SSブログ

個人的には割と良かった2020 [身の周りのこと]


2020年も残すはあと1日。となると、やはり一年を振り返っておかなければ・・・と思います。

前記事で、今年が予期せぬ新型コロナの禍に襲われ、何とも社会生活に支障を来した年だったことを書きました。

人の社会は、自然と、過疎・過密の問題が発生しますよね。人は人が好きで、人のたくさんいるところに行きたくなるものです。人を相手に、愛を感じ、友情を育み、商いをし、演技を披露し、ものを教え教わり、介助や手助けなどをして生活しています。

それがウイルスの感染の元になるというので、お互いに近づかず、マスクをし、手はマメに消毒し、なるべく移動しないステイホームが求められているのですから、万事、調子が狂いますよね。

そんな年で、様々な不幸が発生してしまいました。しかしそんな中、私は個人的には、いくつかよいことがあった年でした。

午前中の学校での仕事は、持ち上がりの6年生でした。リモートワークはできないので、約80人との接触はかなり感染リスクを高めてしまうのですが、マスクを必ず着用し、手洗い、うがいをマメにし、なるべく正対しないようにと心に決め、勤務を続けました。

何が良かったかと言うと、2年のお付き合いでほぼ全員と親しくなれたことの他に、6年生は卒業アルバムを作るんですよね。そのアルバムのカットのいくつかに、私めが載るのですよ。まさかモザイクはかけますまい。

クラスメートや担任と仲良く元気に過ごした小学校の思い出のアルバムの一角に、私めが写っているんですよ。これはちょっと望外の喜びです!

むかし、長いこと学習塾業をやっていましたが、あの頃は、学力をつけることが託された仕事と考え、そのことに専念してました。塾での生活の思い出アルバムなんてことは思いも寄らないことでした。

その点、学校生活は子どもの生活の主要部分ですからね。卒業に当たっては、記念アルバムを作りますよね。そしてそれは、生涯の大切な思い出の一冊となります。そこに写り込むことになりました。

これはちょっと想定外の喜びであります。(さっき書きましたねぇ、また書いちゃいました <(_ _)> )

それから、11月の出来事ですが、古い医療&生命保険について決着を見たことも、数年来の課題が片付いたという意味で、今年の「やったぜ」の一つと感じています。

もう一つ、老朽化した車の後釜が決まったことも、嬉しいことの一つです。コンパクトでハイブリッドですから、無駄少なく走っていると感じられる点が運転のストレスをかなり小さくしてくれています。

8年乗った車なのに、新車の気分で乗れる点にも、今のところ至極満足しています。3月に車検があるので、その時に、車の本当の消耗具合がわかるものと思います。

車の更新も数年来の課題だったので、「やったぜ」の思いです。

コロナ禍で困窮している人が多い中、今年の運の良かったことを書いてしまって、申し訳ない思いです。

今年ダメだったことは、身の回りの片付けが進まなかったことです。明日1日あるけれど、そのうちの何時間かではたかが知れています。ステイホームの正月に頑張らねば!

昨日はお墓の掃除に行ってきました。

IMG_5441.jpg


IMG_5442.jpg


梅がいくつか咲いていました
IMG_5446.jpg



nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

コロナ禍の一年でしたね [日本考]



今年も残すは4日。あっという間に一年を振り返る時期となりました。

なんといっても新型コロナに振り回され、マスクの外せない、人と会いにくい、かつてない年でした。未だ先が見えていません。

個人的には、身の回りに感染者が出ませんでしたので幸いでした。自分自身も幸いでした。

仕事の面では、アベ総理の突然の要請で学校が休校となり、学童保育の手伝いをしたり、配布物の印刷や綴じ込みをしたりするなど、一時期、仕事内容が変わりました。

学校が徐々に再開されてからも、給食の配膳の手伝いなど、今までしなかったことをし、ブチ残業でしたけど、一段と児童と親しくなりました。幸い学校からも感染者は出ませんでした。

日本の政治はどうだったかというと、与党と官僚の非力が露呈しましたね。

感染対策としては、PCR検査を拡充したり、医療態勢を充実させるなどの施策は、ほとんど何もできなかった、しなかったのではありませんか。

オリンピックの開催を控えていたこともあって、現実を直視しようとしていなかったいう印象です。

いざ国難に直面すると、科学的、合理的、民主的に政策を決め実行するというのではなく、権力者が情報管理を厳しくし、一握りの人間が秘密裏にことを進めようとするんですね。戦前と同じです。

一応専門家会議とか分科会とか設けましたが、政策決定にどれだけ関わっているのか、定かでありません。

国民経済の救済策としての給付金決定の時は、蜂の巣をつついたように様々な人が様々な案を出しましたね。人気取りでしょうね。営業補償については、自治体と押し付け合い?

