SSブログ

作文にも追われました & 日本シリーズ [身の周りのこと]


11月は多忙でした。
終身医療保険をどうしようかという話と、21年乗った車の車検を諦めた話と、もう一つ、作文の締め切りがありました。それも20日でした。

今年『熊谷エッセイクラブ』なるものができたのです。盟友、編集ラミの鰹さんに誘われたので二つ返事で参加してしまいました。

春に創刊号の締め切りがあり、今回は二度目です。1800字なので、そんなに簡単には書けません。こんなことを書こうかというアイディアはあったのですが、取り組む時間と頭の余裕がありませんでした。

でも、なんとか書いて、いや打って、鰹さんに送りました。何を書いたかと言いますと、そっくり載せちゃえばいいのですが、そうすると未発表ではなくなってしまうので、前回の原稿を代わりに載せます。長くてすみません。斜めにご覧いただければ幸いです。(適当に行間を開けます、少しでも読み易くなるように)

【 『天災と人災』

三月になると思い出します、東日本大震災。人生最大のショッキングな出来事でした。

あのような大地震が日本の近海で起きて、沿岸の町々を、人も車も家々も学校も呑み込む大津波が起ころうとは思ってもいませんでした。日本は、チリ沖地震による大津波を経験し、それを踏まえて津波に備えた国づくりをしてきたものと思っていました。しかし、あの津波はその想定を遥かに超えるものだったようです。

その地震と津波は沿岸の原子力発電所をも襲い、日本の原発ではあり得ないとされていた炉心溶融=メルトダウンが発生、建屋も吹き飛ばされ、放射能が辺りに撒き散らされました。

あれから九年、今はまったく別種の災害に人類は見舞われています。

昨年末に中国の武漢で、コロナウィルスの新型が人から人への感染を始めました。それが急速に広まり、欧米などの各国で都市閉鎖=ロックダウンが起きています。日本も緊急事態宣言が発せられ、様々な活動が自粛を余儀なくされています。外出を減らし、人との接触をできるだけ減らすことが求められています。

人は人の間で生きていますから、人同士の接触が制約を受けると様々な弊害が起こります。スポーツや芸能などのイベントができません。居酒屋などで昼間のストレスを解消することができません。通勤も控えるので生産活動もままなりません。青少年の学校教育もできません。頼みの医療活動すら制約を受けてしまいます。・・・。

この災難は、人口のどれほどの割合を蝕み、いつ終息するのか、先が見えません。自分が生き延びられるのかどうかさえ、実は見えていません。

人類は天変地異がもたらす物理的災害だけではなく、微小なウィルスや細菌がもたらす生体的な災害にも晒されているのです。これは、この世に生きる人類の宿命でしょうから天災と言えましょう。

これに対し、人の活動が元になって起きる戦争やテロ行為、様々な事故などがもたらす災害は人災です。こちらは、何がいけなかったのか、原因が究明され、再び起きないように、反省されなければなりません。

天災は反省しようがありませんが、しかし、起きることが想定できる以上、それへの備えは人や社会の活動の範疇になります。また起きた災害を小さく食い止めるのか、大きくしてしまうのかも、人や社会の対応のいかんにかかっています。

天災の周囲には人事にまつわることが必ずあります。どこまでが天災で、どこからが人災として反省されなければならないのか、そういう捉え方が必要になります。

3.11の震災も様々な反省点がありましょう。中でも被害を倍化してしまった原発事故については、猛省しなければならないと思います。引き金こそ地震と津波ですが、お膳立てはほぼ人事です。

まずは、自然災害の多いことがわかっていて国土も狭いこの国に、原発が向いているのかどうか、これを可として推進していた国の判断に問題はないのか?

第二に、住民の不安を拭うために「何重にも安全対策を講じているから日本の原発は安全だ」と説明し、当事者もそう思い込んでしまっていた、いわゆる安全神話醸成の問題。

第三に、これは具体的なことですが、震災から遡ること五年、2006年3月に、吉井英勝衆議院議員が国会で、津波が襲来した時の非常用電源装置の安全性について質問をしているのです。時の総理は今と同様安倍晋三さん。

「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」などと質問を一蹴しているのです。この時、真剣に起こりうる事態を想定して備えていれば、あの悪夢の原発事故は起きなかったかもしれないのです。

さて、この度のコロナ騒動、日本の対応はどうだったのか、人災と言える部分があるのかないのか・・・?

