SSブログ

とある神社の絵馬見学に同行 [たまには photo news]

 久しぶりにパソコンに向かう時間ができました。といっても8時過ぎてからで、写真を整理していたら10時近くになってしまいました。
 さて何から始めるかというと・・・月曜日、とある神社の絵馬見学に野次馬参加しました。発端は、昨年暮れの昼食会の折、Naさんが近所の神社の絵馬の話をされたのでした。それに関心を寄せたOさんがお祭りと神事にたいへん造詣の深いNiさんにこれを伝えたところ、是非見学をさせてもらおうということになったのです。小生、アッシーとしてこのツアーに参加しました。Niさん宅にお迎えに上がると、もうひと方、これまた絵馬に関心を寄せられているというTさんも同行されました。
 行った先は、G市のSというところです。Naさんの自宅に着くと、あとはNaさんが先導してくれて、5分足らずで着きました。以下写真の羅列となります。
IMGP1645.jpg

IMGP1646.jpg

 中に入ると
IMGP1656.jpg
 奥に本殿があり手前の社に、所狭しと絵馬が飾ってありました。
 本殿に向かって右側上方です。
IMGP1653.jpg

IMGP1648.jpg

 正面右上です
IMGP1649.jpg

 正面上
IMGP1650.jpg

 正面左上
IMGP1651.jpg

 左側上
IMGP1652.jpg

 反対側の右上、松前船です。この辺りに港があり松前船が行き交っていたとのこと
IMGP1655.jpg

 年号も読めます
IMGP1660.jpg

 反対側の左上です
IMGP1657.jpg

 案内してくれたNaさんの図録には直実公の逆さ馬の絵が
IMGP1663.jpg

 また熊谷寺や高城神社の記述も
IMGP1664.jpg

 出版元は
IMGP1666.jpg

 桐の箱にはお面も
IMGP1668.jpg

 外に出ます。社の左側に合祀した神社のご神体が祀ってある一角があります。
IMGP1670.jpg

 さらに奥には奥社もあります。朽ちかけていました。
IMGP1676.jpg

 奥社のほうから本殿の屋根を振り返ると、白蛇がいます。
IMGP1672.jpg

IMGP1673.jpg

 右側には土倉?があり
IMGP1678.jpg

 神輿がしまってありました。かつてはお祭りのときに担いだそうですが、今は担ぎ手がいないので、しまったままだそうです。
IMGP1679.jpg

 
 近所の利根大堰も案内してもらいました。
IMGP1682.jpg

 川上を望みます。
IMGP1680.jpg

 同じく川上、倍率を上げると水門が見えます。福川との合流点だそうです。
IMGP1681.jpg

 ここは河口から
IMGP1684.jpg

 利根川の水を荒川経由で東京に送る武蔵水路の出発点です。
IMGP1683.jpg


 以上が月曜日の写真です。神社については、外側しか知らなかったので、中にこのように文化財が詰まっているとはつゆ知らず驚きました。宮司さんのいない、地元の人の管理に委ねられている神社にして、これだけの品々が遺されているのですね。しかも市の教育委員会も保存にあまり興味を示さないのだそうです。この程度では・・・ということのようです。

 火曜日はC型肝炎治療の件でバイトを休んで市内の病院に行きました。この件は、公的支援を受けるために保健所に申請する必要があり、17日に診断書をもらい、18日に申請してありました。その結果、22日に許可証が発行されるそうで、それ以降治療に入れるとのこと。3月初めに開始ということでスケジュールが決まりました。待ち時間が長く、午前中がほぼ飛びました。

 続いて31日水曜日。朝、バイト先に向かう途中に見晴らしの好い場所があります。
 浅間山です。
IMGP1685.jpg

 日光富士、男体山です。
IMGP1687.jpg

 武尊山辺りではないかと・・・
IMGP1688.jpg


 この夜皆既月食がありました。
IMGP1693.jpg


 昨日木曜日、テレビのニュースで本多平直氏がアベ総理に噛みついている画面を見ました。あの方、前回の衆議院選の前までは当地の民進党の公認候補でした。民進党が勝つために森田氏を公認にしたため、故郷の北海道に選挙区が変わりました。枝野氏の側近ですから立憲民主党で、さて選挙結果はどうだったんだろうと気にはなっていました。
 そうしたら、総理を追い込む厳しい質問をされていたので、オオーこれはよかったと嬉しくなりました。あの方、坊ちゃん坊ちゃんしていて、イマイチしまりがないなあと思っていたのですが、選挙区移動で苦労されたせいか、立憲民主党の気合が入っているせいか、精悍で凛々しい顔立ちになっていました。感激したので検索して、事務所に電話でエールを送っておきました。
honnda.png
 ホームページから無断で借りてきました。

