SSブログ

『日本はなぜ、「基地」と「原発」を…』を読んで その12 [『日本はなぜ、「基地」と「原発」を・・・』]

   《 PART3 安保村の謎①-昭和天皇と日本国憲法》 (2)

社会科学が苦手な日本人
〈なぜ私たち日本人は、明らかにおかしな状況を自分たちの手で直すことができないのか、その本質的な原因は、社会科学の不得手さにある。食文化、美術、ものづくりなど世界のトップレベルにあるのに、なぜか、社会科学の研究成果を国家としての政策や決定に反映していく回路が決定的に分断されている。〉

世界が驚いた二〇一二年の自民党憲法草案
〈二〇一二年に自民党が発表した憲法改正草案には、日本人の欠点が最も悪い形で表れている。世界中の有識者たちが、何世紀前の憲法かと腰を抜かすほど驚いた。もともと苦手だった社会科学について、この70年間でさらに退化してしまった。日本の戦後史の一番の謎と言えるかもしれない。〉

安保村とはなにか
〈原子力村の構造がわかり、それをカギにして、それよりはるかに大きな「(日米)安保村」の構造がわかってきた。「安保村」とは「日米安保推進派」の利益共同体のこと。基本構造は原子力村とまったく同じで、財界や官僚、学会や大手マスコミが一体となって、安保推進派にとって都合のいい情報だけを広め、反対派の意見は弾圧する言論カルテルとして機能している。ちがうのはその規模。安保村は日本の社会そのものだから、桁外れに大きい。〉

 通常「~ムラ」とか「ムラ社会」とかいう言葉は、その社会や集団特有の暗黙の掟があって営まれている閉鎖的な特殊空間を指して使われる。だから、安保村が〈規模が大きく、戦後の日本社会そのもの〉と言われると、「ムラ社会」の持つイメージと重ならないような気がする。しかし著者は、一国の全体が、特有の暗黙の掟で営まれていることに気づき指摘しているのである。
 国全体が一つのムラというイメージを膨らますと、ブータン王国のような、のどかな農業国を想い浮かべかねないが、日本の場合は「国全体が、安保村という偏屈で閉鎖的なムラに牛耳られ、その暗黙の掟に支配されてしまっている」というのである。つまり「われわれ住民はほとんど気付いていないが、日本全国が安保村なのである」と指摘している。
 これは、たいへん重大な指摘である。これが単なる仮想や仮説ならば、下種の勘繰りとか、極論とか言っていられるが、われわれが知らずに体験してきた戦後日本の政治と見事に符合するのである。
 たとえば、とっくにわかりきっていた社会の少子化にほとんど対策を立てなかったり、赤字財政を膨張させつづけてきたり、続発する国民の行方不明事件を放置しつづけたり、選挙制度を公正なものに修正しないままだったり、教育の諸問題に真剣に取り組まなかったり・・・これらの純粋な内政問題は安保村が無関心だから、政府も無関心だったのだ。また、都合よく憲法を解釈したり、機能を停止させたりして、自国の憲法を自ら軽視してきたのは、安保村からの要請に喜んで従ってきたからだったのだ。
 本書のタイトルである《日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか》の疑問の答もここにあるのだ。基地の問題も原発の問題も、少しも、国民の立場に立って、国民に寄り添って考えていないのだ。安保村の答に忠実に従うだけで、なんの疑問も悩みも持っていないのだ、この国の政治の中枢は。
 そういうことが、この指摘と見事に符合するのだ。
 では、安保村とはどういう経緯でできてきて、どういう構造をしていて、どういう掟で営まれているのか、本書は、残り約160ページで、さらにじっくり解明してくれる。だが、この解説書はここで一休み。(させてね!)

nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 4

majyo

お疲れ様です。一応本を読んだものとしてまとめを
そのうちプリントしてマーカーします。
昔、momotarouさんを読んでいた時はいつもそうしていました。
しかし、今や安保村に反逆している人はまだ少数派
でも、その少数派であることに誇りを持ちましょう
社会科学がまったくダメではないという証拠ですから
by majyo (2015-05-29 18:58) 

momotaro

丁寧に論旨をあぶり出していると、新たに気づくことがあって、
これはよい解説書ができそうだと、少しやりがいも出てきました!
社会科学について、矢部氏は
「研究成果を国家としての政策や決定に反映していく回路が決定的に分断されている」と捉えています。社会科学そのものがダメと見ているわけではありません。なぜか、全体として反映されないと見ています。
そのことの構造的原因も突き詰めたいですよね。
by momotaro (2015-05-29 22:01) 

gonntan

何言うたって所詮はねっ・・ていう思考回路があるから
棄権するし、お任せで流れを読んでいくことが得意!
例のじっくり煮られると逃げ時を失う魚?感覚です ><);
一人ひとりはそうとう真面目なのだけれど。
by gonntan (2015-05-30 14:07) 

momotaro

確かに、「一人ひとりはそうとう真面目」で癖も芸もあるんだけれど
まとまると簡単に調理されてしまうんだから、
どうしたものか・・・? 難問ですねー (-。-)y-???
by momotaro (2015-05-30 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。