まず水際対策としては、一月末から二月初めの旧正月の対策が甘くなかったか?オリンピックの動向を気にするあまり、感染対策が後手に回らなかったか?経済対策に目が向き、コロナ禍の生活救済策が疎かになっていないか?政府が進めてきた病床削減計画はこのままで良いのか?アベノマスクの費用対効果は評価できるか?何よりも、PCR検査体制拡充の遅れは?など、人災の面が多々あるように思えます。

東日本大震災は政権交代時に起きました。今回は、安倍長期政権下で起きています。政権与党の実力が如実に現れます。これをしっかり見極めようではありませんか。】

これ、多分2千字くらいあります。今回も字余りになってしまいました。今回のは次回に載せますね。

ところで今回は、この他に展示用の400字もありました。それもなんとかまとめて送ることができました。

さて、話変わって野球の日本シリーズ。去年がホークスの4連勝だったので、今年はジャイアンツが幾つか勝って盛り上がることを期待していたのですが、昨年とまったく同じ4連敗で、あっさり終ってしまいましたたね。

「何をやってんだ、不甲斐ないこっちゃ」という結果ですが、精神力・根性の問題というより、実力差を感じさせましたね。ホークスの投手陣の投げる球の方が5キロくらい速かったですね。スピード負けしてましたね、ジャイアンツのバッターは。

一方ホークスのバッターは打ちごろって感じで自信を持って強振してましたね。

野球はピッチャーの球が速い方が大体強いんですよね。投手力が上なだけでなく、バッティングも、速い球を見慣れているから上なんですよね。

今年はコロナの影響でセパの交流戦がなかったので忘れていましたが、パのほうがかなり強い。少し水を開けられちゃいましたね、セリーグは。奮起を期待しますね!

本日は以上です、



nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

とうとう車検が・・・ [身の周りのこと]

また車のことでウロウロしちゃいましたよ。3年前、マイカーの一台がオイル漏れから車検が取れなくなりました。その時は、家人の要望から新車に決まり、1L箱型のタンクに決まりました。

今回は、マイオールドカーの車検です。前回車検から5千キロしか走っていないので、走りに問題はないのですが、21年経っているし、余分に大きいので、中古の軽自動車にでも替えようと思いました。

それで、夏の終わりころから、スズキとかダイハツとかの中古車を当たっていたのですが、これはという車になかなか出会えません。
IMG_5355.jpg


それで、大きい車は大きい車なりに、日曜大工でもする時には大きな物が運べるなどという利点があるので、もう一度車検を取るかと意を決して、そちらにハンドルを切りました。

ネットでコバックなる民間車検場を見つけて、最寄りの店に予約を入れました。取れたのが12日。
当日指定の時間に持っていくと間もなく作業現場に呼ばれました。車が頭上に持ち上がっていて、作業員さん指差しながら「足回りのブーツやブッシュが傷んでいて交換しなければいけない、オイルのにじみもある、タイミングベルトも・・・」とのこと。

IMG_5362.jpg
いい車なんですけどね~下から見たら駄目なんだって

そんなに直して長く乗るつもりもないので、やっぱりダメかと諦めました。「これで止めるなら、まだ揚げて見ただけなので無料でいいですよ」とのこと。

車検の満了日は20日。また次のクルマ探し再開。あれ見たりこれ見たり・・・

IMG_5367.jpg

IMG_5369.jpg
これにしようかとも思ったけれど・・・

紆余曲折を経て決まったのはネットで見つけたホンダのフィット。
IMG_5384.jpg

実物を見たら外観がイマイチなのですが、ま、仕方ない、しばらく乗るか。

昨日は長年乗った、もう公道を走れなくなった愛車の片付け作業。
IMG_5386.jpg

ベビーシートを外したり積んであった物を降ろしたり。レースのシートカバーも外しました。

今日は、市役所に行って印鑑証明を取って来なきゃ。

そんなことやってました。やってます。


nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

終身医療保険? [身の周りのこと]