アベノマスクもGotoキャンペーンも、的外れでしたよね。一部の人の思いつきで政策が行われるからこういうことになる。

もう少し官僚がしっかりしていたはずなのですが、今の霞が関は、政治主導が効いて、自ら誇りと責任を持って事に当たるのではなく、政治家の決定を待って仕事をするようになりました。

政治が無策だと、役所も無策です。それはそうですよね、地道にやるべきことをやっていると、突然変更になったり、過去の記録を処分したり書き換えたりしなければならなくなるのですから、余計なことはしません。すっかり指示待ちになりました。

コロナ禍で、日本の政治の弱点が露呈しましたね。

悪いものが見えれば、次は少しずつ良くなるでしょう。季節も冬至を過ぎ、冬の寒さはこれからが本番ですけど、日は確実に延びてきますから、毎日それが楽しみです。

来年は良い年となりますよう。

nice!(12)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

「結果的に事実と反するものがあった」? [日本考]

今日はクリスマスでしたね。らしい写真を1枚。

IMG_5431.jpg

アッシーでイオンモール羽生店に行ってきました。さすがに普段のクリスマスほど混んでいませんでした。こんなクリスマスや正月を迎えることがあるとは、よもや誰も思いませんでしたよね。

covid19って言いますけど、昨年のクリスマスの時はほとんど何も感じていませんでした。改めて、人生何があるかわからないって思いです。

さて、今日のニュースは、アベ氏の国会答弁。誰の目にも筋書き通りの茶番劇ですよね。あんな見え透いたやり方で、公職選挙法や政治資金規正法違反容疑の幕を引いてはいけませんよね。

東京地検の特捜部って随分甘いところなんですね。あれで法律の番人が務まるのでしょうか?ジミン党の幹部も、あの程度の謝罪表明で乗り切れると踏んでいるのですから、奢れる平家ですよね。国民を舐めきっています。

バシッと頬っぺたをぶっ叩いて、目を覚まさせないといけませんよね。そうしないと、このぶったるんだ政治劇は取っ替え引っ換え延々と続きますよね!

吉川元農水大臣の収賄事件、黒川検事の賭け麻雀事件、河合夫妻の選挙違反事件なども、まずは検察が厳しく捜査・取調べをして、厳正なる処分を下さないといけませんよね。

法は弱者を取り締まるためにあるのではなく、強者の振る舞いを律するためにあるのですから、検察が信頼を失ったら、法治国家が名ばかりとなります。

思えば、名ばかりが多いですね、この国。「自由民主党」が名ばかり。「公明党」もしかり。「憲法が国の最高法規」も名ばかり。「国会が国権の最高機関」も、「三権分立」も建前だけ。「平和主義」も「戦争放棄」も「核兵器禁止」も、御題目だけ。・・・

大事なのは現実ですから、言葉に忠実すぎる必要もないと思いますが、言葉が単なる見せかけで、世を欺く方便では、日本の社会全体が「ウソ社会」ということになってしまいます。

政治家の政治劇を見ていると、ウソが目立ち過ぎるんですよね。ウソでコロナ禍が乗り切れますかね。ウソが通らないから打つ手が何もないんですよね。真実の叫びが発せられないから国民にも届かない。

真面目で正直、心優しい人が多いのに、その人々を代表する人となると、なぜか平気でウソをつく輩となる。日本社会の課題ですね。真面目な人を送り出しましょう!

「野党には人がいない」なんてのは与党が好きな人の弁。真面目な人に真面目にやってもらうのが一番です。失敗は付き物、二度も三度も機会を与えましょう!

