SSブログ

嬉しい誤算?「体験者に聞く熊谷空襲」 [たまには photo news]

 今日もまた話題は一昨日の出来事です。

 こんなイベントがありました。
IMGP3380.jpg

IMGP3381.jpg


 13時半開場のところ、12時半にお手伝いに伺いました。
IMGP3382.jpg
 1階ホールのパネル貼りを手伝いました。
IMGP3384.jpg

 2階の受付準備も着々と
IMGP3383.jpg

 開演が近付くと空席がなくなりました。
IMGP3385.jpg

IMGP3388.jpg


 定員80名のところ、100名を超える人が集まりました。
 「朝日新聞が取り上げてくれたからかなぁ?」とスタッフの一人。
 用意した資料も80部。「どうしますか、参加費をいただかない?あとで郵送する?」
 「コンビニでコピーしてきちゃいますよ」とYさん。「じゃ、私も行ってきます」と同行。
 30部増し刷りしてきました。

 この日私は3時から用事があったため、2時半には会場を後にしなければいけなかったので、肝心の催しの中身を鑑賞することはできませんでした。従って、レポートすることも、なんともはや、できないのでした。

 そこで当日配布された資料を写真で紹介します。
 まずは会のパンフレット
IMGP3422.jpg

 裏
IMGP3423.jpg
 ホームページ http://www.peace-kumagaya.org/

IMGP3424.jpg
A3
IMGP3425.jpg
裏 (読めないでしょうが、著作者の了解をいただいていないのでこの程度でお許しを)

IMGP3427.jpg

 済みません、これらでご想像なさっていただければ幸いです。

 広い会場を用意してあまり集まらないこともあれば、定員を超える人が集まることもあるんですね。
 スタッフのみなさんお疲れ様でした。

 さてこの会の次なる催しは
IMGP3427-l.jpg


 本日は以上です。パソコンの調子が不安定なので、うまくアップロードできるかどうか・・・




nice!(12)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 14

majyo

熊谷は祭りもそうですが、市民レベルの平和への取り組み
それがたくさんあるのでうらやましいです。
こちらもあるのかもしれませんがアンテナに引っかからない
それにしても8月15日と言うのがなんとも悔しいですね。
盛況のようで良かったです。

by majyo (2018-08-21 07:28) 

ファルコ84

戦争の悲惨さを語り継ぎ
戦争のない世界につなげていきたいですね
聞く人に若者が多いといいのですが。

今になって図書館で”戦争体験”を検索して
「戦争体験の労苦を語り継ぐために」平和の礎:選集3
作:岸川悦子 漫画:水木しげる を借りて読んでいます
児童書なので字も大きく分かり易く
兵隊の出兵から戦場の実体験を水木さんの漫画を交えて
克明に書かれています、子供だけでなく大人も読むのに十分です
本の汚れ具合から多くの子供たちに読まれたことでしょう。
戦争はしてはいけないとの思いにかられたはずです。
by ファルコ84 (2018-08-21 09:16) 

にじ

まずはありがとうございます。早退しなければならないのに、コピーしに行ってきてくださるなんて、さすがモモタロー侍さん。なんだか頭が下がります。申し訳なかったです。それに本当に窮屈な会場になってしまって、反省点が多々あります。これを次につなげていきたいです。民主的な勢力がつながって広がっていきますように。写真を撮ったり、レコーダーで娘が記録していますので、まとまったらお譲りしますね。少し時間がかかりますけれど。それと、自分の写真、うれしいです。みんなで開場前に写真を撮ったりできたらよかったなあと、後で気がつきました。

by にじ (2018-08-21 18:39) 

momotaro

majyo さんへ

> 市民レベルの平和への取り組みがたくさんある・・・
先人の努力の結果ですよね
盛大に引き継がねば!って一応思います。
> 8月15日と言うのがなんとも悔しい
あと数時間で平和が来たのに亡くなった方が気の毒です
> 盛況のようで良かったです。
はい、思いを同じくする人が増えたのでは?!
by momotaro (2018-08-21 18:57) 

momotaro

ファルコ84さんへ

> 戦争の悲惨さを語り継ぎ・・・
そうですね、若い人に伝えたいですね。
> 平和の礎:選集3
作:岸川悦子 漫画:水木しげる を借りて読んでいます
グッドアイディアですね、ご立派です。
水木さんの漫画は、戦場の惨さを伝えたいという作者の意志を感じさせますよね。
> 本の汚れ具合から多くの子供たちに読まれたことでしょう。
読みやすいということは素晴らしいことですよね。
by momotaro (2018-08-21 18:59) 