また1週間近くご無沙汰してしまいました。更新できなかっただけでなく、訪問も殆どできませんでした。m(_ _)m

今月はとにかく色々あり、時間も頭も忙しくしていました。
一昨日、ようやく頭が暇になりました。つまりホッとしました。

まずは当地のコロナの状況ですが、昨日の発表で143例目まで来てしまいました。6日前が117でしたから、この間に26感染例が増えました。

世代としては若者より中高年が、場としては、職場や家庭内が多いようです。施設や飲食店もあると思われますが、公表されないのでわかりません。

9月頃までは、主に東京など他所で感染してきて、感染者の周辺以外にはウィルスが殆ど存在していなかったのです、たぶん。そんな状況下で、春先には学校が休校になり、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスなどの警戒態勢が採られてきました。

今は、感染の場が市内となりました。ウィルスがあちこちにウヨウヨしている状況となりました。今こそ真剣に防御体制を採らなければなりません。

今までは、狼がいなかったのに、狼だ、狼だって言ってたようなものです。今は本当にいるのです!

さて私事です。そんな状況下で止むを得ずあちこち飛び回っていました。

今月格別に忙しくなった原因は3つあります。保険と車と作文です。

今日はそのうちの保険のことを書きます。

保険は先の心配です。先のことは所詮わかりませんから、いくら考えても仕方ありません。だから、たまに考えて、これで行こうと決めたら、後はしばらくは考えません。そういう方針できました。

若い時は、数千万円の生命保険に入っていましたが、一度ももらうことはなく大損?をしました。それで、子育てが終わった頃から、更新のたびに減らして、残っていたのは、既に払い込み済みの数百万が2口です。

死ねば、後の者がしかじかの金をもらえるのでそれで良かろうと思っているのですが、それを解約して医療保険を充実させた方が良いと、保険のおばちゃんが毎年のように勧めるのです。

毎年、適当に断っていたのですが、今年はちょっと話に耳を傾けちゃいました。それは1つを解約して、終身保障の医療保険に入ったらどうかというものでした。

入院5千円の終身医療保険には入っているのですが、毎月払い込みが必要です。生きている限り払い込み続けるのも、国民年金受給者としては辛いところです。前払いしちゃって、保障だけはいくつまで生きても有効というのはちょっと魅力です。

ところで解約すると死亡時に貰える金額の6割弱しかもらえないので損が発生します。遺族に渡す金も当然減ります。

さてどうしたものか、保険の相談窓口みたいなのがショッピングモールなどにありますよね。そこに行って相談しました。

健康状況から入れる保険にどんなものがあるか?元気でピンピンしているんですけどね、前立腺癌も7年半前に放射線治療済みで、その後はマーカーもゼロなんですけど、完治とは認められないようで、告知簡易型に入るしかないとのこと。

「介護の保証はどうしますか?」人に介護されるようになったら我が人生はお仕舞いと思っているのでそこは要らないとまずは断りましたが、寝ながらよく考えてみると、頭は働くのに、怪我などして体が不自由になるということは、十分あり得ます。

そんな時は、介護を頼まなければなりません。してもらった人にお礼を上げられるほうがいいなと考え直してまた窓口に。

すると、骨粗鬆症治療中が引っかかり、介護の保障は付けられないとのこと。

保険というのは考えることが多いですよね。60日型なんですよ。そうすると、60日入院することがあっても、1日5千円だと30万です。払い込む金はその5倍くらい(5年間の年払い)ですから、死ぬまでにそんなに何度も大病にかかって入院しますかね?と、考えると大概割りが合いませんよね。

普通なら、その金を貯金しておいて、入院した時に下ろしたほうが得と考えますよね。さて、どうしよう?

あると、なんやかやと使ってしまっていざという時に下ろす金がないということも。あっても、病気で金を使うのは、いかにも不幸な気分になります。

保険のほうは元は自分の金でも、不幸が埋め合わされる気分になります。それにいくつまで生きても入院費で心配することがない。やっぱり入っておくか、などなど、いろいろ考えるものです。

結局、当初のおばちゃんの勧めとは違う保険会社の終身保障の医療保険に入ることに。おばちゃんのほうの生命保険は一口解約することに。そう決めて手続きに入ったのは19日だったかな。まだ手続きが残っていて、休み明けにも動かなければ・・・

同時期に車の車検の期限が近づいて。それはまたこの次に。


nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

当市でも感染急拡大! [新型コロナ関連]

コロナ感染が急拡大してますね。当市も例外ではありません。むしろ好例(ちっとも好ましくありませんけど)になってしまっています。数字をあげます。

8月末までが36例でした。9月末が42例、10月末が57例、それが11月15日、昨日現在でなんと117例目が確認されました。この拡大ぶりは半端ではありません。まさにねずみ算で増えてます。