以下ご参考までに(tys テレビ山口様より)

【 「桜を見る会」の前夜祭をめぐって、安倍前総理側が開催費用を補填していたとされる問題で、東京地検特捜部は、安倍氏を不起訴としました。公設第一秘書は略式起訴され、東京簡裁はきょう付けで、罰金100万円の略式命令を出しました。「桜を見る会」の前夜祭を巡っては、安倍・前総理側が参加者の会費分を超過した費用を補填していた疑いがあり、東京地検特捜部が安倍氏本人を任意聴取するなどして、経緯を調べていました。政治資金規正法違反の罪で略式起訴されたのは「桜を見る会」の前夜祭を主催した政治団体「安倍晋三後援会」の代表で、会計を担当していた配川博之・公設第一秘書です。特捜部によりますと、配川秘書は2016年から去年までの4年間、前夜祭について、参加者の会費収入や補填した分の支出などあわせておよそ3022万円を、政治資金収支報告書に記載しなかった罪に問われています。東京簡裁はきょう付けで、罰金100万円の略式命令を出しました。また、安倍前総理は配川秘書と共謀したとして刑事告発され、特捜部は安倍氏本人からも任意で事情を聴いていましたが、安倍氏は関与について否定したとみられ、特捜部は嫌疑不十分で不起訴としました。特捜部は、理由について、「収支報告書への記載は主に秘書が行っていて、安倍氏が関与・共謀した証拠を得ることができなかった」などと説明しました。下関市の安倍前総理の事務所は「現時点でお話できない」としています。 】


nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

無駄遣いが多過ぎやしませんか、国家財政! [日本考]

21日閣議決定された国の来年度一般会計予算案は、106兆6097億円。今年度の当初予算を3兆9517億円上回り過去最大。3年連続で100兆円超え。

コロナ禍ですから、これを凌ぐには金がかかります。それは解りますが、平素から大型予算を組んで国債を発行し続けていますから、財政破綻が心配になります。

政治家と言っても与党政治家ですが、国政を預かって国をいかに健全に発展させるか、それが当然の使命と思いますが、どうも現実は恐ろしく違ってしまっているようです。

税金をいかに自分または自分が代表を務める利益団体に都合よく使うか、そこに終始するようになってしまったようです。彼らは税金に群がるハゲタカ!

社会保障費の充実とか財政の健全化とか言って消費税を上げ、行政改革を看板に掲げてきた結果がこれですよ、つまり一つも健全化が進んでいなかった!

【 歳出が大幅に膨らんだ背景には、高齢化に伴って「社会保障費」が今年度より1507億円増えて過去最大の35兆8421億円となったことや「防衛費」が今年度より610億円増えてやはり過去最大の5兆3235億円に上ったこと、それに新型コロナウイルスへの対応として、国会の承認を得ずに機動的に使いみちを決められる「予備費」として5兆円を計上したことなどがあります。】(NHK NEWS WEB)

いくら非常事態でも何も減らせない、増える一方なんですね。予算の分捕り合戦をやっているからこういうことになる。大事なことは大事なことで予算をちゃんととって遂行してもらわなければなりませんが、随所に無駄が多過ぎるんですよね。

例えば政党助成金です。その助成金から、選挙対策費として1億5千万もの不正に使われる金が出ている。こんな金は没収すべきです。

桜を見る会もあんなやり方をしていた。予算の数倍の金を使って選挙民を大勢招待していた。モリトモ事件もそうですよ、総理?総理夫人?の一言で、いや役人の忖度?で8億円も国有財産を値引きしちゃってるんです。

ガースーさんも会食交流を多用されているそうじゃないですか。聞けば7万円のステーキ?これも公費でしょう、お客さんの分も含めて。

GoTo キャンペーンもそうですよ。コロナ禍で1人10万円給付しましたね。人気取りのために出さざるを得ないと感じて出すことにしたのでしょう。国民に一人当たり10万円も出すくらいなら、自分たちの仲間内にも分捕ろうじゃないかってのがあのキャンペーンの発想ではないでしょうか。

今までにあんなキャンペーンをしたことがありますか。阪神大震災の時に、東日本大震災の時に、熊本地震の時に、各地の豪雨や台風災害の時に、被災地救済のためのGoTo キャンペーンやりましたか?

やったことはないんですよね。コロナ禍で国民救済策をどうするかと思案した時に併せて浮かんだ便乗案なんですよね、あれは。

必要な救済は、必要なところに静かに実行すればいいのです。金で人を動かそうとするなど、この時期、もってのほかの愚策ですよ。

そうそう、こんなこともありましたっけ。
《 親玉の葬式ぐらいは自助でやれ 》kazg さんの川柳です。

こんなのは、みな氷山の一角ですからね。その結果が歳入の4割(税収の3分の2)にもなる国債発行なんです。

【 政府は、この来年度予算案を今月15日に決定した今年度の第3次補正予算案と合わせて年明けの通常国会に提出することにしています。】(同)