えんや

定員をオーバーする参加者ですね、体験者、語り手が減少する今
戦争を学び平和を築く、、、憲法を守ることの大事さ知る場ですね。
素晴らしいです。

by えんや (2018-08-21 19:11) 

八犬伝

戦争の悲惨さ、語り継いでいかなければ
もう、戦争を知る世代も少なくなってきましたから。
とても大切な活動ですね。
by 八犬伝 (2018-08-21 21:52) 

gonntan

majyoさんも書かれていますが、ほんとに熱心ですよね。
体験された方が現実にいらっしゃることが運動を
地に足のついたものにしているのでしょうね
平和を求める運動は空気を求めているのと一緒で
必要だけど普段は存在に気がつかない、そんな感じです。
当たり前にあるようにいつでも思ってしまう。
勝ち取るものではないと私は思っていますが
その重みをしっかりと感じる努力が必要ですね。
by gonntan (2018-08-21 23:04) 

momotaro

にじさんへ

> コピーしに行ってきてくださるなんて…
Yさん、縁の下の力持ちですねぇ、お手伝いできてよかったですよ。会場も居場所がないくらいいっぱいでしたし。
> 民主的な勢力がつながって広がっていきますように。
そうですね、広がるといいですね。
> 写真を撮ったり、レコーダーで娘が記録していますので、まとまったらお譲りしますね。
ありがとうございます。聞かせていただければ十分です。楽しみにしています。
> 自分の写真、うれしいです。
くっきり写ってもまずいでしょうから、微妙なところがよかったかな?
ともかく大反響おめでとうございます!
by momotaro (2018-08-21 23:12) 

momotaro

えんやさんへ

> 定員をオーバーする参加者ですね、
前回のイベントが広い会場の割に人が集まらなかったので、今度は狭い会場にしたところ集まり過ぎたということのようです。
> 体験者、語り手が減少する今
そうなんですよね、どうしても減ってしまいます。
> 戦争を学び平和を築く、、、憲法を守ることの大事さ知る場ですね。
ありがとうございます、そういう場を手作りで増やしたいですね!
by momotaro (2018-08-21 23:14) 

momotaro

八犬伝さんへ

> 戦争の悲惨さ、語り継いでいかなければ・・・
お言葉のとおりです。地味な活動ですが大切ですよね。
by momotaro (2018-08-21 23:14) 

momotaro

gonntan さんへ

> 体験された方が現実にいらっしゃることが運動を地に足のついたものにしている・・・
仰るとおりかと思います。それ故、いなくなってからが心配です。
体験された方もその思いが強いのでしょう。
ご指摘のとおり、平和は空気のように当たり前にあるもののように感じがちですが、「その重みをしっかりと感じる努力が必要」ですね!
by momotaro (2018-08-22 04:55) 

kazg

1945年8月14日の空襲だったのですね、悔しい限りです。最近も、友人とちょっと話したのですが、戦争犠牲者のほとんど大部分は、1944-1945年に集中している。あたら、落とさなくてもいい命を、救う方法はなかったのか?語り継ぎ、考え続けなければと思います。
by kazg (2018-08-28 06:35) 

momotaro

kazg さんへ

> 1945年8月14日の空襲だった・・・
15日未明にかけてです。
「玉音放送」の半日前です。
> 戦争犠牲者のほとんど大部分は、1944-1945年に集中している。
勝ち目がなくなってから多くの国民を犠牲にしましたよね。「国民の命と生活を守る」とはよく耳にしますが、実は全然その気はないのでしょうか、日本の政治家は。権力者は。
> 語り継ぎ、考え続けなければ・・・
是非とも、そうしましょう!
by momotaro (2018-08-28 07:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。