かと言えば、<人殺しは悪だが、なくならない。まして戦争は人殺しと同一視できない(「意味ある社会的事象だから、よけい、なくならない」とでも言いたいのだろうか)。だからあることを前提に考えよう。>
 いくら「ある」ことでも、「できるだけ、なくそうとする」ことと「あるから仕方がないんだ」では行動が(だけでなく未来も)違ってくるんですよ、佐伯先生!

③、②で挙げた「回避する仕組み」として③に入るわけだが
<「平和」とは、ある強国の「力による平定」に対する同意が生み出す秩序であり、その力のバランスの維持だ>ということは、いまの世情で言えば、アメリカが世界を力によって平定している、これに同意し、この力のバランスを維持することが「平和」を維持することなんだということですね。
 アベさんはこの論に従っているのですね。この論は、きわめて日本的、世界に通用するものではないんじゃないですか? 日本の江戸時代を想起します。<幕府の絶対的権威を認めて、これに忠誠をつくすことが日本の平和、またお家の安泰>こんな考えが世界に通用しますか。そんな江戸時代がかかえていた数々の矛盾が、開国によって一気に噴き出し、社会秩序が一変する。その後作られた明治政府による秩序の矛盾が、70年前の大悲劇を生み、価値観の大転換がなされる。
 世界に、みなが認めるような絶対的権威とか、価値観とかいうものがあるのですか、ありはしませんよ。絶えず揺れ動いていますよ。揺れているなかで、身の丈に合った役割を探し、平和を求めているのですよ。

④については、③がズレていますからね、戦後日本の「平和主義」のほうがズレは少ないでしょう。世界に受け入れられますよ。
<このズレを国是にするとなると相当な覚悟が必要。仮に他国からの侵攻があったときに、われわれは基本的には無抵抗主義をとらねばならない。>そんなことはないんですよ。侵略に対する自衛の備えはしているのですから。
<この理想を個人的には称賛し、感情的には深く共鳴する>と言うのは聞こえはいいけれど、私は暴漢に襲われて無抵抗なんて、個人的にも、感情的にも厭ですよ。そんな甘い理想を言っているのではありませんです。

⑤ですが、日本はどういうわけか、欧米の植民地主義の後追いをして、他民族を含む多くの人間に、残虐なことをしてしまったのですよ。「長い歴史の中のひとコマだから平均すれば大したことはない」なんて慰めは止めてほしいものです。長い歴史と言っても、海を越えて存分に戦争ができるようになってまだいくらもたっていませんからね。悪いものは悪い。しっかり反省して二度とそういう状況を作らないようにしなければいけません。

 世の中は、世界は、少しずつ変わってきています。大勢が懲りることによって、社会の様も変わってきます。そうでなくても、人類の知恵や技術は日進月歩で変わっているのですから、明日の世界はいつも新しい。新しい日々を人類は毎日迎えているのですよ。過去に縛られて、過去ばかりを手本にしていては、人類に未来はありません。人類が地球に生存している意味がありません。
 新しい考えや希望に水を差すのではなく、新しい試みにエールを贈ってくださいよ。

 さて、こんな異論のススメを載せる新聞が購読の価値ありか? まあ、言論ですから、お陰で反論も書けたことだし…でも、これを読む人は数人、せいぜい数十人だから、やっぱり害のほうが大きいか…

 さてさてこんな御託を並べてしまいましたが、実はもっとずっと見てもらいたいものがあります。

 これ必見です。
「シルフちゃんが総理になったら、真っ先に安保改正法案は白紙に戻すけどな♪
憲法を守れんってことは、お子ちゃまに赤信号で渡りましょうって言ってるみたいなもんやからね」

 続きは是非こちらで
 http://sirufu999.blog.so-net.ne.jp/2015-10-05-1

 ああでもない、こうでもないと理屈っぽい話で色気がなかったので、色を添えさせて下さい。
 例のスマホ写真です。
 最初の4枚は鎌倉の植物園です。
IMG_0692 ケイトウ.jpg


IMG_0703 千日紅.jpg


IMG_0704.jpg


IMG_0727 ストロベリーフィールド.jpg


 夕焼け
IMG_0729 夕焼け.jpg


 以下は10月4日、森林公園にて
 竹トンボ?
IMG_0730 竹トンボ.jpg


 見慣れない小さい蝶々が飛んでいるので追いかけて撮ってみたら、kazg さんのところで見たのと同じ虫でした。
IMG_0740 チョウ?2.jpg


IMG_0744 ?.jpg


 トレニア
IMG_0747 トレニア.jpg


 これもトレニア?
IMG_0748 トレニア?.jpg


 きれいなので
IMG_0750 (2).jpg


 同じくきれいなので
IMG_0751.jpg


 まだまだたくさん撮ってきましたが、夜も更けましたのでまたの機会に。
 本日もご訪問ありがとうございました。
nice!(21)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 17

トックリヤシ

おやっ一番だ~。
他人の気を引くことを書いてみたくなる、そして
へ~そうなの~? なるほどな~! って注目を浴びたいって
そんな人いますよね~。  私は大嫌いです!
by トックリヤシ (2015-10-06 18:46) 

BrerRabbit

おやっ二番だ~。
二番目だから「身の丈に合った」注目度で結構ですけど・・
by BrerRabbit (2015-10-06 19:16) 