こんなことを決める人たちに国を任せておいたら、この国は遠からず滅びますよ。

来るべき選挙では、今の与党政治家・国会議員を総取っ替えしましょう!他に手はありませんよ。

本日は以上です。




nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

「コロナ禍の自殺増」と「選択的夫婦別姓問題」 [時事問題]


すっかり寒くなりましたね。今年は晩秋が暖かく穏やかでラッキー(関東地方は)でしたが、冬将軍は遅れず、むしろ早めにやってきましたね。日本海側と山間部は大雪で大変ですね、お見舞い申し上げます。

さて、今、気になっている話題が二つあります。一つはコロナ禍で、自殺が増えているとのこと。
nippon.comさんによりますと

【 11月の自殺者1798人―警察庁速報 : 5カ月連続で前年比増

新型コロナウイルスの影響で何もかも異例づくめの年だった。環境の変化に対するとまどい、将来への不安を感じている人も多いのだろうか。7月以降、自殺者が増加している。

警察庁のまとめで、2020年11月の自殺者数は速報値で1798人だった。前年同月比で11.3%(182人)の増加。自殺者数は2010年から19年まで10年連続で減少。20年に入ってからも1~6月までは前年同月比マイナスで推移していたが、7月以降は5カ月連続で増加している。1~11月の累計の自殺者数は1万9101人で前年同期より426人多い。

男女別でみると、男性が1169人(昨年同月比83人増)、女性が629人(同99人増)だった。都道府県別では東京の198人が最も多く、神奈川116人、埼玉107人、愛知103人、千葉93人、福岡90人と続いた。
(以下省略)】

いろんな意味で苦しい人がたくさんいるんですよね。何もしてあげられませんけど、自ら命を絶ってはいけませんよ。

時代には波があります。波に呑まれてはいけませんよ。いくら揉まれても乗り切らないと、やり過ごさないといけませんよ。いずれ収まるのですから。


もう一つ気になっているのは「選択的夫婦別姓(氏)」の問題。yahoo news によりますと

【 自民案『選択的夫婦別姓』なぜ削除?街の声は

自民党は15日、政府の第5次男女共同参画基本計画案の改定案を了承しました。第4次男女共同参画基本計画では、選択的夫婦別性制度の導入について『検討を進める』と記されています。この基本計画は5年ごとに改訂されていて、自民党内での議論を経て、新たな基本計画が明らかになりました。『選択的夫婦別姓』という言葉が消えて『夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方』という表現となっています。“導入”という文言もなくなりました。一方で『夫婦同姓の歴史』『家族の一体感』『子どもへの影響』といった文言が盛り込まれています。

背景には一体、どのような声があったのでしょうか。
慎重派・高市早苗前総務大臣:「子どもの氏の安定性。これが損なわれることは間違いない。いくら選択制でも、そうです。子どもの氏を出生届で決めるのか、婚姻届のときに決めるのか。子どもの氏をめぐって争いが起こり、整わないと出生届が出せないこともある」
(以下省略)】

まあ、結婚したら苗字を一つにして、子どもにその姓が受け継がれるというのがこれまでのしきたりで、それでいいじゃないかというのが一般論かもしれません。

ですが、結婚によって苗字が変わる側の不利益の大きさを考えると、何か制度を加えないといけませんよね。

今までどおりでいいんだと、高市氏は思っているようですが、それは旧態依然の男社会的権威主義です。男女平等を言うなら、制度改革が必要です。

問題意識が薄れるようでは、さすがジミン党、やっぱりジミン党と思っちゃいますよ。

ついでにもう一つ。
40人学級から35人学級に減るそうですが、5年かけて段階的にやるんですね。文科大臣が「隣のビル(財務省)の壁は高かった」って言ってましたね。

「やるなら一斉にやりなさいよ」って思いましたよ。この件にはまた触れるかもしれません。以上、取り急ぎ。

nice!(15)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっと余分なことができた日曜日とはやぶさ2の偉業 [時事問題]


昨日はちょっと良い日曜日でした。
何がちょっと良かったかと言うと、珍しく余分なことが少しばかりできました。

例の先日購入した車は、すでに通勤や買い物に使っているのですが、距離にして通勤は2キロ弱、買い物はホームセンターが一番遠くて、5〜6キロです。イマイチ乗り足りていません。もう少し走ってみたいと・・・

関越道の花園インターの少し先、秩父寄りに道の駅があります。そこにJAの農産物直売所があります。今の時期、シクラメンなどの花を大量に売っています。家から20キロほどですが、そこに行ってみました。