市が独自に警報を出し対策を立てないと、大変なことになります。国がまったく対応してませんからね、この事態に。危機的状況です。

今年は天候が合わなかったのか不作でしたが、それでも柿が成りました。10個ほど持って、感染例を伝えてくれるDoBitcHさんのところにお礼がてらお届けしました。

曰く「いやー、すごいね、怖いね。何せかかったら悲惨だよ。さよならも言えないでオサラバだよ」
「そうだ、葬式もできない。そうか、『お世話になりました』今のうちに言っとかなきゃ」冗談でもあり、本気でもあり。

若い人はさほどでもないけれど、高齢者や持病のある人は深刻ですね。他人事ではなくなってきました!





nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

バイデンさんに落ち着いたようで・・・ [たまには photo news]

ジョーバイデンさんに落ち着いたようですね、一時はあと4年も酔っ払いの言いがかりみたいな演説を耳にしなければならないのかと心配したのですが、辛うじて理性派が勝ったようです。久しぶりに政治家から、指導者としてのまともな演説を聴くことができました、バイデン氏の勝利宣言で。

ところで昨日、立皇嗣の礼なる儀式が行われましたね。こういうのは皇室の伝統儀式だろうから、やるもやらないもないのだろうと何となく思っていましたが、別に前例があるわけではないらしいですね。政府は天皇の継承を男系男子に限ることに拘っているので、弟の皇位継承を内外に表明したくて敢えて儀式をやったという見方があるそうですね。
男女は平等であるべきで、区別することは止めるべきですよね。日本国民の象徴である天皇家に明らかな男女差別があるのは、社会として不条理、不健全ですよね。

さて、しばらく写真を添付してなかったので、日の目を見ていないのがいくつかあります。
まずは10月26日
IMG_5343.jpg

スガさんが所信表明演説で2050年までに温室効果ガスゼロ宣言をしたことを受けて、具体的な見通しを考察したもの。どこのテレビ局だったかわかりません。m(_ _)m。
原発に依存し続けるようでは、別の更なる危険が付いて回りますよね。

次は11月1日。勉強を見ていた高3女子2人が優秀な成績で早々と進学を決め、卒業式をやりたいとのことでした。明るい子たちで、色紙に足跡を残して元気に旅立ちました。
IMG_5350.jpg


6日、ランタナです。花火のように賑やかな花ですよね。
IMG_5352.jpg


7日、米大統領選の出口調査。若い人ほどバイデン氏支持。年長者がトランプ氏支持。これはどういうことか?
IMG_5354.jpg


以下は7時のNHKニュースより世論調査結果
IMG_5356.jpg
内閣支持率が1%上がったそうで。不支持率は1%下がったそうで。国会の質疑の様子より米大統領選のことばかり熱心に報道してましたからね。
IMG_5357.jpg
支持の理由は?貧弱、消極的ですな。
IMG_5358.jpg
「温室効果ガス排出ゼロ」と言っても、原発を使い続けるようでは評価できませんよね、評価しちゃいけませんよね!
IMG_5359.jpg
「十分ではない」どころか「法律に則ってない」つまり、総理としてやってはいけないことをやってしまった!
IMG_5360.jpg

政府や自民党が学術会議の在り方を検証する?
いやいや、時の政府や政権与党からは独立した存在でいてもらわなければ・・・

本日は以上です。


nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

米大統領選も気になるけれど国会も・・・ [時事問題]


米大統領選、どうやらバイデン氏に落ち着きそうですね、まだ未確定ですが。あんな言いたい放題の男が大国のリーダーでは夢も希望あったものではありませんからね。少しホッとしつつ経緯を見守っているところです。

ところで、やや影に隠れちゃってますが、日本の国会では野党が頑張って追及してますね、学術会議任命拒否問題などを。

4日の夜のニュースでちらと見たのですが、辻元さん、鋭く食い下がりましたね。拡散したくて、文字バージョンを探したのですが、鬼滅ブームで、そちら関連の指摘ばかりにスポットが行ってしまって、適当なのが見つかりませんでした。

お薦めは、結局動画ということになりました。

https://m.youtube.com/watch?v=chRrv_hNo84辻元清美(立憲民主党)VS菅義偉内閣総理大臣 2020年11月4日 ...36:5736分57秒 2日前