SUN FIRST

そもそも朝日の購読者はどんなものなのか?
読売、産経、フジテレビに真っ向反対の心情でっせ!!
間口が広いのだと思っているんですよ!
反論も対等な構成で載せる。
背番号を強制徴収利用の籾山NHKとは中立度が違う。
朝日のほうがよほどましですよ!
そういう意味心もちで言いました。

by SUN FIRST (2015-10-06 20:45) 

gonntan

4番ドスっ
改憲よりももっと悪い勝手な解釈変更 それを違憲と言わずして
なにをもって いけん!と意見できるのか・・・

これからは拡大解釈し放題ドス (^^v by Abe

by gonntan (2015-10-06 21:27) 

kazg

シルフちゃんに一票!
by kazg (2015-10-06 22:08) 

momotaro

トックリヤシ様
1番乗りですねぇ、遠くから来た甲斐があったでしょう!
いつも、ありがとうございます。
上の異論は、なんとか理由を付けて体制を擁護する、そんな屁理屈のような気がしますよね。
by momotaro (2015-10-06 23:19) 

momotaro

BrerRabbit 様
さっき、吹っ飛んで行ったのですが、遠くから来た方に負けてしまって、こちらも二番目でした。
by momotaro (2015-10-06 23:22) 

momotaro

SUN FIRST 様
いつも良い刺激をありがとうございます。
> 背番号を強制徴収利用の籾山NHKとは中立度が違う。
  朝日のほうがよほどましですよ!
はい、おっしゃるとおりかと思います。
by momotaro (2015-10-06 23:27) 

momotaro

gonntan 様
> 改憲よりももっと悪い勝手な解釈変更 それを違憲と言わずして
なにをもって いけん!と意見できるのか・・・
カアッーツゥですね、まったくです。
by momotaro (2015-10-06 23:31) 

momotaro

kazg 様
シルフちゃまは語りは面白いし、何といってもイラストは強烈だし、昨日?悪ふざけをして?腰を痛めたそうで、お大事になさってください。こんなところでシルフちゃまにご挨拶しちゃって、kazg 様すみません。<(_ _)>
by momotaro (2015-10-06 23:39) 

ファルコ84

先ずは、niceを
明日(今日)は、お出かけ予定
時間がありませんので
コメントは、後ほど・・ごめんなさい!
おやすみなさい。
by ファルコ84 (2015-10-07 00:31) 

majyo

昨日はもしかしたら一番だったかも?
しかし、体も頭もヘタレていて、とても読み切れなく明日にしよう

でもって、何を書こうか今朝はこう考えました
momotarouさん、朝日新聞へ投書してください
昨日、友達が何回も投書しているのに出ないと嘆いていました
朝日新聞のリトマス紙はmomotarouさんでいきましょう
採用されたら、まだ脈がある
不採用なら、見限る事ですね
by majyo (2015-10-07 07:29) 

momotaro

ファルコ84様
お忙しいなか、また遅い時間にお越しいただきありがとうございました。
また是非ごゆっくりお立ち寄りくださいますよう(^o^)丿
by momotaro (2015-10-07 13:51) 

momotaro

majyo 様
そんな行列のできるブログではないので、一番を競っていただかなくてもいいのですが、みなさん、盛り上げてくださり、ありがたいことです。
朝日投稿ですが、せめて今日中に短くまとめられればいいのですが、別の用事が入っていて、今回はたぶんお役に立てません。
またの機会に挑みます。産経や読売に投稿する手もありますよね。
参院選までにあの手この手で。
憲法9条がノーベル平和賞もらっちゃうといいのにね~
by momotaro (2015-10-07 14:03) 

Enrique

私もこの記事読みました。
右派の論客?の言う事は肝心なところで決め付けや論点ずらしを平気でやります。前コメントでも書きましたが石原慎太郎が引いていた誰やら哲学者の言で,戦争は台風と同じだから憲法では防げないとの発想とほぼ同じものを感じます。
これに関する反論の投稿も出ていました。反対者の殆どは,無防備でいろと言っている訳ではない。個別的自衛を集団的自衛で行く事を反対しているのだと。真っ当な反論だと思いました。
相手をありもしない仮想敵にレッテル貼りをして攻撃する。この手の人達の常套手段の様です。
大分前の「異論」(慰安婦問題で叩かれていたころの朝日)では,若者を戦争にやりたいリーダーなど居るわけが無いのに,朝日はそのように政権を攻撃したといった事を述べていました。立派そうな先生ですが,これではいかんなと思いました。
by Enrique (2015-10-17 12:16) 

Enrique

あと白黒のは,蝶ではなくてガですね。ちょっと名前が出て来ませんが。
by Enrique (2015-10-17 12:20) 

momotaro

Enrique 様
コメントありがとうございます。
この人の、平和・反戦主義を「終戦直後のあまりに現実離れした厭戦感情の産物」だという捉え方が、冷静ぶって、理性的ぶって、一番罪深いと思います。直後、または最中の人の感覚が一番当たっていて、尊重されるべきです。
原発に関しても、事故直後の異常な反原発主義と言うのでしょう。
懲りることによって、歴史は繰り返さなくなるのに、懲りることを妨害するのですから、頭のついた悪魔なのでは?と自省してもらいたいところです。

やはり蛾ですか、お気に留めていただいてありがとうございます。
by momotaro (2015-10-17 14:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。