車は快適でオート・クルージングもやってみました。アクセルを足で踏むことなく、親指操作で速度調整がある程度できることがわかりました。でも、右足が暇をしていると、咄嗟の時にブレーキの位置が定まりませんから、右足の位置だけは定位置の留めておかないといけませんね。高速道以外は、使わない方が無難ですね。

直売所の写真です。
IMG_5414.jpg


IMG_5416.jpg


クリスマスローズもありました
IMG_5417.jpg


で、財布と相談して買ってきたのは
IMG_5421.jpg


IMG_5422.jpg


昨日はペットボトル潰しもできました。皮剥いてバリバリ、グシャ。


ところで、もう1週間もたってしまいましたが、はやぶさ2が見事にカプセルを持ち帰りましたね。凄いことです。我がブログにも留めておかないと・・・

以下
www.astroarts.co.jp>article>11684_hayabusa2「ただいま!」「はやぶさ2」カプセルが地球に帰還 - アストロアーツ
より

【 2020年12月7日 JAXA/JAXA はやぶさ2プロジェクト

小惑星探査機「はやぶさ2」は12月4日に行われた地球帰還前の最後の軌道修正「TCM-4」によって、オーストラリアの「ウーメラ管理区域(WPA)」上空で大気圏に突入するコースを予定通り飛行していた。カプセルを分離する運用は5日11時06分(日本時間、以下同)から始まり、14時30分、地球から22万kmの位置で予定通りカプセルが分離された。
5日15時13分には、「はやぶさ2」本体を再突入コースから離脱させる軌道修正「TCM-5」が始まった。こちらも予定通りに、15時30分、16時00分、16時30分の3回に分けてスラスター4基を噴射し、地球を離れるのに必要な速度変更が完了した。1、2回目のスラスター噴射は30秒ずつ行われ、これによって必要な速度変更量が十分に得られたため、3回目は25秒間の噴射となった。・・・】

取り急ぎアップしておきます。

nice!(15)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

Go To Trouble と 水道トラブルの顛末 [新型コロナ関連]

新型コロナ第三波が収まる気配が見えませんね。医療現場の悲鳴が日増しに大きくなっています。分科会の尾身会長も窮状を訴えていました。

自治体の首長も、不要不急の外出を控えるようにと口を酸っぱく要請しています。人の移動が感染の機会を広げることはほぼ疑いのないことですから、外出を控えることはまずは当然の対策と思いますが、政府はGo To Travel やGo To Eat のキャンペーンをなかなか中断しません。旅行や食事に出かけることを褒賞金を出してまで奨励しているのですから、訳わかりません。

経済政策ももちろん大事ですが、人の移動を伴わない形での支援策が必要です。こんな時こそ自助・共助を超えた公助の出番です。非常時ですから、頭を切り替えて、アベノミクスの延長のような考えをやめて、的確な救済策を講ずるべきです。そうしないと Go To Trouble になっちゃいますよ、日本中が。

それにしてもスガさんという人は頑固な人ですね、学術会議の会員任命拒否の時もそうでしたが。

さて、先日の混合栓の顛末ですが、混合栓は、もちろんちゃんと着きました。
IMG_5411.jpg
あら、混合栓以外は汚いですね、お恥ずかしい!

そして翌日、つまり昨日ですが、リフォーマー氏、ちゃんと約束の時間に来て、剥がした外壁を元どおりにしていってくれました。
IMG_5412.jpg


「でおいくらですか?」
「なるべく安くやってやろうと思っていたのですが・・・」
「わかりますよ、でもあんなことになっちゃいましたからね、設備屋さんにも来てもらっちゃったし・・・」
「そうなんです。1万2千円お願いしないといけなくなっちゃいました」

というわけで、給湯管の破損の顛末は1万2千円でした。
即対応で手際よくやってくれましたから、当然でしょうね。
釣は要らんぞっておまけをつけても良かったのですが、中古車で金を使ったばかりだったので、言われた通りの額を喜んで支払った次第です。



nice!(12)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

水周りが大変でした! [身の周りのこと]


これはこの間のサンデーモーニング、青木さんの講義&抗議
IMG_5403.jpg


今日は水周りが大変でした。
発端は昨日。風呂場のシャワーの混合栓の出水・止水の切替が思い通りにできなくなったので、物と道具を買ってきて、付け替え作業を始めたのです。
IMG_5405.jpg