エッセンスは

https://m.youtube.com/watch?v=Z0Xm60SMCKU辻元清美vs菅義偉総理 2020年11月4日 衆議院予算委員会 - YouTube6:276分27秒 10時間前

文字バージョンで見つかったのは下記。ご参考まで。

jrt.co.jp JRT四国放送より

【 午後には辻元副代表が登場。

辻元副代表「総理は(任命拒否した)6人のうち、加藤陽子さんはご存じだったということですが」

菅首相が唯一知っていたと述べた加藤陽子氏についてただしました。

辻元副代表「(加藤氏は)小泉政権から菅政権までの17年間、歴代内閣の政府の委員会や懇談会8つの委員を務めてこられました。政府の委員に任命してたという事実は、総理はご存じでしたか」

菅首相「内閣でお願いしてるということ、私は承知してませんでした」

辻元副代表「同じ人物を一方では政府が力を借りて、一方では拒否。任命拒否の根拠は破綻していると思いませんか、総理いかがですか」

菅首相「個々人の任命の理由については人事にかかわることですから控えたいと思います」

辻元副代表は学術会議を行政改革の対象にすることについても批判しました。

辻元副代表「アベノマスクに260億円使ったんでしょう。学術会議(の予算)10億円の26年分ですよ。戦争を体験した人たちが、学術会議というのは時には政府が道を踏み外しそうになったらブレーキをかける、そういう組織をあえて税金で作っておこうというのが学術会議の意思じゃないですか」

菅首相「今、行革担当大臣のとこで、そこを精査していると思います」

菅首相は2日の答弁で「鬼滅の刃」の主人公たちのセリフを引用し意気込みを語りましたが、辻元副代表は最大の敵のセリフを引用し…。】以上。

昨日は参議院で厳しい追及が行われましたね。「人事に関わることだから言えない」詰まるところこればかり。枝野さんご指摘のごとく、壊れたレコード状態。

人を動かす人事については説明なしでいいのか?
これぞ、パワハラ、独裁政治の始まりではないのか?
と思う今日この頃です。


nice!(15)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

続 小学校体験記 [教育関連]


・十年ぶりの小学校体験レポートの続きです。

学習指導については、・(=六)十年前より確実に充実してますね。家庭科室があり、工作室があり、理科室があり(昔もあったかな?)、音楽室があり、パソコン室があり、大きな体育館があり・・・なんだ、設備だけか?

いや、そんなことはありません。昔はほとんど担任の先生がなんでも教えていましたが、今は、科目担当の先生がかなり配置されています。

音楽の先生など、姿勢から呼吸法、発声法まで教えてくれます。家庭科も、ミシンを使った裁縫や料理実習もあり、実生活に役立てようという意識さえあれば、かなり充実した学習ができます。

設備という点では、教室に大画面のテレビモニターが入りました。デジタルボードですね。英語学習では、そう、英語が週2コマ入ってます、これを活用して、動画を視聴しながら学習できます。

このデジタルボードは算数学習には特に威力を発揮します。教科書に、デジタル版が用意されているんですね。学習するページや問題が映し出され、書き込みも消すことも自由にできます。

何よりも画面が動きますから、説得力があります。円の面積の公式の説明など、円を百近くの超小さな扇型に切って並べ変えて、「ほぼ長方形」を作って見せてくれます。
「縦は円の半径、横は円周のほぼ半分、さあ、面積の公式はどうなる?」って感じです。

もう何十年も前からパソコン上ではできたことですが、それが教室で、大画面でできるようになったというところが画期的ということでしょうか。「情報技術がいよいよ教育を変え始めた」と言えるのかもしれません。

算数学習の問題点については、またこの次といたします。

ところでアメリカ大統領選ですが、スッキリ、バイデン氏に勝ってもらいたいですね。アメリカの民主主義も危うくなったものです。選挙後どうなるか、ハラハラものです。

話換わってスガさんの脱二酸化炭素宣言ですが、その達成のため原発を使うのでは意味がありません。二酸化炭素は有害ですが、間接的です。その点、放射能はさらに有害、しかも直接的です。経産相も、総理も、何考えているのでしょうか?

学術会議の任命拒否問題も波紋を広げていますね。当然です、大問題です!

今3時ですけど、ゆうべ早寝したので大丈夫。また一眠りして、子どもたちの顔見て励ましてきます!



nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。