 今宵はこれまでです。おやすみなさい。

nice!(15)  コメント(10) 

nice! 15

コメント 10

横 濱男

神社が寂れていくのはもの悲しいですね。
今日は、義父の一周忌で熊谷に向かいます。
道中の安全を考えて、電車で行きます。

by 横 濱男 (2018-02-03 07:46) 

majyo


野次馬参加は良いです。知らない世界に触れられます。
何に興味あるか行ってみなければわからない
この神社は地元の方が古来より信仰してきた神社のようですね。
昨今の神社とはちょっと違う?
屋根に白蛇とは初めて見ました。
これは珍しい。
荒川では無く利根川まで足をのばしましたか。
ここまで来ると川幅が広い。
川には河口まで何キロという表示がありますが、これが好きです。
本田さんの質問はライブラリーで聞きましたよ
by majyo (2018-02-03 08:52) 

momotaro

横 濱男 さんへ

神社は外から拝むだけでなかなか中を見る機会がなかったので勉強になりました。
熊谷方面、雪の後遺症はほとんどありません。
by momotaro (2018-02-03 09:29) 

momotaro

majyo さんへ

野次馬参加、いいですねぇ
「地元の方が古来より信仰してきた神社」でしょうね。
近隣の神社をいくつも合祀して、その内臓品も受け継いで今日に至っているようです。
それにしても雨風をぎりぎり凌いでいる程度ですから、もう少し保存や公開に力を入れたほうがいいですよね、自治体が。
利根川は日本に珍しい大河ですよね。歴史もいろいろあるようです。
本多さん頑張ってますね!
by momotaro (2018-02-03 09:42) 

えんや

地域に眠る文化財ですね。
なかなか宮司さんの居ない神社では目に出来ませんが
この地域にも歴史ある絵馬のある神社があると聞きますが
目に出来ません。
保存管理には人手も資金も要すんでしょうね。

by えんや (2018-02-03 16:05) 

gonntan

「白蛇が屋根に」はそうとう珍しいと思いますよ
地域の文化財もしっかり保存する気がないと
歴史を語れなくなりますね
そういう予算も少なくなっているのかな
肝炎治療しっかり対処してください
by gonntan (2018-02-03 22:08) 

にじ

いつもお世話様です。すばらしい記事に拍手。写真が綺麗だし、要点がまとまっていて、ファジーどころかとてもシャープな切れ味でした。
いいなあ、こういう昔からのお仲間がいて。というのが参加した時の率直な感想です。
本多さんのことも、とても嬉しく読みました。もっともって、がんばってほしいです。
間違いを一つ
利根大関→大堰。
今日の会議の報告も楽しみに待ってます。でも、とにかく、御身大切に。くれぐれもご自愛下さいませ。

by にじ (2018-02-03 22:34) 

momotaro

えんやさんへ

神社にはその土地の歴史を伝える何かがあるのですね。ただ拝んでお賽銭を上げるだけではダメですね。
保管管理に人手も資金もいるのでしょうが、散逸させない方が良いような気がしました。
by momotaro (2018-02-03 23:41) 

momotaro

gonntan さんへ

> 「白蛇が屋根に」はそうとう珍しいと思いますよ
守り神なのでしょうか、自然崇拝で素朴ですよね。
> 地域の文化財もしっかり保存する気がないと、歴史を語れなくなりますね
お役所にもっとがんばってもらいたいですね!
> 肝炎治療しっかり対処してください
はーい、しっかり対処することにします。
by momotaro (2018-02-03 23:44) 

momotaro

にじさんへ

今日はスタンディングからの連続参加、お疲れ様でした。
> 写真が綺麗だし、要点がまとまっていて・・・
ありがとうございます。
> いいなあ、こういう昔からのお仲間がいて。
寮生活でしたから、その分お友だちが多いのではないかと思います。
本多さん、頑張っていますね、
> 間違いを一つ、利根大関→大堰。
なんか変だと思いつつ訂正しないまま出しちゃいました。ありがとうございました。
by momotaro (2018-02-03 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。