古い混合栓は外れたのですが、それが着いていたクランクが固着していて回らないのです。大型のスパナを使っても動きません。

思い切りやればあるいは動くかも知れませんが、配管が壁の中で割れてしまう可能性もあります。そうなると元栓を閉めたままにしなければならず、直るまで水を使うことができなくなります。

さすがにそのリスクは大き過ぎるので、作業中止。知り合いのリフォーム請負人に救援を要請しました。「明日の2時ごろ伺えると思います」
で、今日やってきてくれました。

「なるほど、固いですね、付け根が割れちゃうかも知れませんね、どうしようかな?バーナーで炙ってみるかな」
取り付けた時のシーラーが年数が経つと接着剤のように固まってしまうことがあるそうで、熱するとそれが溶けて、回る可能性があるそうです。

「おっ、回った」クランクが両方外れると、あとは手早く新品にシーラーを巻いてねじ込み、混合栓を取り付けました。
IMG_5406.jpg


IMG_5408.jpg

「元栓を開いてください」
「はい。すごいですねぇ、いろんな技を持ってるんですねぇ」って感心していると
「この音はなんだ?」
確かにポタポタ水が落ちる音がしているのです。すぐさま窓から外を覗くと「んん、ダメだったか?割れちゃったか?」

「お湯のほうの配管が割れちゃいましたね。こりゃダメだ。また、元栓を閉めてきてください」

職人さんは急いで外に回ります。
「この外壁を剥がさせてください。これを剥がさないと作業ができないので」
IMG_5410tr.jpg


「銅管ですね。取り敢えず切って潰しておきます。そうしないと元栓が開けられませんから。明日設備屋さんに来てもらって・・・」
と言いつつ携帯で連絡を取っています。
「設備屋さんが今鴻巣にいるそうで、これから来てくれるそうですから、今日できるかも知れません」

4時半頃には日が落ちちゃいますから、暗い中を2人のプロが作業してくれて5時過ぎに無事終了、水道も混合栓も使えるようになりました。私は孫の送迎があるので出たり入ったりしてました。

外壁の直しに明日また来てくれるそうです。この人、本当に素晴らしいリフォーマー(?)なんです。もう何かと、4〜5回お世話になっています。






nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

前夜のパーティーの費用負担不記載だけが問題なのか? [時事問題]


「桜を見る会」事件について、前夜のホテルでのパーティーのことが問題になっています。後援会がやはり費用負担をしていたことが発覚。立件されつつあることが報道されています。

しかし容疑は、政治資金報告書に記載されていなかったことで、公職選挙法の抵触ではないようです。

この事件は、そもそも、国が税金で行う公的行事に、予算を大幅に越える出費をして、地元の選挙民多数など招いていたところに問題があったのです。

「しないことにしたからいいだろう」そういう問題ではないのです。

この辺りのことは前に書いた覚えがあるので、過去記事を見つけたところありました。
『若い人達も共に考えよう、桜を見る会事件』
https://mo-mo-taro.blog.ss-blog.jp/2019-11-17

前夜のパーティーを後援会が負担していてそれが報告書に記載されていなかったという微罪で済む話ではないのです。お時間ありましたらご覧ください、特にお若い方!


nice!(14)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

マイカー交代のご報告 [身の周りのこと]

度々お騒がせしていたマイカーの交代劇、手元に届きましたのでご報告。車種はホンダのフィット、色はパール。前にも載せましたけど外観はこれ。
IMG_5384.jpg


一応ハイブリッドですが、プリウスのように、モーターのみで動くことはなさそうです。エンジンのかかりは極めて静かです。

平成24年製で既に8年経ってます。昔だったらそろそろ寿命で、これから乗る車ではないのですが、今は耐久性が向上していますから、まだ当分大丈夫なのでは・・・と期待しています。

今まで乗っていた車が平成11年車でしたから、13年若返ったことになります。3年前までは2台合わせて5Lだったのが、今回の交代劇で2.3L、半分以下になりました。

インパネはこんな感じ。
IMG_5398.jpg

スイッチを入れると、昼間でも点灯します。ナビも付いていました。
IMG_5399.jpg

ブルー系でいい感じです。
タンクがオレンジ一色なので新鮮です。
IMG_5400.jpg


オートクルージングも付いていますが、まだ試していません。取り敢えず近場を走った感じでは、特に悪いところはなさそうです。

以上、地味なマイカー交代劇でした!




nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。